• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ますたぁ77のブログ一覧

2018年07月11日 イイね!

【デザイン考】ロードスターの多様性

【デザイン考】ロードスターの多様性前のブログでも、NAが日本の伝統芸能のひとつである能面からインスピレーションを得てデザインされたと書かせて頂きました。
拙者が申しあげる迄もなく、能面は演者の微妙な顔の向きや角度、光の陰影によって、喜怒哀楽など多様な感情を表現しています。

一方、ロードスターもそのオーナーが各々ご自分のロードスターにカスタマイズする事が出来ます。
面白いもので他の車種のカスタマイズは少なからず同じベクトルを向いているように見えるのですが、ロードスターにあっては本当に皆様が様々なベクトルに向かってカスタマイズやドレスアップをされています。
当然、多くのショップがオリジナリティ溢れるパーツやデモ車を世に送り出しています。

これはロードスターと言う車の多様性を示している何よりの証なのではないかと思うのです。
辛口な方が「それはロードスターのデザインやコンセプトが不完全な証拠ではないのか?」と仰るかもしれません。
でも、この完全なるベクトルを示さない「意図した寸止め」こそが、ロードスターオーナーの様々なオーナーの思いを受け止める懐の深さになっていると思うのです。

デザイナーやプロジェクトリーダーとしては、寸止めはとても難しい引き際だったのではなかったでしょうか。
「カリカリに追い込まずこの辺にしておけ」と平井元主査が仰ったか否かは存じ上げませんが、拙者としてはこの塩梅が本当に絶妙だっと思わざるを得ないのです。

そんな意味でも本当に稀有な存在であるロードスターにお乗りの皆様の車を拝見するにつけ、どの車もオーナーの方もとても笑顔に見えるのでした。

(画像はレストア説明会に参加した際に撮ったものです。)
Posted at 2018/07/11 19:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターのデザイン | 日記

プロフィール

「アンベールされました。
ベージュのレザーシートと相性の良いレッドです。」
何シテル?   10/19 10:43
ますたぁ77です。 1989年にユーノスロードスター発表の際、「オープンエアを感じつつ快適に疾走るのはこれだ!!」と1年間初任給を貯め、残りはローンを組ん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

12345 6 7
8 9 10 11 12 13 14
1516 17 1819 20 21
222324 25 2627 28
293031    

リンク・クリップ

ECUリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 20:26:47
HID屋 / トレーディングトレード H4 LED ヘッドライト Sシリーズ 21600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 06:34:33
回転落ちの悪さが気になりTPS調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 19:39:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年に購入したNA6CEのスペシャルパッケージ赤にワンオーオーで乗っています。 これ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation