• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカ一郎の愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2023年8月13日

フェンダーにエアロフィンプロテクターをつけてみました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
帰郷の為のロングドライブ中の楽しみとして、フェンダーにエアロフィンプロテクターを貼り付けて遊んでみました( ^ω^ )
2
ボルテックスジェネレーター的なイメージです。
フェンダー前に取り付けたフィンで気流の渦を発生させて、タイヤハウス内の乱れた空気を外に引き出す的な妄想のもと取り付けました。
因みに無限のフロント、サイドエアロを装着してます。

先ずフロントは矢印のココ。
3
リヤはココ。

お試しなので、エアロフィンプロテクターは目立たない透明タイプを使用。

カッコ悪く感じましたが実験の為、今は我慢です。
4
高速道路を900キロほど走って来て感じた感想ですが
若干安定感が増した様に感じました。

走行性能よりも感じたのは、高速走行時の音が静かになった様に感じました。

いずれも私の体感なので効果を具体的に照明出来ません。何卒、ご了承下さいm(._.)m

性能的に悪くはなっていない為、ボディー色に塗装して見た目が悪く無ければ継続装着決定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアバンパー穴あけ加工

難易度:

エスロク:FEEL'Sスポーツバンパー補修の仕上げと取付準備

難易度:

9年目のリニューアル

難易度: ★★★

アンダーカバー

難易度:

アクティブスポイラー取付け②(スポイラー取り付け編)

難易度: ★★

ボンネット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「人生観を変えるクルマです。 http://cvw.jp/b/2969374/46276773/
何シテル?   07/27 18:26
ピカ一郎です。 RPステップワゴン(嫁車)とS660を所有しております。電車通勤のサラリーマンですので、週末しかドライブしたりクルマ弄りが出来ず大掛かりな弄りは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドダクト内掃除とサビどめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 16:48:04

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
アルテッツァ6MTを降りてから10年間、RKとRPステップワゴンを乗り継いで来て、ようや ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RPステップワゴンにのっております。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation