• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い彗星(^皿^)Vのブログ一覧

2010年07月12日 イイね!

名古屋環状

名古屋環状久々に土日ゆっくりと休日が取れたので、先週の土曜日23時に名古屋環状へ行こうかと思ってエンジン始動。ASのタワーバーとFの補強バーのテストにあがるためだ。
暖気運転をしてるときにメール着信があり、開封してみるといつもの仲間から本日は伊勢湾岸へ行きませんか?とお誘いメール。





しかしながらその後にももう一通メールがあり、突然中止するとのメールも入っていた。
おりしも今日はゼロの日取締りが、刈谷PあったらしくGTウィングの一斉摘発で切符を切られたとのこと。点数のないオイラは遅めに行こうとしてただけに、幸運であった。知らせてくれたお友達(神の右手をもつ男)にサンキューだね。







伊勢湾岸がこのような状態なので、長島Pにて合流して名古屋環状へ皆さん行くだろうと思い、長島Pにいると打電。そうすると今から長島Pに来てくれると、折り返しメールがあった。






その後しばらく海外出張などで、走れなかったのでここ最近の走りの状況を聞かせてもらった。
しばらくして深夜時計も2時近くなり、どうせなら名古屋環状へということになり環状へGO。





5台で空いている環状をぶっ飛ばす。いやーさすがに車種は様々だが、皆さん車が安定してらっしゃる。後ろから見た挙動でドライバーのスキル・車の出来具合がわかりますね。
しかし銀のデカ羽根のセダン・・・相変わらずだ・・・。
妙なオーラがありATでありながら、物凄く速い・・・。
オイラはこの環友に4年位前に東別院S字で軽くぶち抜かれ、それ以来この環状に魅せられてしまってRのエンブレムをしょってるオイラは、いつか並べるくらいまでに速くなりたいと願っていた。
今日はやっと後姿についていけた。オイラも少しは速くなったのかな・・・。





その後5台でゆっくりと缶コーヒーを飲んで、朝方帰宅しました。
久々に徹夜したけどここち良い疲れだな。





いずれにしてもオイラの年齢で走ってるそうそうお馬鹿はいないけど、辞められないんだな・・・・・これが。






そうそうASタワーバーに、F補強金具・・・すごく効きますね。Fの剛性感がまるで違うので回頭性がよくなったので、ハイスピードで曲がっていけるようになりました。特に東O院S字高速コーナー2X0k+α・環状2コーナー4速X50kで安心していけるようになったね。ムフフいい感じ。







阿吽の呼吸で環状で出会う車って最高ですね。
Posted at 2010/07/12 15:02:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月19日 イイね!

ニスモファインスペック

ニスモファインスペックやっとエンジン降りました。
見ての通り5番シリンダー後ろ側が、大穴が空いてしまった。
ここからエイリアンみたいに、コンロッドが飛び出てピストの欠片が一杯でてきた。
エンジンは全損でした。(ショック)
ですがGT2530は、生きていた・・・よかった。






昨晩ほぼ同時期に同じような、ブローした親友の車にニスモファインスペックが積まれたと聞いたので、試乗させてもらった。これが絶賛!!!
滑らかなエンジンの滑り出しで、めちゃくちゃウルトラスムーズ。
さすが!手組のエンジンでバランス取りまでしてあるから、すごい!の一言。
これでいてN1パーツコンバージョンしてるから、耐久性も折り紙つきで80万安い!!






で検討の結果・・・
フルチューンでは、金額的にギャーって言うくらいにビビッたので。(ちなみに300万オーバー)
そりゃブロック・ヘッドすべて新品にしきゃいけなかったので、しょうがないですが。







ニスモファインスペック・・・N1パーツてんこ盛り。
これにプチαで、
HKS264度8.7mmカム
HKS大容量オイルポンプ
トラスト大容量オイルパン加工
等を追加して、この際修理点検でもう9年落ちなので
乗せ替え工賃・その他(ホース・エンジンマウント・シャフトブーツ交換)・セッティング込み
恐らく150万円くらいかな・・・。







出来上がりは、最速で今月中には慣らしに乗り出せるかな?
ムフ楽しみだわ。
でもお金がないから、支払いどうしよう・・・。

Posted at 2009/11/19 18:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月10日 イイね!

青い彗星号エンジンブロー・・・

青い彗星号エンジンブロー・・・ここのところ会社の業務が忙しくて、まったく車に乗れずにいましたが久々平日時間が空いたので、いざ鈴鹿へフルコース5回目の出陣とあいなった。
1回目2分54秒
2回目2分43秒
3回目2分38秒
4回目2分32秒
着々と短縮してきた。



前回のおさらい
1:数週すると1コーナーでブレーキがフェードする。
2:S字でタイヤが滑る
3:スプーン入り口で滑ってグラベル突っ込む

上記3点を改善してきた。
1:ローターを新品にして、パッドをフェロードDS2500からエンドレスMA45Bに変更
2:イケヤフォミュラーのキャンバーアームをFRとも購入して、1・5度から3度にキャンバー角度調整して  ピロに変更
3:タイヤを新品ハンコックSタイヤ。ホイールをワイド化して10・5J TE37白に変更





前回ののタイム(32秒80)を更新なるか・・・。






SMSCチャレンジクラブ午前9:00スタートの、1枠目にエントリー。ピットに入ると、以前某ショップの走行会でお会いした方々と逢いました。
エントリー走行台数を聞きましたら、何と本日3台のみだそうです。(ラッキー!!)
アタックするには、うってつけのステージと思いかなり浮かれていた。






3週ほどの先導走行の後、早速一旦ピットに入って温まったところでタイヤ圧チェック。
やはり冷間1・8kでスタートしたのに、温まると温間2.4kになっていたので2.2kに落とす。







1週目まずまず先導で、知り合いKさんのポルシェRSについて行って34秒台。
まだ流してる感じでこのタイムなら、今日は期待大と思っていた。
2週目西バックストレートエンド130Rで、ポルシェをパスして31秒台。やった記録更新!!!
3週目S字をもう少しスピードあげてみる。30秒台。
4週目ヘアピン後の高速セクションマッチャンコーナーを5速に入るが、ビビリリミッター作動。まだまだ車が暴れて全開で踏んでいけない。29秒台また記録更新!!!
5週目S字抜けてデグナー手前の高速コーナーセクション、4速全開中いきなりブオーと言う音とともに失速。白い煙がマフラーから、モクモクとでてるのがバックミラーで見てとれた。








急いでデグナー立ち上がりで、車を急遽緊急停車。
オイルが下からボトボト垂れてる。エンジンブロー・・・・・・・。多分コンロッドブロック突き破ってる感じ。
もっとこれからタイムが煮詰まるところだったのに。まだまだいける!と思っていた矢先だけに残念で仕方ありません。
ノーマルエンジンでは、オイルの偏りがひどくて限界でしたね。
今愛機は入院中。
これからエンジン下ろしますが、ヘッドが生きていなければ乗せ替え。ヘッドが生きていれば強化品にてフルチューン予定。ですがない袖はふれないので、金策中です・・・。








結果MAXストレートスピード249kで、2分29秒70。タイム半切りで回ったのは、嬉しかったですがいかんせんもうちょっとタイム短縮できたと思う感触あっただけに悔しい。
今度はMAXスピード250kオーバー2分25秒目標。
1・2秒だったら今の仕様で詰めれるけど、25秒となると足をもう少し固くしてマッチャンで踏んでいけることと、軽量化していかないと難しい。
その先の20秒切りは、今の箱をフルスポット溶接して内装剥がしてエアコン取って、ロールゲージでガチガチにして足を積極的に動く仕様にしないと無理だろうな・・・。
次は年内に復活してチャレンジします。多分12月31日のチャレンジ予定。
しかし金がない・・・
Posted at 2009/11/10 13:33:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月18日 イイね!

ゴールド免許の憂鬱

ゴールド免許の憂鬱盆休み最終日・・・RZ250R久々に、転がしたくなり意気揚々。





喜び勇んで自宅から、30分ほどの場所にある猿投Gへ。






ここは、天気が良い休日に必ず白バイがいる。特に合流車線の、橋の下に隠れてる。
隠れてる場所を知ってるだけに、ゆっくり走行。





あれ!?今日は、いないな。しばらくネズミポイントを過ぎて、制限速度60kで走行。






そろそろ猿投Gのゲートが見えてきた、八草ICを過ぎたところでもう一度バックミラーを確認。
姿は見えずOK。アクセル全開・・・






ふと何となく嫌な予感。もう一度バックミラーを見る。
あれ!?いつの間に!!!いるじゃんかよ。慌てて急ブレーキ。





メーターは、120kオーバー。赤切符か(汗)
サイレン鳴らして、停止の指示。






路肩に愛機RZ250Rを寄せる。
結果60k制限のところ80kで計測。青切符。
白ハエの巡査長の奴、トラックの陰に隠れて後ろについてきやがったみたい。(汚)
しかしムカつくわ。
巡査長曰く、気が付かなかったら100kオーバーで捕まえていたよと。
五月蝿いわ。余計なお世話だといいたかったが、法令違反をしてるオイラが悪いので仕方ない。






一万二千円がお縄代で、消えていった。
いくら長雨で、税収が少ないからといって天気の良い最終日に、捕まえるなよ。
青い彗星号で環状だとPC相手には、捕まらないんだけどな。
相手が白バイだとな・・・部が悪いからな・・・。






またゴールド免許が・・・夢だわ。免許取得して、一度もゴールドになったことがない。
Posted at 2009/08/18 18:38:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月12日 イイね!

鈴鹿スプーンでやってしまった。

鈴鹿スプーンでやってしまった。久々の鈴鹿・・・。しかしながら、生憎の雨。





プロのこややん師匠に、同乗走行してもらう、ステアリングを握ってもらった。
速い速い。フロント・リアが滑ろうが何しようが、ガンガンアクセル踏んでいく。タイムも驚愕・・・ハーフウェットで26秒って。ドライだったら何秒でるんだろう。(怖)オイラの愛機で、ここまで出るとは。スゲー・・・。パッドがフェードして効かないので、次回変更したほうがよいとのアドバイスをもらう。次回エンドレスに変更予定。





路面が乾いてきたので、調子に乗ってGT300クラスであろうフェラーリ360を追走。





スプーン立ち上がりで、アップして引きちぎってやろうとしたら、アクセル踏みすぎて滑って、タコ踊りしちゃった。





グラベルに突っ込んだけど、何とか脱出





しかしフロントのデフューザーが、破損損壊・・・
サイドスカートが、両方止め具箇所が損壊・・・
フロントバンパーに、無数の砂による小傷。あちゃー・・・。





はーーー・・・また入院。
同乗走行で、限界が意外と高いなって思ったんですが、調子にのりすぎました。
タイムは、32秒台で前回と変わりませんでした。
しかーーーーーし、自分では旋回速度がものすごく上がったし、シフト・ブレーキミスを随所でやって、このタイムですから次回はパッドも新品だし多分半切り出ると思う。
次回やいかに。
Posted at 2009/06/12 10:52:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「458スペチ パワクラ・エキマニ購入 http://cvw.jp/b/296891/42885781/
何シテル?   05/24 12:45
とにかく幼少の頃よりエンジン付いてるものが大好きで。 中学生の時に誰にも見つからないように早朝に、オフクロの原付を無免許で乗り始めて面白さを知ってから病みつき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 青い彗星 (日産 スカイラインGT‐R)
名古屋環状・伊勢湾岸専用機(2018年度版) エンジンその他は2017年度版と同一変更 ...
フェラーリ 458スペチアーレ フェラーリ 458スペチアーレ
リターン・フェラーリ 走るマンション・・・。
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
CB1300SB 2014年式 中古で8700k走行 このたび購入 この年式から6速ミッ ...
ホンダ S2000 青い彗星2号機 (ホンダ S2000)
峠専用機 オーリンズ足回り アミューズCP アミューズマフラー タイヤZ1

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation