• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い彗星(^皿^)Vのブログ一覧

2012年03月21日 イイね!

トラブル続出

トラブル続出鈴鹿へ練習走行かねて行ってきました。
前回の爪折でタイヤハウス内のタイヤの干渉は収まった。よし!!いいぞ。タイヤを295にしたお陰でサスが沈み込んだ時に、ズリズリ摺っていたが解消。



今日は鈴鹿で車壊したくないし、久々の鈴鹿なのでリハビリもかねて7割くらいの感覚で走る。東の1コーナーの飛び込みで、どうもマシンが前回に比べてブレーキング時に左右に暴れる。
そしてブレーキがペダルタッチが、何か違うような・・・。



今回フロントローター380mmとフェロードDS3000番を入れた。
やっぱエンドレスのパッドの方が、初期制動がよかったような感じ。その代わりローターが割れるのが異常に速いですが。うーんこの点は改善しなきゃ。またエンドレスに戻そうかな。もう一度走ってみて感覚がタッチが嫌だったら変える事にしよう。





どうも東の1コーナーでシフトダウンが渋い。デグナーでも渋い。
何か変だな・・・シンクロが逝ったか?




最近かなりシフトでガリガリ音が大きくなってきたような気もする。




3週目でクーリングラップを取ってると、バッテリー警告等が点等してるじゃありませんか・・・。
え!?まじで。(汗)




あわててピットイン。もしかしたらオルタネーター逝ったか?
去年にRH9の125A新品交換したばっかりなのに。





とういわけで鈴鹿はわずか3週ほどで中止。
せっかくこの日の為にお休みとってきたのに悔しい。
帰りの道中ずっと警告ランプがつきっぱなしで、ヒヤヒヤしながら帰ったが何とかA社までたどりついた。





早速ばらしてオルタネーターチェックすると、度重なる熱害で発電機部分のどこかしらが故障したみたい。ノーマルのオルタに付け替えるとチェックランプが消える。保証1年だが1ヶ月ほど過ぎていて、有償修理。嫌になる。





ついでにミッション調子が悪いのでオイル交換。27日にレブスピードに出場するので、中古ノーマルのオルタネーターをA社O社長が貸してくれるというので、何とか出場できる。よかった・・・。





帰りにミッションオイルを変えたばかりだし、交差点手前でシフトフィーリングを確かめようと、3速までシフトダウンしたらガリっていう嫌な音ともに、鈍い感触が伝わってきた。
クラッチの切れが悪いのか?
再度交差点でシフトダウンすると、やはり3速だけガリガリ音が鳴りシフトフィールが極端に悪い。
シンクロが逝った可能性がある。すぐさまA社に逆戻りしてそのまま入院させることに。





最近ゲトラグのオーバーホールをやっているという、記事をGTRマガジンで見たことがあった。
オートギャラリーヨコハマというところだ。早速電話をして症状を伝えると、やはり見てないので断定は出来ないがシンクロが逝ってるだろうと。
しょうがないので決断。走行距離にして5.4万kほとんど全開で走ってるので、ここらでオーバーホールしなきゃいけないと思ってたので、今回サーキットスペックシンクロ強化品メニューを敢行。





ついでにミッション下ろすならば、工賃が発生するので無用なトラブル避ける意味においても、レリーズフォークとレリーズシリンダーを新品にして、最近クラッチも新品で交換して当初より踏みシロが大きくなってきたし、交換して4万k走ってるのでORC709Dオーバーホールキット発注。




今回は走行距離5.4kでオルタネーター・ミッションシンクロ・クラッチディスクとやります。
もうほとんどノーマル部品壊れては、強化品に常に組み替えていってるのでレストア状態。(失笑)
27日までにミッションが組み付いて慣らしが終了すると良いけど、多分絶望的で間に合わない公算が強いです。(涙)




今度はフロントにニスモ1・5WのLSD入れて、リアのアクティブLSDのオーバーホールかな。
ほんとレストアしてるみたい。
Posted at 2012/03/21 09:44:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月01日 イイね!

レブスピード初参加!!

レブスピード初参加!!皆さんこんにちは!
ご無沙汰しております。


このたび彗星は、3月27日火曜日鈴鹿レブスピードに仮エントリーしました。
まだ仮エントリーなので、当選するかどうかわかりませんが・・・・。一応出る予定です。


最後の日記からずいぶんと、車(鈴鹿サーキット)からずいぶんと離れておりました。



度重なる原因トラブルで嫌になってしばらく・・・



まずはブレーキのジャダーが出る原因が特定できず、パッド・ローター交換したが直らず。
結局ハブを新品にしたら、一発で治りました。



しかし副産物でしょうか???ハブを新品に入れ替えたら、今度はタイヤがコーナリング中にタイヤハウス内でゴトゴト言い出し接触。見てみると一部当たってました。以前は当たっていなかったのに、なんでだろう・・・。




10mmのスペーサーを外してみたら、何とかおさまったので某所でテスト走行すると、やはりというかフロントが逃げて以前のようにがっつりインを向かないので、アクセル踏めない。
やっぱり10mmのスペーサーの効果はデカイ。挙動がかわってしまった。また一から足のセッティングやり直しです。




やはりスペーサー入れていたほうが、クイックに曲がるしフロントが粘るのでフロントの爪折をします。
これでタイヤが干渉するのを防ぐ方向で。




どうなるかな??
レブの大会の前に3月8日に某走行会エントリーしたので、一度鈴鹿へセッティング取りに行ってきます。
Posted at 2012/03/01 13:14:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年03月10日 イイね!

鈴鹿サーキット記録更新

鈴鹿サーキット記録更新本日鈴鹿へ行って参りました。



途中御在所近辺で雪が舞う展開で、今日は中止か?と思ったけれど何とか鈴鹿に到着する頃には、快晴になってくれたのでホッと一息。




今日の変更点
1:TE37SL 18インチ11J
2:ハンコックSタイヤ 幅295 扁平30
3:キャンバーの変更 F3度7分   4度2分
           R2度8分   3度5分
4:フルオイル交換済み
5:パッド新品



今日はCCMCというクラブ主宰で、どちらかというとポルシェが主流の走行会である。S耐久ポルシェやF1ポルシェカップに出走しているクルマが一杯であった。




さすがにレーシングカーの、NO無しのクルマは速い・・・。コーナーごとに吸い付くようにクルマが曲がっていく。相当トラクションがいいんだね。
もうお話になりません。後でこの手のクルマのタイム見てびっくり!!
2分08秒だって・・・。GT300クラスの周回タイムが10秒前後だから、それよりも速いタイムで走るんだから当然だよね。




オイラもそんな凄いケツを追っかけながら、ストレート勝負・・・




空気圧セッティングは、冷間1.6k設定でスタート。パッドの慣らしも兼ねて2週ほど5割程度の力で流す。
一度ピットに戻って空気圧をみる。温間2.1kでちょうどいい感じ。
次のラップでタイムアタック。




いい感じで食いつくタイヤに、自在にクルマがグイグイインを向く。
やっぱ新品は違うね・・・食いつくし強烈なヨコGが。




今日は無理をしないライン取りを心がける。特に東の1コーナー100mから飛び込まない。120mで十分余裕をもって飛び込む。あそこでいつもタコ踊りしちゃうから。(笑)




最終コーナー立ち上がりで、ラップタイム計をチラ見すると・・・・・・・
おーーーーーこりゃー新記録出たと、シケイン手前でホッとした瞬間あちゃーシフトミスだよ。あーーーーーっと大声をだしてしまった。
それでも記録は25秒台後半。なければ23秒いったかも?
悔しいーーーーー!!




MDFのデーター見ると、油温99度で次のラップは無理と判断して、一度気を取り直してエンジンクーリング。




30分ほど休憩して再びコースイン。
今度はゆっくり慌てないでシフトして、そつなくコーナーまわってみた。
うん!?24秒08が出た。やればできるじゃんか。
次の周再びクーリングしてタイムアタック。
ガソリンもほぼ底をつき、車も軽くなってるからここでベストを出すぞと入れ込む。





コーナーの突っ込みは無理せず要所要所で、立ち上がり重視アクセルONで、慎重に回った。結果23秒88。
今回も1秒半くらい記録更新。
ここまでのタイムは何となく見えていたが、こっから先はオーディオ・エアコン外して軽量化して、機械式LSDや空力パーツつけていかへんと無理だと思う。快適装備満載仕様ではここらあたりが限界かな・・・。
いやプロは20秒出してるから、そこまでは同じ人間だから出来る。
練習しなきゃ。






一応走るたびにタイムアップしてるけど、そのたびにトラブルも。
今回も例外なく御約束のまたまたトラブルが。
今度は冷却水が異様に減っていた。1.5リッターも補充。どっかガスケットが抜けている可能性がある。いやー一難さってまた一難。
次回の走行は原因がわかるまで、しばらくお預けですね。
快適装備満載でどこまでオイラの運転で、タイムを伸ばしていくのかまだまだ続けます。
Posted at 2011/03/10 19:51:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月09日 イイね!

鈴鹿サーキットタイム更新!!

鈴鹿サーキットタイム更新!!昨日鈴鹿へ行ってきました。
ココのところ色々壊れましたが、タコ足・タービン修理・セッティング変更した結果を様子見に・・・。





午後からの走行でハイクラス(2分50秒以内)で走行を予約。





前回は27秒23でした。
これを上回るタイムでるかな???




今回の変更点
今回排気漏れしていたタコ足を変更(HKS焼きいれ)・タービンのエキゾースト出口が、熱で変形してしまったのでオーバーホールと、熱の対策で点火タイミングをパーシャル域で、950度超えるので1度進めて燃料を増量して排気温度を下げるCPのマップ変更をした。ブースト圧は壊したくないので1.2kセット。おおよそ550psってとこかな。





台数はわずかに6台・・・絶好のチャンス貸切りだね。
先導走行が終わりコースイン。RB26系はエンジンが重いのと、熱がこもりオイル温度が急激にあがるので、最初の数週でタイムアタックしないと良いタイムが出ない。
1週目東の1コーナー飛び込みで、調子に乗って100メーター看板過ぎてブレーキングしてみた。しかし間に合わない。オーバーラン・・・緑の路側帯でドアンダーで飛び出しかけた。怖ええええ・・・。
そこを失敗してしまってるので、タイムが出ないだろうと踏んでいたがいきなり29秒の表記。
乗れているのか???







2週目先ほど失敗した1コーナー100メーター看板手前から慎重にブレーキング。後はそつなく踏むところは踏んでスムーズに回る。
結果26秒台。ありゃあっさりタイム更新。排気漏れなおしたのが効いたか?






3週目クーリングラップでブレーキとオイルを冷やす。





4週目本気モード
もう一回東1コーナー100メータ看板から、もっとギュウギュウにブレーキ踏めば間に合うだろう。プロの同乗レッスンでブレーキの踏み方が、凄くガツンと踏んでいたのを思い出した。プロは100メーターから踏んでいるのだから出来ると自分に言い聞かせる。でも怖い・・・。
そして100メーターからガツン。意外とすんなり車が止まる。お!いけるじゃん。
そっからスムーズにケツが出ない程度に、アクセル踏んでみたら25秒52タイム更新した。
ストレートスピードも252k今までの最速!!






まだ伸びると思う。東のS字がズルズルと滑ってトラクションがかからないし、車がコーナーリングスピードが上がってしまって、インのクリッピングに付けなくて、かなりのタイムロスをまだまだしてる。
ここをなくせばもっとタイムが伸びるであろうと分析。






鈴鹿走行後ショップへ持ち込み、足の相談をして今度はもう少しトラクション逃げるなら、キャンバーをつける方向でリア・フロントともあげる予定。
軽量化なしエアコン快適装備満載で、どこまでタイム詰めれるのか楽しんでやっていますが、まだまだいけそうですね。
今回直した部分がかなり貢献してるんでしょうね。





だがしかし・・・車の下にもぐってみたら今度は、ドライブシャフトブーツからオイル漏れだよ。また修理代金が。。。直さないとね。
Posted at 2011/02/09 18:10:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月28日 イイね!

リセッティング・・・

リセッティング・・・今夜仕事が一息ついたら、22時あたりセッティングしに、ボチボチ東海環状へO社長とゴソゴソ動いております。



なにぶんにも後ろからデカイ羽根!!っと思って、追いかけないように皆様そっとしておいてくだされー。本日はリハビリなので。〔失笑〕




急加速・燃焼温度低減・点火タイミング調節して、前のセッティングと新しくセッティングした違いを体感してきます。



忙しい合間を縫っていかなきゃならん。
でも彗星号の為なら寝なくても、楽しいからがんばれるかな。




今回は奮発しすぎた。
清水の舞台から飛び降りて、足の骨が折れるほどの財布が重症です。

HKSタコ足(やっぱり安物はそれなりだった・・・)
ニスモGT・LEDテール(マイミクさんの同型・同色の人が取り付けていて、見るからにカッコよかったので。)
RH9オルタネーター(11年落ちなので故障する前に、強化品に交換)

ターボ関係
水周り・オイルホースすべて新品
ガスケット類すべて新品
エキゾースト関係新品




さてどうなることやら・・・。
某国家公務員には、通報しないでねん。
Posted at 2011/01/28 18:27:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「458スペチ パワクラ・エキマニ購入 http://cvw.jp/b/296891/42885781/
何シテル?   05/24 12:45
とにかく幼少の頃よりエンジン付いてるものが大好きで。 中学生の時に誰にも見つからないように早朝に、オフクロの原付を無免許で乗り始めて面白さを知ってから病みつき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 青い彗星 (日産 スカイラインGT‐R)
名古屋環状・伊勢湾岸専用機(2018年度版) エンジンその他は2017年度版と同一変更 ...
フェラーリ 458スペチアーレ フェラーリ 458スペチアーレ
リターン・フェラーリ 走るマンション・・・。
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
CB1300SB 2014年式 中古で8700k走行 このたび購入 この年式から6速ミッ ...
ホンダ S2000 青い彗星2号機 (ホンダ S2000)
峠専用機 オーリンズ足回り アミューズCP アミューズマフラー タイヤZ1

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation