• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カツたたの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2009年12月8日

JCWブレンボキット装着(してもらう)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
待ち焦がれたコイツ☆
2
でもひねくれものの勝田さん。

こんな感じになりました♪

わざわざプレーンローターを頼んで、わざわざ赤いペイントを黒く塗りなおして

フツーそのままつけるよね(笑)
3
リアもローター径大きくなってるよ

キャリパーも変わってるよ
(サイズは同じですが、ローター径拡大に伴いブラケットが異なります)

つまり、パッドはR56系リアで対応可能!
4
ブレーキフルードはAP-RacingのPRF-660に


キャリパー塗装は真ん中のスプレーと下地で600℃耐熱のスプレーを吹いてもらう
5
肝心のホイールとのクリアランス
ホイール:PIAAユーロテックS10-R(7×17+45)


余裕ね手(チョキ)
小指通ります(笑)
6
フロント

ローター径:316mm

(ノーマルは280mm)
7
リア

ローター径:280mm(=ノーマルのフロント径...)

(ノーマルは259mm)
8
おまけ

ん~良い!!
渋いの~(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度: ★★★

リアブレーキ パット・ローダー交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

黒い悪魔にさようなら...MINI F55 クーパーS ディクセルタイプM ブ ...

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

リアブレーキパット・ローター・センサ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年12月8日 22:57
ヘタなドリルドはクラックが入り易いしね!
一般道ではならんけど(笑)
またフルードも贅沢に逝ったね~♪(^o^)丿
コメントへの返答
2009年12月8日 23:04
スリットだけで充分ですよね♪

フルードは8月頃EXで購入しました。
前車で660+フェロードDS2500の組み合わせが自分好みだったので、とりあえずフルードはこれ!と決めてました☆

プロフィール

勝田辰夫(仮名)です。 テキト~に書いてますので テキト~にごらんください☆v(・ω・)v (みんカラはほとんどログインしないで見てます)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
ロド子と命名 カスタマイズのモットーは「シンプルに」、「安く」、「人と違うことを」、「純 ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
ワイルドだから、ワイちゃんと命名(笑) カスタマイズのモットーは「シンプルに」、「安く ...
ミニ MINI ミニ MINI
ワンさんと命名(笑) いちおう、エコ替えです(爆) カスタマイズのモットーは「シン ...
ミニ MINI ミニ MINI
一生に一度は乗りたいオープンカー。 しかもMINIのかわいらしいルックス+4シーターで実 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation