• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い彗星(^皿^)Vのブログ一覧

2018年10月10日 イイね!

458スペチ工具マークやっと消去

458スペチ工具マークやっと消去458スペチアーレの工具点検マークやっとこさ解除してきました。

7年メンテナンスパックに入っていますが、パワクラマフラーにしてあるのでメンテナンスパックを受けるのには、ノーマルマフラーに戻さないとメンテナンスパックが受けられないと説明をディーラーのC社に言われました。ですが実費ならば引き受けると・・・

おかしいな・・・マフラー変えてるなら、メンテナンス受けれないし整備も致しませんというような徹底した態度ならわかるが・・・
実費なら引き受ける???なんじゃそりゃ。
意味がわからん。でも家から近いしな・・・迷う。

私のスペチは並行輸入物(ドイツ)ですから、冷遇されているのか???
ディーラーR社の場合マフラー変更されていても、7年メンテナンスパックに入っていれば面倒を見ると回答があったが、何せ遠隔地ゆえ積載車手配して運ぶとお金がかかるし・・・。


どっちがコスパがよいんだろう???
積載車代金発生のR社へ輸送か
各パーツ実費代金の近所のC社か

で・・・近所のC社にお願いすることにした。
オイル交換とかその程度なら積載車代金に比べたら安価だろうとタカをくくっていたら・・・


C社から連絡があり車のCPの履歴チェックしたら、右側燃料ポンプの燃圧が高回転時に供給が不足しているチェックが数回見受けられると連絡があり、右側ポンプ交換したほうが良いと連絡があった。
マジ?そういえば何回かエンジンチェックランプ点灯していたけど、すぐに消えるから大したことないだろうと思っていたが、燃料ポンプの動作不良だったのか?
走行距離8800kだよ。もう壊れたのか?
納得がいかない話だわ。
エンジン高回転で回しても息継ぎしないし、綺麗に吹け切るし異常な動作はなかったけどな。
どうしよう・・・もしもエンジン壊れたらシャレにならんし。
ポンプそんな金額しないだろうと思い交換をお願いした。

で・・・本日車が帰って来て、車内に請求書が
ぎょえー47万???
なんじゃそりゃ・・
積載車使って遠隔地であるR社にオファーすればよかったかな。
そのほうが安価で済んだかも・・・。涙
Posted at 2018/10/10 16:15:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月28日 イイね!

458スペチ点検マーク消去へその2

458スペチ点検マーク消去へその2いつもお世話になっている自宅から程近い、フェラーリ修理・メンテナンスの専門T社さんへ点検マーク消去をお願いして結局のところ458イタリア用のテスターでは消えず、ディーラーへ頼むことになりました。


で・・・マフラー交換しているので、改造車となり7年点検無料ができないそうな。
ん・・・固い事言うなよ・・・。と思いましたがルールなのでと言われてしまいました。
かといってマフラーを戻してまた付け替えるとなると、それ相当な出費になるわけで・・・。
費用面からすると得策ではないので、7年メンテナンスは無しで実費で点検マークとその他オイル交換をお願いしました。


ところがその後ディーラーさんから、悪魔のようなお知らせが・・・。
458スペチ専用テスター繋いだところ、テスターから急な全開走行をしたときに燃料ポンプの燃圧が落ちているとの信号が出ていると。
アクセル踏んで高回転まわした時に、息継ぎのような症状出てませんか?と問い合わせがあった。
しかしながらそんな経験はなく、実走行でも快調そのもので距離もまだ8000k。
なんでだ???


でもエンジンぶち壊したらとっても怖いので・・・燃料ポンプ念のため交換したほうが良いとのアドバイスであったので、交換をお願いするはめに・・・涙
値段について聞いた見たところ・・・燃料ポンプ部品代金19万6千円!!!高っ
なんじゃそりゃ・・・びっくりですよ。
恐ろしいな。。。34GTRの燃料ポンプなら何個も買える値段だよ。
なんだよそんなんだったら、マフラー戻して7年点検で全部無料でやってもらえればよかった。


しかも日本に燃料ポンプの在庫がない場合、本国取り寄せになり1ヶ月くらいはかかりそうとの話し。
ショックですわ。思いのほか出費が大きくて。
どうも聞くところによると点検マークは、毎年点灯するそうで次回は車検もあるしその折に結局マフラー戻さなきゃいけないので、その折は無料で点検受けようと思います。
しばらくは一生懸命仕事して稼がないと。やっちょれんですトホホ涙が出る。


Posted at 2018/09/28 10:43:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月04日 イイね!

458スペチ点検マーク消去へ

458スペチ点検マーク消去へお盆休みが終り・・・正規ディーラーさんもやっと手が空いたみたいで、458スペチが点検マーク消去のために運ばれて行きました。今週は出張もあり乗る予定もないしね。


当初いつもメンテナンスを依頼して、お世話になってるところで458用のテスターを繋いでも、点検マーク消去できなかったので、結局正規ディーラーさんにお願いすることとなりました。
458スペチは・・・テスターが通常の458のものでは点検マーク消去できないみたいで、専用のスペチ用のテスターでもあるのかな???
また戻ってきたら今後のこともあるので聞いてみようかと思っています。


点検スパナマーク消去で・・・いったいいくらかかるんでしょうかね・・・。怖い。
Posted at 2018/09/04 14:39:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月29日 イイね!

アイフォン10とBOSEワイヤレスイヤホン

アイフォン10とBOSEワイヤレスイヤホン車ネタでなくてすみません。
458スペチの点検マークの消去は・・・9月3日にコーンズさんで作業することになりました。
点検・作業料金の請求が怖いです。


さてさて・・・
私は携帯電話アイフォン10を使っていますが、この携帯って充電・音楽を聴く差込口が1つのために充電しちゃうと、音楽用のコード式のイヤホンのジャックが挿せなくて・・・困らないですか?
何とかならないかとネットで調べると二股ソケットみたいなコードで・・・充電と音楽聴けるみたいな物もありどうしようかと。


ジムトレ・ランニングもするので、以前よりわずらわしいコード付きのイヤホンは敬遠したいし、かといって以前購入した安物ワイヤレスイヤホンは、音質が悪いし何よりも激しい体の動きにイヤホンと耳の部分がズレるし。


よく出張に新幹線に乗車するのですが、音楽を聴きたいですが充電しちゃうとイヤホンのジャックがさせなくて・・・前に長年使っていたアイフォン5は、充電・イヤホンジャックが差込口が別で同時に音楽聴きながら充電も出来たのに。


で・・・少々お値段張りますが、種々のことを考えて音質・装着感とかネットでの評価が高い、BOSEワイヤレスイヤホンを購入。
音質とかよくないだろうと思っていましたが、さすがBOSE重低音がすばらしい。ワイヤレスとは思えないくらいクリアーな音質でした。
これで新幹線でも携帯充電しながらワイヤレスで音楽が聴けます。
またランニングやジムトレで激しい体の動きをしましたが、全くもってイヤホンが汗をかいてるのにも滑らず、装着感もかなり良くランニング10k走しりましたがズレもなし。


一回5時間の使用が可能。
付属の持ち歩き用の充電ケースで2回分充電可能です。
これ買ってよかったです。
色々なシーンで使えるし煩わしいコードもなくよいかも。

Posted at 2018/08/29 09:14:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2018年08月09日 イイね!

点検マークその2

点検マークその2中古購入店の営業マンに点検マークの消去・及び点検をお願いしたのですが・・・


営業マンから電話でのお返事が2週間経っても来ない。しびれを切らしてこりゃ駄目だと思い近所にマフラー注文交換を依頼したF社関係に強いショップへ電話して相談しました。
後日車を持っていって点検マークの除去に取り掛かる。


458イタリア用のテスターはこのショップ持っていてこれを繋いで、以前に点検マークを除去したことがあるとの事で、458スペチもいけるだろうと踏んでいた。
しかし・・・あれこれ弄ってもらったが点検マーク除去できない。
458スペチアーレはどうやら別の専用テスターがいるのか?


担当のO氏知り合いのコーンズ営業担当の方に、電話してもらい色々お話ししてもらい何とかして頂けるお返事を頂いた。
そのかわり当然ですがコーンズさんの点検マーク除去に伴う、点検料金は支払わなければいけないのでおおよその予算を聞く。


何もなければ点検料金10万円程度に、テスター繋いで現オーナーが誰が乗っているのかを車のPCに記録して、F社本社にエントリーする作業料金5万円で合計15万円くらいかかるそうな・・・。


私・・・素人で知らなかったですが、F社さん中古移動してもオーナー把握するんですね。
盗難が多い為に車の車体シリアルNOで登録して、部品供給する際に盗難車の届出がないかどうか確認するためとか。


購入した中古ショップでディーラーに頼んで、やってくれてなかったのかな?
専用テスター繋いでみないとわからないですが・・・もしやってくれていたなら、5万円は浮くので助かりますが。


ちなみに私の車は車検1回目と1年経過したので、4年で点検マークが点灯したことになります。
時間で点灯するのか走行距離で点灯するのかわからないですが・・・
走行距離は8500kくらいです。


いずれにしても盆明けにショップへ移動なので、また詳しく点灯タイミングについて詳しく聞いてみたいと思います。次回いつ点灯するんだろう?そのたびにお金がかかります。無視すればよいのでしょうが気になりますから。

Posted at 2018/08/09 09:39:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「458スペチ パワクラ・エキマニ購入 http://cvw.jp/b/296891/42885781/
何シテル?   05/24 12:45
とにかく幼少の頃よりエンジン付いてるものが大好きで。 中学生の時に誰にも見つからないように早朝に、オフクロの原付を無免許で乗り始めて面白さを知ってから病みつき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 青い彗星 (日産 スカイラインGT‐R)
名古屋環状・伊勢湾岸専用機(2018年度版) エンジンその他は2017年度版と同一変更 ...
フェラーリ 458スペチアーレ フェラーリ 458スペチアーレ
リターン・フェラーリ 走るマンション・・・。
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
CB1300SB 2014年式 中古で8700k走行 このたび購入 この年式から6速ミッ ...
ホンダ S2000 青い彗星2号機 (ホンダ S2000)
峠専用機 オーリンズ足回り アミューズCP アミューズマフラー タイヤZ1

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation