• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月17日

【回顧録】足回り

【回顧録】足回り これまでに足回りのブッシュ系は10年に1回の頻度で交換してきました。
しかし、20年目くらいになって、足回りの動きと共にスプリングとダンパーのヘタりを感じるようになりました。
ディーラーで純正のスプリングとダンパー交換をお願いしたところ、「生産終了で在庫もありません。サードパーティ品に交換するしかないですねぇ」との事でした。

サーキット走行はしませんし、最早ワインディングも目を三角にして走ることもありません。
更にノーマルNAのフレーム剛性を考慮すると、がっちりした足に換えるのは拙者と愛車NAにとって良い選択肢とは思えませんでした。
そのような背景を鑑みて選択したのが、RCOJの通販で取り扱っている「NA用ビルシュタイン ロードスタークラブマンパック」でした。
これをディーラーに頼み込んで交換して貰ったのです。

交換後の印象ですが、当初はサスの慣らしやゴムブッシュの馴染みもあって、動きに渋さもがあり、やや動きがぎくしゃくしているように感じました。
これが、100キロも走ったころからでしょうか、適度に硬いながらも非常にしなやかで粘りのある動きをするようになったのです。
これによりタイヤが地面にしっかり接地している感覚をはっきり感じられるようになりました。

次回のブッシュ交換は30thミーティング前頃を予定しています。

足周りのメンテナンスは、ロードスターの本領を十分に発揮されるための大切な手入れだとの認識を新たにしたのでした。

(画像はRCOJのパーツ&グッズショップより拝借させて頂きました。)


ブログ一覧 | 回顧録 | 日記
Posted at 2018/07/17 09:31:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アンベールされました。
ベージュのレザーシートと相性の良いレッドです。」
何シテル?   10/19 10:43
ますたぁ77です。 1989年にユーノスロードスター発表の際、「オープンエアを感じつつ快適に疾走るのはこれだ!!」と1年間初任給を貯め、残りはローンを組ん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ECUリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 20:26:47
HID屋 / トレーディングトレード H4 LED ヘッドライト Sシリーズ 21600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 06:34:33
回転落ちの悪さが気になりTPS調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 19:39:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年に購入したNA6CEのスペシャルパッケージ赤にワンオーオーで乗っています。 これ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation