• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月30日

【副次効果】エアコン効率アップ?



NAまたはNBでエアコンの効きに悩まれている方は少なくないのではないでしょうか。

都内は日中の気温が30度に近づき、エアコンの需要が高くなってきた昨今。
毎年のように、エアコンがもう少し効くようにならないかと、みんカラ諸兄のパーツレビューや整備記録にて学ばせて頂いていました。
多くの方がヒーターパイプをバイパスさせて温水がヒーターユニットを経由しないようなカスタマイズを行っており、拙も近々に此れに倣おうかと思案していたところでした。
(既に緒パーツを揃え、レイアウトを検討中でした。)

先般、エンジンOHと排気系に手を入れたことで、エンジンルーム内の熱対策の一貫として断熱チューブをヒーターパイプとエアコンパイプに施工した事は下記のパーツレビューで報告していました。

【BILLION Super Thermo Protect Tube トリプルコートタイプ】

目的は、あくまで熱害対策だったのですが…。

昨今の初夏の陽気もあり、エアコンをONにして都内市街地を移動していました。
そして暫くして気が付いたのです。
拙の愛車史上で最もエアコンが効いている!…と。

拙車は、夏季にエンジンが暖まり且つ長時間エアコンを使用すると、冷風が単なる送風程度になってしまう傾向。
ともすれば、送風どころか温風に近い事も。
これはエアコンガスが適正に充填されていてもほぼ起こっていました。
拙も原因はヒーターユニットへの冷却温水が悪さをしているものと思っていました。
みんカラ諸兄も同様の症状なのではないかと拝察します。

しかし、エアコンパイプとヒーターホースを断熱チューブで覆い断熱したことで、副次効果としてエアコン効率が上がったのです。
他に思い当たる対策は講じていないので、現時点では断熱チューブの効果と推察する次第。
(もしかすると、これはかなりのお勧めパーツかもしれません。)



今後、真夏でも同様に冷却効果が維持されるか注意深く経過観察していきたいと思うのでした。



【追伸】
なかなか休みと天候に恵まれず、エンジンOHと排気系見直しの効果を確かめに行く機会を得られずにいます。
スケジュールと天気予報を睨みつつ、悩ましい日々を過ごしています。

【2021.7.16追記】
梅雨明けの日。
オープンでエアコンONで走行。
ディフューザーリングが結露しました。




ブログ一覧 | 愛車との戯れ | 日記
Posted at 2021/05/30 18:02:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

被爆の真実を消してはならない…
伯父貴さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

不思議なことに・・・
シュールさん

Amazonで買えば良かった
別手蘭太郎さん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アンベールされました。
ベージュのレザーシートと相性の良いレッドです。」
何シテル?   10/19 10:43
ますたぁ77です。 1989年にユーノスロードスター発表の際、「オープンエアを感じつつ快適に疾走るのはこれだ!!」と1年間初任給を貯め、残りはローンを組ん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ECUリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 20:26:47
HID屋 / トレーディングトレード H4 LED ヘッドライト Sシリーズ 21600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 06:34:33
回転落ちの悪さが気になりTPS調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 19:39:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年に購入したNA6CEのスペシャルパッケージ赤にワンオーオーで乗っています。 これ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation