• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブションの愛車 [ホンダ アクティトラック]

整備手帳

作業日:2019年5月4日

背面スペアタイヤ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ノーマルの12インチスペアタイヤを下ろして現在使用中の13インチに合わせてスペアタイヤを背面に新設いたしました。
タイヤもホイールも使用中の物とは違いますがスペアで見た目と低価格重視なので良しとします。
2
スペアタイヤのマウントブラケットはサン自動車製でジェットスキーやスノーモービル運搬に使用するトレーラー用スペアタイヤブラケットを利用しました。
理由はRV車用流用はホイールピッチが合わなかったりベースプレートが大きかったりするからです。
PCD100でナットピッチも同じです。
価格もリーズナブル。
3
構成部品はこんな感じで、4320円でした。
タイヤホイールはセットで、8200円でした。
ブラケットをラッカースプレーで青に染めました。
4
ブラケットに穴が空いていて後々サビ水が出て来るらしいのでリフレクターで塞ぎました。
鳥居のこの位置がベストかと思います、他はボルトが当たってしまいます。左右可です。
プレートはゴム板を貼って鳥居へのキズ予防とします。
ボルトは二点留めがデフォの様です。
ただ、鳥居のこの部分は板厚が薄くてタイヤを付けると重さで歪みそうなので30ミリ高さのゴム栓を25ミリにカットして三箇所ほど鳥居の下のバーとボディの間に挟みまして振れ止めにしました。
5
しっかりと付きました。
タイヤが結構重いのでボディと鳥居の間に挟んだゴム栓を経由してして運転席後ろのバックパネルに重量感が伝わってきますが強度は問題無しと思われます。
見た目は結構派手ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フイット純正鉄チンホイール履いた。

難易度:

車検終わったからまた13インチにします

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ノーマルタイヤに履き替え

難易度:

車検の準備

難易度:

車検準備タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ブションです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ純正 ゲートロックリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 04:30:59
ルーフの遮音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 15:11:14

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
ホンダ アクティトラックに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation