• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カツたたの"ロド子" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2015年6月6日

キーオフでパワーウインドウ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ソフトトップは手動なのでエンジンかけなくても開閉はできるんですが、窓が邪魔して結局エンジンかけないとなりません

何とかしようとした結果、キーオフでもパワーウインドウを操作できるようにしました

高度な技としてはND型のようにトップロックをはずすと自動で窓が下がるとかあるんですが、高度すぎるので今回はこれで
2
手始めにパワーウインドウスイッチがどんななってるか調査

画像で外れてるピンにIGN-ONで電気が通りリレーが働きスイッチ操作が有効になる
3
というわけでちょー簡単な図で示しました
(電気図面的にはNGだね)

・常時電源をドア開で信号通しスイッチ操作できるように
常時通しっぱなしや別スイッチはやりたくなかった
・ドア開の条件だけだとキーオン+ドア開で信号がけんかしてしまうので、別のリレーでACC信号でカットオフするようにした
4
リレーはエーモンのコンパクトリレーを加工して
ドア開は以前やったフットランプから分岐
常時とACCは使ってないオーディオカプラから借用

黄色い線が純正の配線につながってる
純正の線を一度カバーから引っ張り出して加工して純正っぽく仕上げてます

テストして問題なかったので熱収縮チューブや配線テープで保護し完成♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンスタートスイッチカバー取付け

難易度:

シフトブーツ サイドブーツ交換

難易度:

運転席リッドオープナースイッチ追加

難易度:

トランクリッドオープナー取付け

難易度:

シフトノブ部メンテ

難易度:

内装樹脂類赤化(サイドブレーキノブ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

勝田辰夫(仮名)です。 テキト~に書いてますので テキト~にごらんください☆v(・ω・)v (みんカラはほとんどログインしないで見てます)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
ロド子と命名 カスタマイズのモットーは「シンプルに」、「安く」、「人と違うことを」、「純 ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
ワイルドだから、ワイちゃんと命名(笑) カスタマイズのモットーは「シンプルに」、「安く ...
ミニ MINI ミニ MINI
ワンさんと命名(笑) いちおう、エコ替えです(爆) カスタマイズのモットーは「シン ...
ミニ MINI ミニ MINI
一生に一度は乗りたいオープンカー。 しかもMINIのかわいらしいルックス+4シーターで実 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation