• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syu2018の"キャロルさん" [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2020年5月24日

キャロルさん塗装が爆ぜる(剥げる)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今年の1月頃から気になっていたボンネットとルーフ部分の塗装のハゲ!

昨日は塗装前洗車をしました
2
ハゲの症状としましてはピンホールのような点状のハゲ

下地の鉄板から塗装がハゼたような剥離の仕方


塗膜が薄いのでしょうね
3
赤丸の部分がそのピンハゲ

これがルーフとボンネットの至る所に・・ソバカス状態

緑丸部分は以前に処置をした適当過ぎるタッチアップペイントの跡(笑)
4
ピンホール状のハゲを放置しておいてその内ピンホール周囲の塗装がズベーンと剥がれたりしてくると困るのでクリアー塗装をして表面を保護します

塗装前の画像です!
5
ボンネットにクリアー吹付完了後の画像です

見事なつや消し状態、ボケボケ状態になってしまいました(笑)

上の画像と順番が逆なわけではありません
6
画像ではあまり分かりませんがボンネットとルーフは相当なつや消し状態となってしまいました

でもこの程度なら大丈夫

来週末はコンパウンドで鏡面になるまで磨きますよ
7
その後エンジンオイルとオイルフィルターの交換をしました

ついでにエンジンルームの点検です

最近の車のカムカバーは樹脂製が多いそうです

今のところはガスケットからのオイル漏れはないですね

わが家のキャロルも10万キロを超えたので人間でいうところの成人病に注意です

でも昔と違って車の性能も道路の整備も良くなってきているから人間の年齢で考えると39歳くらいかな?

に見えますけど^ ^
8
2500kmごとの交換なので201kmオーバーですね

あと20万キロは頑張ってもらいますよ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンコンデンサーの修理①

難易度: ★★

TE37サンポール洗浄

難易度:

継続検査+ブレーキフルード交換

難易度:

オイル、フィルター交換(添加剤あり)

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

エンジンオイル交換他

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セルシオ イルミネーションランプが点かない! https://minkara.carview.co.jp/userid/2974873/car/2964440/6971307/note.aspx
何シテル?   07/20 23:11
syu2018です 愛車一筋 結構な年のおじさんです よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セルシオ6台集合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 08:15:49
ナビLED切れ 修理 LED 打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 06:38:18
grow ナノハイブリッドMKⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/14 09:51:27

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
街中でセルシオを見かけるたびに ‘‘長生きしろよ”って声をかけています。
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
街中でセルシオを見かけるたびに 〝長生きしろよ”って声をかけています。
マツダ キャロル キャロルさん (マツダ キャロル)
生活必需品(重要な役目を担っているキャロルさん)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation