• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月04日

【計画編】熱害対策の効果検証

【計画編】熱害対策の効果検証 都内は急に秋の気配が濃厚になってきました。
夜のみならず日中もエアコン無しで過ごせます。
今年は梅雨明けが早く暑い日が多かった分、秋も駆け足なのかもしれませんね。
台風も急に進路を変え警戒が必要なようです。
皆様とご家族、そして大切な愛車に影響を及ぼしませんように。



さて、助手席側ウエザーストリップを少しだけ外してみる、エンジンルームの熱害対策。





(使い回しの画像で申し訳ありません)

本来であればその真夏の時期に効果を検証したかったところですが、気がつけば最早真夏の気温ではなくなっていました。
とは言え、一度はその効果の有無を実際に疾走って検証、考察しないとスッキリしません。
と、言うことで愛車に2個温度計を設置しホームコースたる奥多摩を巡回しつつ、秋の恵みを探しに甲州まで脚を伸ばしてみたのでした。







(温度計の白いケーブルをそのまま這わせていましたが、やはり見栄えが良くないので黒熱収縮チューブでカバーしました。)

検証方法は以下の通り。
前回ご報告の通り助手席側ウェザーストリップのエンジンルーム側に温度センサーを設置。
もう一つは、エアコンディフューザーの中に設置してエアコンの効きをモニターしようとしたものです。
その上で、奥多摩周遊道路をウェザーストリップ有無で走行し、エンジンルーム内の温度変化を見てみようというかなり素人感満載の手法です。

また検証目的は以下の通り。
・助手席側ウェザーストリップを外すとそこから排熱されるか。
・結果、エンジンルーム内の温度は下がるか。
・エアコンは、水路や冷媒ルートを断熱チューブを巻いたが、効果はあるのか。

当日は、前日まで雨模様で天候は曇り。
気温も明け方で20度位で奥多摩の気温はやはり最高気温で19度予報。
記録シートも作成してみました。



入念に準備をして、いよいよ久し振りに愛車との逢瀬を楽しもうと1台と一人は奥多摩に向けて疾走り出したのでした。






ブログ一覧 | エンジンOH、排気系見直し
Posted at 2022/09/04 14:30:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

こんばんは、
138タワー観光さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2022年9月4日 21:36
77さん、ども♪

楽しそうですねぇ。
検証結果を楽しみにしています。

ワタシが出来そうなのは、冬にラジエターを塞いでみる........でしょうか(笑
需要は少なそうですが。
コメントへの返答
2022年9月5日 6:04
AIRA様

コメントありがとうございます。

検証結果、早く皆様にご報告したいのですが、なかなかブログを書く時間に恵まれません。
また、どのように報告すれば皆様にお分かり頂けるか、少し苦慮してもいます。

北の大地では熱さ対策より冷え過ぎ対策なんですね。
多々ご苦労があることとお察しします。

AIRA様もどうぞ愛車と素敵な時間をお過ごし下さい。

プロフィール

「アンベールされました。
ベージュのレザーシートと相性の良いレッドです。」
何シテル?   10/19 10:43
ますたぁ77です。 1989年にユーノスロードスター発表の際、「オープンエアを感じつつ快適に疾走るのはこれだ!!」と1年間初任給を貯め、残りはローンを組ん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ECUリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 20:26:47
HID屋 / トレーディングトレード H4 LED ヘッドライト Sシリーズ 21600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 06:34:33
回転落ちの悪さが気になりTPS調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 19:39:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年に購入したNA6CEのスペシャルパッケージ赤にワンオーオーで乗っています。 これ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation