• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月04日

【プリウス】200km越えてこんなもん

【プリウス】200km越えてこんなもん 自分の中でリッター何キロを超えれば及第点なのか?最近分からなくなってきました^^

遠出はまったく無しの近所移動のみ&夏使用でエアコンは使いたい放題で乗ってましたところEMV平均燃費は22.9km/Lまで下がりました。

昼過ぎから日野まで片道15km程の距離を荷物無しで仕事で使用。
曇り空で風もあったのでエアコンオフで往復。

戻ってくると積算走行は211kmでEMV平均燃費は23.9km/Lまで復活しました。


しかし・・・マネージャーの数値がいつものことだけど
イカレていますw

現在EMV平均23.9km/Lに対してマネージャーの平均値は20.08km/L


15inにしてから3回の自動計算による燃費マネージャーの係数が前回のフル満タンで出てきました。
結果を見た限りでは1527を使った回が一番実燃費に近かった。
で、今回の1720では200kmを越えた現時点で既に小さ過ぎる表示になっています。
たぶん今までの経験からするとこの先は更に開きが大きくなる?・・・はず。


前回フル満タン給油時(7月22日)の自動計算で出た燃料係数は1720。
で今回の状況からするとEMVの平均を超えた表示にはならないだけ良いんだけど数値小さ過ぎ!

前回の臨時給油時(7月20日甲府にて20L)の積算走行距離は1600.3km。
でこの時のEMV平均表示は29.3km/Lに対してマネージャー平均燃費は32.5km/Lと大き過ぎ。
32.5km÷29.3km=110.92%
でこの回の満タン法実燃費は1768.6km÷63.67L=27.778km/L
(5月31日フル満タン給油時の自動計算で出た、この回使用の燃料係数は1480)

(5月31日)の臨時給油時の積算走行距離は939.5km。
フル満タン給油時の自動計算で出た、この回使用の燃料係数は1527。
満タン法実燃費=947.4km÷35.15L=26.953km/Lに対してEMVの平均燃費表示は27.3km/L
マネージャー平均燃費は26.19km/L
マネージャー平均表示とEMV平均表示の比率→26.19km÷27.3km=95.93%
マネージャー平均表示と実燃費の比率→26.19km÷26.953km=97.169%
(4月28日フル満タン給油時の自動計算で出た、この回使用の燃料係数は1527)



(4月28日)の臨時給油時の積算走行距離は355.9km。
フル満タン給油時の自動計算で出た、この回使用の燃料係数は1444。
でこの時のEMV平均表示は27.4km/Lに対してマネージャー平均燃費は27.28km/Lと実燃費に少しだけ近づいた!
27.28km÷27.4km=99.56%
でこの回の満タン法実燃費は355.9km÷13.75L=25.88km/L
しかし実数値入力後に自動計算で出た燃料係数は1527???


(4月23日)の20L臨時給油時の積算走行距離は1453km。
でこの臨時給油時にタイヤを185-65-15のGT3に履き換えました。
フル満タン給油時の自動計算で出た、この回使用の燃料係数は1444。
でこの時のEMV平均表示は28.0km/Lに対してマネージャー平均燃費は29.42km/L
29.42km÷28km=105%

自分でも頭がゴチャゴチャになって来ますが燃費マネージャーの平均燃費表示を使った係数に対して比較ると・・・

※今回の燃料係数1720→まだ積算走行が少ないものの少な過ぎる傾向。

※燃料係数1480→積算走行1600.3kmで比率110.92%と多過ぎ。

※燃料係数1527→積算走行939.5kmで比率95.93%%とやや少な目に見えるが900km以上使っているので正解近し?。
実燃費とマネージャー平均表示の比率で97.169%なのであと2.831%多く表示するには燃料係数を少し下げてやれば良さそう!^^


※燃料係数1480の1600km越えを試算すると→積算走行1600.3kmでマネージャーとEMVの表比率110.92%
実燃費とマネージャー平均の比率は32.5km÷27.778=116.99%なのであと16.99%下げるには?
1527との係数の差=47で結果比率の差の合計は110.92-99.56=11.36だから係数1に対して0.4137%の変動?
11.36%÷0.4137=27.459
1480+27.459=1507.459≒【1507】ってことになります!

・・・ってぇことは・・・

算術はめっぽうダメな私がこんな計算しても合わないとは思いますけど色々計算してみた結果では1507~1515辺りってことになりそうです! 

この次は自動計算に頼らず1510前後を使って見る価値はありそwww?^^

テクトムに電話して聞いた時も言ってましたがこの先もデータを取って平均値で使うのが良さそうです。




元に戻ってテクトムの公表している参考係数を見ると以前2種類出ていたのが1444の1つだけになっているじゃぁあ~りませんか!!
距離係数も参考値は1017になっていて自分のとはちと違うし。。。
少々の誤差は見過ごして何も考えずに燃料係数1444で使うのが無難なんだろうかねぇ???
いやいやそんなはずは・・・・・無い!
1444じゃぁ結果の表示は大きくなり過ぎるはず!!!

旧型のマネージャーをアルハイで使っていた頃には毎回自動計算させていても良い線で答えが得られていたんですけどねぇ?
長い時間を費やして結果を見てるって言うのに何度やっても製品を疑いたくなります。

より正確な数値を出したくて毎回無理なフル満タン給油を続けて来てるっちゅぅのに何だかなぁ~~


しかし・・・いくら考えても積算走行の多い少ないで結果が違ってしまうのは腑に落ちないっすwww

今回は平均燃費の記録は中断してEMVとマネージャーの同時リセットと係数の変更を1510から探ってみようかな?^^
でも以前16inの頃にも同じようなことをして上手くいった試しが無いんだよねぇ。。。いつも頭が混乱してジエンド。
ホイルセット(バネ下重量)が換わったことで去年と同じことを繰り返してる気がして疲れちゃうのも正直なところ・・・

こまつた!!!
ブログ一覧 | 【燃費】プリウス/サンバー/ニコット | クルマ
Posted at 2009/08/04 14:23:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation