• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い彗星(^皿^)Vのブログ一覧

2016年01月13日 イイね!

ミッションOH

ミッションOH
ミッション3速がシンクロが逝ってしまったようだ・・・。



深夜のアクティビティー最中にガリガリとシフトダウンする折に、嫌な感触が手に伝わってくる。
おおごとにならないうちに、OHを決意・・・前回壊したときは3速全損で新品ASSYお買い上げコースで、どえらい出費になったので。


行きつけのショップO社長に相談して、見積もりしてもらった・・・。ASSY交換の半分位の値段でいけそうだ。よかった・・・


ミッションOH(アートギャラリー横浜に依頼)
ミッションマウント交換
エンジンマウント交換


で・・・6速ギアが離れすぎていた。環状で5速→6速では回転がギアが離れすぎていて、速度が上がるのが鈍い。パワーバンドも外してしまうので今回変更して、環状裏ストレートで最高速は犠牲になるが加速重視で6速ギアも変更した。



ミッションのOHに3Wほどかかるということなので、今回かねてからずっと思ってたこと・・・。
以前エンジン2機目につけていたHKS264度カムの方が、GT2530タービンとの相性が良いような気がしてならなかった。今のエンジンはコンプリートエンジンで、東名アドバンススペックには260度カムがついているが、乗ってみたところやはりカムはHKS264度の方が下からのターボのかかりが良かったし、上ももう少しパワーが出ていた気がする。


そこで前のエンジン壊した時に生き残っていた、264度カムを今回取り付けてセッティングしてもらうことをお願いした。


またアップデートすべくインジェクターも、元々あるお方から、720ccのを譲っていただいたが取り付けてから、もうすでに13年も使っていたのでここで一新R35用インジェクターに換装するようにした。こちらのほうが霧化して噴射できるから、燃焼効率が格段に良いとのことで、愛機の東名デリバリーパイプなら取り付け可能だから。


うーんシェイクダウンが楽しみだ。
愛機ももう15歳のオジーちゃんだから。手をあちこちいれてやらんとね。
Posted at 2016/01/13 14:03:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月11日 イイね!

絶版車

絶版車最近真剣に考えてますが、若いうちにしかミッション乗れないから、絶版車であるRX7(FD)ロータリー乗りたい・・・。FCもいいな。


バイクのような吹け上げるエンジンと、1200k車重の軽さ・50:50のボディーバランス。
んー乗ってみたいし所有してみたい。


カタツムリは、TD06H25Gつけて450PSで十分速い。


でも中古車市場が価格がバラバラ・・・ってことは個体差がおおきいのか???
高価だけど長く乗ることを考えれば、コンプリートカーかな・・・。
でも壊れるとあちこちで聞くしな・・・。どうなんだろうかね。


RX7  TD0625G   イルミネーション    ユーロビート   GT羽根   マツダスピード
このキーワードで制作してみたい。
ええ年こいてやるこっちゃないけど、やらなければ後悔する。
来年はやったる。


あとはランエボ8と70スープラGrAなんかも欲しかったりする。
ニッチなところでセリカXXなんかもね。
中古車市場眺めてるだけで楽しい。


RX7元オーナー・アドバイスあれば・・・。



Posted at 2014/12/11 15:21:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月11日 イイね!

鬼ごっこ

鬼ごっこお久しぶりです。彗星です。


アキレス腱を断裂して早3ヶ月経ちました。今ではようやく歩けるようになりました。階段の上り下りはまだキツいですが、愛機34GTRの強化クラッチは踏めるようになりましたわ。



先日34GTRを車検通しました。
ニスモバンパーの飛び石が相当醜かったので、塗装をし直し更にバンパーの割れを修正し取り付け直しをしました。見違えるように精悍な顔つきになりましたわ。



で・・・お久しぶりに某所へテストしに。バッテリー充電しがてら。
ん?合流地点からダッシュできた割には、突然急ブレーキで前に立ちはだかる車が。
御用だー。銭形登場で・・・さてさてどうすっかな。なんも悪いこと今日はしとらんがな・・・。



間合いを図りながら後ろで様子見してたら、痺れを切らして赤色灯火ON!!
お得意のマイクパフォーマンスでがなるがなる。
そんながならんでも十分聞こえてるって。
でも止まれんがな・・・いちゃもんつけて切符きるだろうから。


いつもどおり間合いを測って、加速して左の走行車線からブチ抜き。
ヤッコさん相当怒ったらしく、必死でついてくる。
しょうがないから少し捕まるふりしてあげて、途中トンネルで減速して待ってあげたら、止まれこの野郎ーってマイクパフォーマンス。先ほどより言葉がお下劣になってきたところで・・・
そっこから再度フル加速して、手加減なしで見えなくなるまで踏み込んでサヨナラしました。


以前のS部長の方がマイクパフォーマンスはうまかったし、忍び寄るテクニックは上だったよ。彼は威嚇なしでいきなりお隣で赤色灯回して、ドッキリさせて観念させることしたし、やる気の時は3台体制で大捕物しかけてくるからね。新人クンは取るに足らんね。修行が足りぬわ。


Posted at 2014/12/11 13:57:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月03日 イイね!

暇なので・・・バッテリーを

皆さんこんにちは。彗星です。



足をアキレス腱断裂で車がしばらく乗れない為、昨晩バッテリー上がりを防止するためにバッテリーの端子を抜きました。



34GTRって本当に乗らないと、32・33に比べてバッテリーが小さいからすぐに上がってしまうんですね。重量増を嫌ってでしょうけど。だからバッテリーが32・33に比べて特殊で値が張るんです。



で・・・今週ようやくギプスが外れて、足の固定装具になったので少し自由度が増しました。足首は動かないですが、クラッチ踏むくらいならできそう。



なので彗星2号機(S2000峠仕様)を走らせるべく、ムフフ明日天気が良さそうならちょこっとまたがってみようかと。
もう車に乗れないのは耐え難い。でももちろん痛くて・・・危険だなと思ったら引き返します。座ってクラッチ踏んだ時の感触がどうなるかですが・・・。



無理だろうな。ATなら右足だでいいけど。
Posted at 2014/10/03 09:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月02日 イイね!

足が・・・

久々に投稿です。



実はサーキットには仕事の関係もあって、しばらく行っていませんでした。
ただ・・・環状には時々あがっていました。



ですがマークされて白黒PCに徹底マンツーマンで、マークを受けて静止命令を振り切り逃げたのでしばらく大人しくしてようと・・・。




そこへ来て自分の不注意でアキレス腱断裂の怪我に見舞われ、しばらく車に乗れない状態です。
何と全治3ヶ月・・・トホホだよ。




やっとブレーキがまとになってきたのにね・・・。でもまだまだもうひとつです。フロント380mm・リア355mmに改修してやりなおして、何とかジャダーはなくなりましたがまだブレーキングの姿勢がバタつきます。バランスがイマイチなんだな・・・。



そろそろ東名のエンジンのPOMカム256度が上のフィーリングがイマイチなので、やっぱりHKS264度に変更しようかと。ちょうど今月車検を迎えるので、車検ついでにカムを替えてりセッティングして楽しもうかと思ってます。エアロも飛び石でガビガビだから、塗装をやり直してサイドスカートなんかは、もうネジ部分がガタガタなんで新規購入しようかと。





Posted at 2014/10/02 12:39:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「458スペチ パワクラ・エキマニ購入 http://cvw.jp/b/296891/42885781/
何シテル?   05/24 12:45
とにかく幼少の頃よりエンジン付いてるものが大好きで。 中学生の時に誰にも見つからないように早朝に、オフクロの原付を無免許で乗り始めて面白さを知ってから病みつき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 青い彗星 (日産 スカイラインGT‐R)
名古屋環状・伊勢湾岸専用機(2018年度版) エンジンその他は2017年度版と同一変更 ...
フェラーリ 458スペチアーレ フェラーリ 458スペチアーレ
リターン・フェラーリ 走るマンション・・・。
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
CB1300SB 2014年式 中古で8700k走行 このたび購入 この年式から6速ミッ ...
ホンダ S2000 青い彗星2号機 (ホンダ S2000)
峠専用機 オーリンズ足回り アミューズCP アミューズマフラー タイヤZ1

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation