• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月20日

【回顧録】発進の儀式

【回顧録】発進の儀式 皆さんは愛車に乗るときに何か儀式のような事をしていらっしゃいますか?

RCOJの会員で発足初期からクラブマガジンをご愛読の方は、上記のようなアンケートがあった事をご記憶でしょうか。

NAとの生活が始まってから3回ほど引越しをしましたが、直近の住まいは比較的大きなマンション住まいでした。(大きいとは、住戸数の多い大規模マンションの意)
駐車場は住戸数に対して100%の三段機械式立体駐車場が用意されていました。
NAは三段の一番下層に割り当てられ、普段は地下にしまわれています。
車を出す際にはスイッチでパレット昇降させて出すのですが、この愛車が乗っているパレットが地下からせり上がってくる光景が、サンダーバードの発進(出動)までのシーンを彷彿とさせたのです。
(サンダーバードをご覧になったことがない世代の方、スミマセン)
ついつい昇降ボタンを押しながら、サンダーバード発進のBGMを口癖のように口ずさむのでした🎵

地下から「やったぁーお出掛けだぁー!」と笑顔満面で現れる愛車を眺めながら、「じゃあ今日はどこ行こうか」と会話が始まるのでした。

(画像はネットから拝借させて頂きました。本当はサンダーバード2号が好きなのですが、記事に会う画像を見つけられなかったので1号にしてみました。)
ブログ一覧 | 回顧録 | 日記
Posted at 2018/07/20 20:02:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

雨色の残像
きリぎリすさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2018年7月20日 20:54
サンダーバード、最高でしたね。
一号の方がかっこいいのに、 二号の方が人気があるのですね。
コンテナに、最新救助マシーンを積んでいるからですね。
息子もお気に入りでした。
コメントへの返答
2018年7月20日 21:00
テラスター様

コメントありがとうございます。
幼心に近未来のイメージを掻き立てられる番組でした。
未だにDVDフルセットをポチりそうになります。
我が子達は実写リメイク劇場版を観て育ちましたが、やはり色々な設定の妙に惹き付けられたようです。
2018年7月20日 21:37
サンダーバートの精密な模型が凄かったですね。

IR法案、本日可決らしいですが、IRといえば直ぐに
インターナショナル・レスキュー(International・rescue)
が浮かんでしまいます(笑)
コメントへの返答
2018年7月20日 22:09
くうねるくるま様

コメントありがとうございます。

IRとかけて西日本豪雨とときます。
その心は、
カジノ法案成立より災害救助を優先すべきでしょう!

被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

プロフィール

「アンベールされました。
ベージュのレザーシートと相性の良いレッドです。」
何シテル?   10/19 10:43
ますたぁ77です。 1989年にユーノスロードスター発表の際、「オープンエアを感じつつ快適に疾走るのはこれだ!!」と1年間初任給を貯め、残りはローンを組ん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ECUリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 20:26:47
HID屋 / トレーディングトレード H4 LED ヘッドライト Sシリーズ 21600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 06:34:33
回転落ちの悪さが気になりTPS調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 19:39:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年に購入したNA6CEのスペシャルパッケージ赤にワンオーオーで乗っています。 これ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation