ドンキとオートバックスで買った 2種類 汎用 防水 シートカバー
福祉車両の用途として母が看てる介護者はまだかろうじて発生してないが今後起こりうるだろう…
所謂漏れ対策として車両引き取り直後にすぐさま購入したのが
画像下のドンキで買った
㈱山正謹製
990円(税別)の防水シートカバー
日本全国のドンキにあるかは不明
恐らく市場に出回ってる物は似たり寄ったりだろうと早速購入
でも念の為に1枚だけ~
さて、重要なのがウェルキャブシートの
サイズに当てはまるかどうか…
お馴染みの数社ある車種別専用品を扱うシートカバーメーカーにラインナップには
ウェルキャブグレードはs321gアトレーは無し…
以前乗っていたエスティマエミーナのウェルキャブはシートカバーつけてなかった
現段階で経験値ゼロなので
とりあえず1枚買ってみるかー。の判断
そそくさとドンキの駐車場にて
あらま、サイズは申し分ないし
背もたれ部は完璧
座面は一応おおよそカバーしてくれる
シート背面は覆ってないが肩部分まですっぽり♪
で、700円で安売りしてた
レザー調のクッションも同時購入したので
座り心地も向上♪
在庫処分の安売りなのでレザー調は1つしかなくて
他に低反発ウレタン素材ののファブリック表皮クッションも同額700円なので前席用に
紺色を2枚GET
※クッションのレビュー別記予定なし
ないよかあった方がマシだ
この手のクッションは
翌日、汎用のビニールフロアマットを探しにオートバックスへ行くと
画像上のシートカバーが800円で売られとる……
(´-ω-`)ふー
昨日4席分買わんで良かった。
200円×3枚はなかなかの削減だ♪
フロアマットはフロント2枚のみ
残りの座席分の汎用 防水シートカバーを
お買い上げ
そこでレシートに300円OFF券が…
しまったー!久々のオートバックスでの購入なので不覚…
気を取り直して
すぐ取り付けたら…
まずはリアシートから…あれれ?
ほんの少し小さいぞ...
よく見たら後席の右側シート(運転席後ろ)はフロント2席よりもちとデカイ…
ウェルキャブシートよりもちとデカイ…
オートバックス製品
↓これだ↓
https://shop.autobacs.com/ja/Shop/%E6%B4%97%E8%BB%8A%E3%83%BB%E8%BB%8A%E5%86%85%E5%A4%96%E3%82%B0%E3%83%83%E3%82%BA/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC/AUTOBACS%E9%98%B2%E6%B0%B4%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E9%81%8B%E8%BB%A2%E5%B8%AD%E3%83%BB%E5%8A%A9%E6%89%8B%E5%B8%AD%E7%94%A81%E6%9E%9A/p/01677405
ドンキで買ったのは
メーカーサイトで確認したが廃盤なのかラインナップから消えていた…
よくよく見たら、上記にあげたように
運転席後ろシートのみ僅かに幅が大きい様だ
まずはフロントにオートバックス購入品を被せると、肩までしっかりはまる!
フロント2席はこれでOK
さて、リアは前日にウェルキャブシートに被せてたヤツを取り外して
オートバックス製品を被せる。
良し、座面幅は少し足りんが
肩までハマった!
運転席側後シートに山正謹製シートカバーを被せるとドンピシャ♪
今回購入した汎用防水シートカバーはズレ防止のゴムフックとか無いので座面が
たまにめくれるかもしれんが
背もたれと座面の隙間に生地を押し込んでの
クッション併用になるので
現状このままで「暫定」設置。
間に合わせで購入した費用としては
防水シートカバーAが1000円
防水シートカバーBが800×3の2400円
クッションA、B共に700円×3の2100円
合計6500円で数年持てば御の字だ。
ストレッチ素材も検討してたが、値段が多少高くなり。
伸びる素材が防水効果としては微妙な印象なので、今回は見送った。
ちなみにネット上で見かける
シワ感やゴム臭は個人的にはそんなに気にならん。
ないよかあった方がマシ的な感覚でいいなら良き買い物だったと思う。
車種別専用シートカバーに比べると
装着はめっちゃ楽です。
まあ汎用品なので被せて整えるだけー
お手軽に脱着できる方が今後の漏れ発生時に都合がいいかも?
あ、防水加工のデメリットとしては夏場は背中が特に暑く感じるかもしれん…
追記
関連記事にサイズ比較あります
-
ドンキ購入の山正謹製シートカバー
運転席側後シート用1枚 990円
-
オートバックス製品
フロント2枚 ウェルキャブシート1枚
-
2製品共に座面はこんな感じ
隙間に押し込む生地量で調整可能
-
ドンキ購入の山正謹製をウェルキャブに装着時、巾に余裕があるのでシワ感強い
翌日運転席側後シートに装着
-
付け替える前の昼間のシワ感
目立つなー…
後日、付け替えた比較を撮り直し予定
-
使ってるとシワが減ってくる♪

関連する記事
関連コンテンツ
[PR]Yahoo!ショッピング
類似商品と比較する
関連レビューピックアップ
関連リンク