• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月26日

【サンバー】乗り心地改善策?(^O^)

【サンバー】乗り心地改善策?(^O^) どれを何処に使おうか?と考えている内が一番幸せだったり!(^o^)/



_________________________________________________________________________________________________________



軽く片足だけ試験的に組んで見るつもりが・・・・・

すんなり行き過ぎ!!!

片足だけ組み換えて乗って見ると・・・・・Wao!良くなり過ぎ!!

なので時間が足りないのを無理して両足組み換えてしまいますた。


完成後に府中の現場まで往復約50km程使ってきましたw
根本的に縮み側の抵抗が無さ過ぎる純正ダンパーなので速度と穴の大きさに寄っては、まだ底付きのバンプタッチが出てしまいますが、加工前と比べれば雲泥の差で乗り心地良くなりました。
組みながら、ちょっとストローク取り過ぎによるフワつき感が出るかな?とも思ったのですがバネがホントなら普通車格以上に使うであろうアイバッハの4.59kgとレート高目なのが良い具合に押さえてくれているようでノーズダイブも大き過ぎることなくシンナリ良い感じ&コーナリングや車線変更だけでもとてもスムーズな動きを見せてくれて非常に運転が楽になりましたw!
しかし所詮軽トラですからね~ 完璧とまで行かずとも、このくらいシットリ足になってくれれば仕事の移動距離が多くても、かなり楽に使う事が出来そうですwww!

軽貨物故にドカンドカンと穴を越えるのが当たり前!?とお思いの貴方に是非一度乗って見てもらいたい足が完成してしまいましたw^^

お金さえ掛ければ、もっともっと掘り下げた良い足が出来る!目処も見えてしまったyow^^

後程、整備手帳の方にも簡単にアップしておきます!
ブログ一覧 | 【SUBARU/サンバー/S・C3AT/赤帽車】 | クルマ
Posted at 2009/12/26 14:15:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年12月26日 14:24
おっ やってますね (^∀^)ノ
コメントへの返答
2009年12月26日 15:23
ワンオフでビル足作るまでバラすつもり無かったんだけどねぇ~・・・なかなか先立つモノが沸いて来ないもんだから手持ちの品だけのゼロ円工作で乗り心地だけちょっと改善してみようかと!^^初めてバラしてみましたョw
2009年12月26日 19:40
今度はフロントですね!

って良く見たら車高調ですね!

うぉ~!すごい!(゜゜)

当方もフロントのショック&スプリングが何か流用できないか色々探し回っている所です!

まぁ、費用がまだ出来ないんで構想のみですが、リアの方は何通りかアイデアは浮かんでおります!

コメントへの返答
2009年12月26日 19:50
見るからにストロークの足りなさそうな?フロントですw

車高調ではありませんョ~
純正をバラシて加工流用に使えそうな部品を並べた画像です。

KSと同じかどうかは不明ですが今日、バラシた限りの情報で、ピッタリとは行きませんけれどフロントバネはID70の直巻きで自由長220mmくらいが狙い目ですね!
メーカーやバネレートで線径も違いますのでどれが一番良いと言うのは研究して下さいネ。
2009年12月26日 23:07
クラウン並みのサンバーが出来ましたか(笑)

弄ってる時は楽しいですね!
コメントへの返答
2009年12月26日 23:11
簡単に作った割りにはうちのニコットの簡単小細工前足よりは良い出来かな^^
2009年12月27日 9:04
手持ち資産を総動員ですか?(笑)

今までのノウハウの蓄積がいい物を作るんですよね!

コメントへの返答
2009年12月27日 13:58
ん~・・・最近はやる気にさえなれば大概何とかなっちゃったりw^^
2009年12月27日 18:11
アイバッハがポロリと、ころがってる所がぎんぺい亭なんでやんすね。
レートだけでみると、純正が4.4kg/mm(測定すると、意外と違う&同じ数値でもフィ~リングが違ったり)なようですが、SPの特性、相性よろしい感じなようですね。 なんといっても現物で本人の感覚がたよりですね。 今日は萌えブログ御馳走でした。「ゴックン」
コメントへの返答
2009年12月27日 20:52
しるおさん!純正バネレート知りませんでしたw収穫ありがとうござんす!
まだバネレートだけの硬さを感じる程ではありませんのでダンパー交換しないで仕上げるとしたらもう少し上げても良さそうですね。
軽量強靭バネのスイフト5kg辺りが良いかもねぇ~?

アイバッハはレートだけ見ると近いですがバネの線径も太く許容加重はかなり高いかと思います。
実は元々アルハイで使ってた300mmの直巻きバネで切っちゃったのはこれで2回目だったりして(笑)
ちなみに昨日弄った限りの情報ですがアイバッハID70の直巻きバネで下側の座面は少々緩く、上側のスプリングシートは少々キツイですョ~ご参考まで^^

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation