• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月11日

【サンバー】ネオ・チューンやってみっかな?

【サンバー】ネオ・チューンやってみっかな? 面白いもんで放置すれば当然ウナギ下りで700台まで落ち込んだPVは何故か?昨日は1000を越え・・・何もしていないのに(笑)
行方不明を気遣い立ち寄ってくれました皆さんありがとうございます。

んな訳で、新年早々から1週間ちょいみんカラお休み中でしたけど、何とか復活かな^^


画像は近所で通りがかりに売られていたキャリートラック。
月々5100円に釣られて思わず寄りそうになりましたが、下の細かい字をよく見ればボーナス払い5万円也^^ソリャソーダ!
まっ!今のタイミングで新車買うとしたら間違いなくスバルの軽撤退を惜しまれつつも売っているサンバーでしょうけどねぇ(笑)
実はサンバーのダンプが欲しい⇒ダンプにはS/Cが無い⇒後付すれば良いじゃないか!?⇒保障が効かなくなるなら新車なんて不要だろ!?・・・・とまぁ、先立つモノも無いくせに毎回こんな感じの堂々巡り(笑)
そしたら、この前通り掛かりにH19年のサンバーのダンプを発見!
寄ってみたけど売約済みですたw^^



禁煙ごっこもまだ続行中で今日で以前の自己記録3週間と並びました。
吸いたいという気持ちがいつまで続くのか非常に怖くもあり興味のあるところです。


バネ交換してからご機嫌だったサンバーのフロントですが、年明けからここ最近乗り慣れて来るのと共にまたゴツゴツが大きくなって来たような気が・・・・・荷物の量にも左右されるし唯一の乗り心地センサーのヘルニア腰痛の状態は毎日違う訳で・・・・・判断が難しいところだけどバネが馴染み切ったってことかな?。。。だとするとやっぱダンパーを純正のまま使うならバネレートはもうちょい上げても良いってことに?。
アルハイ時代にも経験がありますが許容耐加重にもそれ相当な余裕を持たせないと時たま異常な積載をしてしまうことでその後にバネの戻りが悪い粗悪品もあります。^^

4.4kgから4.59kgへと僅かなレートアップで体感的にはかなり良くなっていたので大好きなバネブランドでもある軽量で巻きが少なくても十分な強度を保つ東京発条の5kg~6kgのバネも試して見たいのは山々だけど、軸重を確認してダウン幅の計算からキッチリやるのも面倒っちゃぁ面倒。。。軽トラなんだから見た目で極端におかしなことにならなければ多少の車高の変化なんざぁ気にもしませんけどねぇ~^^
でもやっぱし最後は根本的にダンパーにも手を入れないとダメだよねぇ~?^^


かなり前から一部のファンの間では噂になっているのを横目に気にして来た
ネオ・チューンなるお手軽加工ダンパー。
ビル足愛用満足度150%の自分にとってどれだけの満足度を得られるのか?疑問も有る訳ですが色々なシーンで使ってみないと分かりませんし何と言っても最大の魅力はお手軽価格ですからね。
人気もそこそこあって価格もイッチョ前なのに使ってみるとノーマル純正と大差なく面白くも何とも無い!?ような社外品ダンパーって意外に多いので対費用効果で考えれば結構良いのかも知れません?


さっき電話して聞いてみたんですけど川崎の店舗が今月15日で閉店になり千葉へ移転統合になってしまうとのこと。
千葉でも行けない距離ではありませんがフラッと行くと言う距離感では無くなります。
今日はもう11日・・・で15日の移転閉鎖までの間に施工してもらう隙間があるのか?どうかと聞いてみたんだけど13日に時間が取れるとのこと。
ん~~~どうしたものか。
予定や価格を確認してみるだけのつもりが・・・話しの流れで仮り予約になってしまいますたw^^

ダンパーを預けないと施工出来ないものと思ってたのですが、聞けば1時間も待っていれば出来てしまうとのことで価格に加えて更にお手軽です!
詳しくどこをどうして弄るのかは聞いていませんがダンパー本体にバルブらしき口金が追加されるようなので、そこから窒素ガスを充填して減衰調整が出来るようになるのでしょうかねぇ?
HPを見ると重量級キャンパーやら大型バスや大型トラックのダンパーまで施工例が出ていました。
と・・・言うことは加工部の耐久性にも自信があるって判断しても良さそうですネ^^
当日までの課題は減衰の設定をどの程度にしてもらうかに尽きますが、後々バネレートを上げて行く方向性ならスタンダードでも良いと思うんだけど?スペシャルな減衰でバネを純正に戻して使うって手も考えられるので結構悩むねぇ~^^
リアはせっかっくビル入れたんだしフロントだけ2本で止めておくか??
バランスを考えて前後セットでお願いするか?
2本だけだと1本当り1000円割高になる価格設定だそうで。。。
フロントだけなら1本8000円×2本=16000円
(ちなみにスイフトのバネ2本を新品購入するのと同じくらいの価格です!)
リアとセットならF1本7000円×2本+R1本5500円×2本=25000円
逆にリアだけで注文しても1本1000円割高になるのは一緒だろうから誰か型式一緒の車でリアのみ使いたければチャンスですョ~!(笑)

電話で聞かなかったけど、消費税は別勘定かな?(^^;


ちょっと聞いてみたらニコットの場合前後共にストラットで1台分で28000円との回答でした。
考えてみればビルシュタイン1本分の価格に満たないで1台分が買えてしまうんだから、これである程度満足な足が完成するとしたならば、驚きの安さです。


もしサンバーで気に入る仕様が完成出来たなら、次はプレオも・・・・・楽しみですw!~





イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰って・・・来たぞぉ! ٩( ᐛ ...
のび~さん

【徒然なる7月】R158通行止区間 ...
LEN吉さん

7/31 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

🥢グルメモ-1,052- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

✨足音~Be Strong✨
Team XC40 絆さん

今日で7月も終わり😆 明日から8 ...
港塾さん

この記事へのコメント

2010年1月11日 13:16
これ見たときあります~♪

ノーマルショックを弄ってしまうとは・・・
けどこれでいい感じなるなら社外ショック入れるよりいいですよね(^ω^)
コメントへの返答
2010年1月11日 20:50
何よりも安いってところが魅力ですネ~^^
しっかりバネに合わせたセッティングが出ればこれでも良い線行きそうにも思えますが、結果はどうなることか?^^
2010年1月11日 17:29
寒いですね~

サンバーはイイですよね。
ウチの会社は以前は、ハイゼットやエブリーでしたが
今はほぼサンバーです。 4気筒なのに一番安い、、 

年頭から弄りますね~(爆)
コメントへの返答
2010年1月11日 20:56
実は私、元々はサンバー独特の出足のエンジンの唸りとスタイルが嫌いだったんですけどね。(@@)
4発エンジンRRに4輪独立、フルキャブと魅力溢れる農道のポルシェですが一番気に入っているのは、色々と手を入れられるだけの余地のある4輪独立の足構造そのものだったりします。^^
2010年1月11日 19:59
ネオチューン!
非常に気になってます。しかし、私の場合ショック外して郵送。
施工して送り返して貰うまで1週間。足を外して預かってくれるショップが
ありません(泣)

おまけに、ネオチューン代。送料。取りつけ及びアライメント代含めると
ショップの試算では、なぜかTEINの一番安い車高調つけられるんです。
となると・・・・・後はインプレ聞いてからですね。
コメントへの返答
2010年1月11日 21:02
アルファードV6用の足一式うちに在庫ありますョ~
硬さを嫌わず勝負する気があればテインの安い車高調よりはしっかり系で造れるんじゃないかな?

しかしいつまで乗るのか良く考えないと今まで手を付けないんだからお金を掛けたら直後に代替ってことになりそうな気もしますね。
2010年1月11日 20:53
でたぁ~
復活したと思ったら さっそくこれですか
(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)
コメントへの返答
2010年1月11日 21:04
サンバーもスパッとビル足で行きたいところだけどね~
なかなかそうも行かないで足踏みしてますんでとり合えずやってみようかと^^
これで何か可能性が見えちゃったらニコットにも!?
楽しみですw~
2010年1月11日 23:32
なかなか面白そうですね^^

13日に行くんですか?
コメントへの返答
2010年1月12日 7:29
予定が変わらなければ13日に仕事を絡めて行ってきます。
でも取り外して持って行かなきゃならないですからね~予定は未定かな?
2010年1月11日 23:37
こんばんは~。

足・・・交換したいんですが

アライメント費用が捻出できません(悲)

暖かくなるまで温存・・・てか、ロッドがサビてきちゃいそうです(爆)
コメントへの返答
2010年1月12日 7:32
アルファード時代はアライメントなんぞ1回か2回しか取ってませんでしたw~ロッドの錆の方が致命的な気も・・・寒いと腰が重たいよねぇ(笑)早く組みましょw^^

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation