• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ますたぁ77のブログ一覧

2019年10月10日 イイね!

【懸念】案ずるは移動と台風 【10/10 18:00追記あり】





東日本にお住まいで30th Anniversary Meeting in 三次への参加を予定されている皆様は、本当にやきもきしながら天気予報と台風の動向を注視されているのではないでしょうか。





3日間予報でもイベント当日は、気温こそ低め(最低気温11℃予想)なれど、荒れた天気ではなさそうです。
RCOJのサイトでの開催可否判断基準は、警報レベルか否か。
「何処のエリアの警報なのか」と言う主語に欠けるものの、凡そ広島エリアと仮定すれば、イベント自体は開催と判断されるものと推察しています。





一方、気になりますのは皆さんと同じく移動日の天候。







道中、台風による暴風雨に遭遇するリスクは出来る限り回避したいところです。
ましてや経年著しいNAをお持ちの皆様にあっては、何より故障や車体損傷リスクを避け、無事に辿り着けることが最優先かと思います(これはNAに限らずいずれのロードスターオーナーも同じですね)。

皆様に於いてはご自身と愛車の安全を十二分に確保しつつ、出来る限り無理をせずに移動の可否を判断されて下さい。
そしてご無事で三次に辿り着けたあかつきには、苦労して移動してきた互いを労いつつ30周年イベントをお祝い出来ることを心から願っております。

ご参考にはなりませんが、現時点での拙の出発可否判断は85%の確率で「行く!」と考えております。
暴風雨回避策はタイムシフトで、出発時間を可能な限り前倒しする予定です。

繰り返しになりますが、皆様と愛車が(勿論ご家族も)何よりご無事でありますよう、そしてくれぐれもご無理をなさらずに素敵な週末を過ごせますように。

【2019.10.10 18:00追記】
NEXCO中日本のサイトに以下の記述を見つけましたので、情報共有致します。

台風19号に伴う通行止のお知らせ

【通行止めの可能性がある区間】

路線名:E1 東名高速道路
上下富士IC~清水JCT
可能性が高まった場合に順次発表
Posted at 2019/10/10 07:22:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 30th Anniversary Meeting | 日記
2019年10月06日 イイね!

【憂慮】出発準備と台風 【追記あり】





30th Anniversary Meeting in 三次に参加参加を予定されている皆様、出発に向けて洗車や整備、荷造りといった準備を始めていらっしゃるでしょうか。




拙も昨夕仕事から戻ったあと念入りに洗車を施しました。
作業は19時半頃までかかる予定でしたので、BBQやキャンプで使用する照明2灯の下でじっくり丁寧にシュアラスターを塗り伸ばし拭き取ります。
湿度も低く作業しやすい気候でした。
また出発に向けた荷造りも着々と進めています。





そんな準備をよそに南鳥島近海で台風19号が発生との気象情報。





まだ進路が正確に定まっていないとの事ですが、三次イベントにかち合ってしまう可能性が高くなりそうです。





出発直前まで進路が反れることを願いつつも、来週末に中国地方に影響を及ぼしそうであれば、断腸の思いで出発断念の決断も選択しに入れざるを得なくなってきました。

20年振りの里帰り(?)もさせたいのですが、老体(老車?)に鞭打って行くからには何事もなく無事に往復出来ることが必須条件。
やっとの事で復活を遂げた愛車NAの寿命をこのイベント参加が縮めてさせてしまうような事にはさせたくないと思いつつ、気象情報から目が話せないのでした。

【2019.10.7追記】
RCOJサイトによれば、開催の可否判断は10/11(金)16:00にサイトにて発表とのこと。
判断基準は警報レベルが発令されているかだそうです。



今朝の予報では12日(土)の午後から13日(日)未明に中国地方を縦断しそうです。




三次の台風ピークは13日(日)の午後のようです。


Posted at 2019/10/06 07:25:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 30th Anniversary Meeting | 日記
2019年10月02日 イイね!

【回想】1年前の…




1年前の今日、愛車と拙は事故に遭いました。

【災難】避けられないコト

あの時、ほんの少し橋を渡る時間が前後していれば、事故に遭うことは無かったかもしれません。
あの時、もう少し正面で衝突していたら今日の愛車は無かったかもしれません。
あの時、互いにもう少し早い速度でぶつかっていたら愛車も拙もこの世に残ることが出来なかったかもしれません。
あの時…。

事故と同じ時刻14:00。
普通に仕事をしている拙がいて、我が家では大切な愛車が来週末に迫った広島行きを心待ちにして車庫で踞っています。

物事は全てに於いて、ほんの僅かな違いで全く別の結果が待っています。
もしかしたら今と平行する別の世界(パラレルワールド)では、事故など何もなく来週末への準備を進める拙がいる世界があって、または拙も愛車もいなくなり悲しみの中で途方に暮れている家族だけが残された世界もあるのかもしれません。

今、この世界にあってこの稚拙なブログを書くことが出来る世界にいられることを心から感謝するのでした。

(画像は9/1に箱根ターンパイクでのミーティングで芦ノ湖畔を背景に撮影したものです。)
Posted at 2019/10/02 17:55:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 正面衝突事故 | 日記

プロフィール

「アンベールされました。
ベージュのレザーシートと相性の良いレッドです。」
何シテル?   10/19 10:43
ますたぁ77です。 1989年にユーノスロードスター発表の際、「オープンエアを感じつつ快適に疾走るのはこれだ!!」と1年間初任給を貯め、残りはローンを組ん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  1 2345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ECUリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 20:26:47
HID屋 / トレーディングトレード H4 LED ヘッドライト Sシリーズ 21600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 06:34:33
回転落ちの悪さが気になりTPS調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 19:39:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年に購入したNA6CEのスペシャルパッケージ赤にワンオーオーで乗っています。 これ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation