• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ますたぁ77のブログ一覧

2018年07月22日 イイね!

【私見】NAの前身プロトタイプV705

【私見】NAの前身プロトタイプV705このプロトタイプがあったからこそ、ロードスターはこの世に誕生しました。

昨日訪れたRoadster展にNAの前身プロタイプとなるV705が展示されていました。
このモデルはイギリスのIAD社にワンオフで作成を依頼し、アメリカで公道を自走させて反応を調べたと記しされています。
つまりこのモデルがなければロードスターはこの世に誕生しなかった可能性もあったと言えます。
そう思うと、感慨深く眺めてしまいます。

前ヒンジで開くボンネット、プラスチッキーなボディ、まだ仕組みが確立出来ていない幌の構造、等々。
この車からNAが誕生するまではさらに多くの検討や検討、開発が行われただろうと、往時のマツダ開発チームのご努力に思いを馳せます。

ただ、お断りをした上で私見を述べさせて頂ければ、デザインはNAのようになって良かったなと思います。

ユーノスロードスターとして最初に世に出たNAは、やはりハッピーフェイスであったからこそ、多くの皆さんに受け入れられ愛され大事にされているのだと思うのでした。


Posted at 2018/07/22 11:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターのデザイン | 日記
2018年07月21日 イイね!

【再会】19年振り、Roadster展にて

【再会】19年振り、Roadster展にて19年振りに再会することが出来ました。

本日、Roadster展に伺い、10th Anniversary Roadster に再会しました。
20th Anniversaryの際は、子育て真っ最中で三次に行くことが出来ずにいました。

車体に記された数々のサインを見つつ、拙者と妻のサインを探します。
確か車体の後ろの方だったような…、とリアフェンダーから見始め、自分たちの名前を見つけるのに20分ほどかかりました。
リアフェンダー…は思い違いで、実際にはトランクカバーの右端。
近くに山本修弘アンバサダーのご署名も確認出来ました。

その後、RCOJの水落代表とも初めて直接お話をすることが出来、大変有益な時間となりました。
また、なかなかSNSでは、書けないお話も色々と伺うことが出来ました。

来年は30周年ミーティング。
万難を排して参加したいと思いを新たにするのでした。
Posted at 2018/07/21 18:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターイベント | 日記
2018年07月21日 イイね!

【暑中お見舞い】洗車は大人の水遊び

【暑中お見舞い】洗車は大人の水遊び猛暑が続いております。
皆様、熱中症には十分お気をつけになって、洗車で涼をとりつつオープンカーライフをご満喫下さい。

Roadster展、とっとと用事を済ませ行ってみようかなとつらつら思っているのでした。

(写真は過去のものです。)
Posted at 2018/07/21 05:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車?水遊び? | 日記
2018年07月20日 イイね!

【回顧録】発進の儀式

【回顧録】発進の儀式皆さんは愛車に乗るときに何か儀式のような事をしていらっしゃいますか?

RCOJの会員で発足初期からクラブマガジンをご愛読の方は、上記のようなアンケートがあった事をご記憶でしょうか。

NAとの生活が始まってから3回ほど引越しをしましたが、直近の住まいは比較的大きなマンション住まいでした。(大きいとは、住戸数の多い大規模マンションの意)
駐車場は住戸数に対して100%の三段機械式立体駐車場が用意されていました。
NAは三段の一番下層に割り当てられ、普段は地下にしまわれています。
車を出す際にはスイッチでパレット昇降させて出すのですが、この愛車が乗っているパレットが地下からせり上がってくる光景が、サンダーバードの発進(出動)までのシーンを彷彿とさせたのです。
(サンダーバードをご覧になったことがない世代の方、スミマセン)
ついつい昇降ボタンを押しながら、サンダーバード発進のBGMを口癖のように口ずさむのでした🎵

地下から「やったぁーお出掛けだぁー!」と笑顔満面で現れる愛車を眺めながら、「じゃあ今日はどこ行こうか」と会話が始まるのでした。

(画像はネットから拝借させて頂きました。本当はサンダーバード2号が好きなのですが、記事に会う画像を見つけられなかったので1号にしてみました。)
Posted at 2018/07/20 20:02:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 回顧録 | 日記
2018年07月20日 イイね!

【黒歴史】車上荒らし

【黒歴史】車上荒らし少しずつ愛車NAの黒歴史についても書かせて頂こうと思います。

それは、愛車と生活を共にし始めて2年ほど経とうとしていた1992年頃の事でした。
季節は夏。
湿度が高く、暑い空気がまとわりつくような蒸し暑い夜でした。
当日付き合っていた女性(現在の妻)と夕飯を共にしたあと、腹ごなしに近くの公園を散歩して車に戻って来ました。
そこには悲しそうに拙者達を待っている愛車がしょんぼりと佇んでいました。
直ぐに異常事態に気がつきます。
リアスクリーンが斜めに切り裂かれていたのです。
鍵を開け車内他を確認します。
運転席シートバック後ろに置いていた鞄がそっくり無くなっています。
財布、鍵、カード、等の貴重品が一切持ち去られていました。

不幸中の幸いなのか、リアスクリーンを破られた以外ロードスターに嫌がらせやイタズラはされていませんでした。

直ぐに警察に盗難届を出します。
すると翌日警察から「財布のみ拾得された」と連絡が。
当然ですが、現金はしっかり無くなっていました。
警察の方曰く「君の乗っているような幌車の車上荒らしがとても多く報告されている。この種の車を専門に狙っている連続犯の可能性もある」とのことでした。
当時はロードスターを標的にした同様の車上荒らしが多発していたのです。

ロードスターも直ぐにディーラーでスクリーン交換をして貰い、元の元気な姿を取り戻しました。

以降、駐車場所や愛車から離れる際の車内物品には人一倍神経を尖らせるようになりました。
自分の不注意が招いた事態に心底反省をしたのでした。
Posted at 2018/07/20 08:05:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車の黒歴史 | 日記

プロフィール

「アンベールされました。
ベージュのレザーシートと相性の良いレッドです。」
何シテル?   10/19 10:43
ますたぁ77です。 1989年にユーノスロードスター発表の際、「オープンエアを感じつつ快適に疾走るのはこれだ!!」と1年間初任給を貯め、残りはローンを組ん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

12345 6 7
8 9 10 11 12 13 14
1516 17 1819 20 21
222324 25 2627 28
293031    

リンク・クリップ

ECUリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 20:26:47
HID屋 / トレーディングトレード H4 LED ヘッドライト Sシリーズ 21600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 06:34:33
回転落ちの悪さが気になりTPS調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 19:39:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年に購入したNA6CEのスペシャルパッケージ赤にワンオーオーで乗っています。 これ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation