• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ますたぁ77のブログ一覧

2023年01月14日 イイね!

【期待】旧車への水素エンジン&EVレストモッドの可能性

【期待】旧車への水素エンジン&EVレストモッドの可能性
今年も宜しくお付き合いの程お願い致します。 さて、現在開催中の2023東京オートサロンでトヨタGRがAE86の水素エンジン搭載車とEV搭載車のコンセプトモデルを公開されました。 【トヨタ クルマ好きだからやれるカーボンニュートラルを宣言 2023東京オートサロン】 豊田章男社長は「ク ...
続きを読む
Posted at 2023/01/14 14:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 未来の車のゆくえ | 日記
2021年09月03日 イイね!

【疑問】EVにMTは本当に不要なのか

  欧米を始めとしたEV化への動きが、加速度的に進んでいます。 近いうちにエンジン車の販売を法律で禁止する国まで登場してきました。 製造から廃棄までを俯瞰して見た時、EVは本当にカーボンニュートラルに寄与するのかとの疑問を未だ払拭出来ない拙は、「この欧米の動きは自動車産業の復権を目指し、ハイブ ...
続きを読む
Posted at 2021/09/03 07:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 未来の車のゆくえ | 日記
2021年05月28日 イイね!

【期待】水素エンジンの可能性

先週末に富士スピードウェイで開催された24時間レース。 ニュースでも話題になっていましたが、トヨタがモリゾウ社長も自らステアリングを握る水素エンジン車でエントリー。 無事24時間を走りきったとのこと。 昨今EV車が普及し始める中、MTが馴染まないEV車へのシフトを憂慮していました。 そんな ...
続きを読む
Posted at 2021/05/28 06:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 未来の車のゆくえ | 日記
2019年08月30日 イイね!

【私見】スポーツカーに運転支援システムは是か非か。

ロードスターやスポーツカーを楽しまれている方にお伺いします。 自動運転機能は欲しいでしょうか。 最近、国内外を問わず少なからぬメーカーから半自動運転機能が搭載された新車が発表、発売されています。 その中には、大きな括りでスポーティーカーのジャンルに分類される車種も含まれています。 大変 ...
続きを読む
Posted at 2019/08/30 06:39:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 未来の車のゆくえ | 日記
2019年08月29日 イイね!

【予測?】化石燃料車の未来は…

ハイブリッドや電気自動車の開発、発売は、今や何処のメーカーでも行われています。 かつて、蒸気による外燃機関から化石燃料による内燃機関がその座を奪ったように、近い将来電気駆動の自動車が内燃機関機関の座を奪うこととなるのでしょう。 では、ガソリン車に代表される化石燃料車は滅亡するのでしょうか ...
続きを読む
Posted at 2019/08/29 07:27:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 未来の車のゆくえ | 日記
2019年08月05日 イイね!

【車の歩きスマホ化】物理キーと液晶タッチパネル 【追記あり】

皆様は、かつてドイツ自動車メーカーが「物理キーこそが目視なしで操作可能な唯一無二の安全・効率的なスイッチである」と喧伝していたことをご記憶でしょうか。 このように物理キーの優位性を論じていたメーカーも今や国内外を問わずインフォテイメント系を中心に殆どが液晶タッチパネルによるスイッチを採用して ...
続きを読む
Posted at 2019/08/05 19:03:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 未来の車のゆくえ | 日記
2018年09月16日 イイね!

【スポイル】F1と今の車に共通するもの

【スポイル】F1と今の車に共通するもの
皆様は、最近の車とF1に共通する憂いについて如何お考えでしょうか。 拙はF1が好きで、若かりし頃は鈴鹿にも見に行ったものです。 マンセルのお馬鹿っぽいキレた疾走りやプロストの知性的な疾走り、セナのナーバスは疾走りに一喜一憂したものです。 しかしながら、最近のそれを観るにつけ面白くなくなったと思う ...
続きを読む
Posted at 2018/09/16 20:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 未来の車のゆくえ | 日記
2018年08月10日 イイね!

【危惧感】車の家電化

【危惧感】車の家電化
家電製品は消耗品、車は耐久消費財に分類されています。 先日Automobile Councile 2018に行って来ました。 往年の名車達が今も大事にされた動体車両として展示されていました。 どの車達もオーナーに愛され大事に乗って貰っていたことが、とても良く伝わってきました。 また、丁寧にレスト ...
続きを読む
Posted at 2018/08/10 08:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 未来の車のゆくえ | 日記

プロフィール

「アンベールされました。
ベージュのレザーシートと相性の良いレッドです。」
何シテル?   10/19 10:43
ますたぁ77です。 1989年にユーノスロードスター発表の際、「オープンエアを感じつつ快適に疾走るのはこれだ!!」と1年間初任給を貯め、残りはローンを組ん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ECUリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 20:26:47
HID屋 / トレーディングトレード H4 LED ヘッドライト Sシリーズ 21600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 06:34:33
回転落ちの悪さが気になりTPS調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 19:39:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年に購入したNA6CEのスペシャルパッケージ赤にワンオーオーで乗っています。 これ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation