• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月08日

ダストブーツの亀裂って?

ダストブーツの亀裂って? 車検を6月に控えているので久々にニコットの点検を兼ねてF足組み換えしてみましたw^^

順調にバラシて作業を進めていくと・・・ダストブーツに切れ目を発見!?

これって車検で引っ掛かるのかな?

大分前に手持ち材料で吟味した『オリジナル足』なので既に純正じゃぁないんですがぁねぇ~
何処から沸いて出たのか記憶に御座いませんが見るとテインのダストブーツを使っていました。

今日は替えが無いのでそのままリフトアップされても見え難いように(笑)切れ目を内側に向けて組んでしまいましたが、替えを用意しておいた方が良いかな???

いやしかし・・・サンバーの組み換えを繰り返してたもんだから久々のニコットのストラットは脱着手順が面倒に感じましたw
同じようなもんなんだけどちょっとしたところでボルトナットが扱い難かったりするのですョw


今日の変更はバネが一時的にサンバー純正4.4kg+ヘルパーで組んでいたものを社外ダウンサス3.2kg+ヘルパーに交換。
バンプラもビルシュタイン改で2段入れていたものを、もうちょい柔らかい大き目&ちょい長めにカットしたモノに交換。
ヘルパースプリングは車高落ち過ぎ防止策でそのまま使用。
バネレートが下がる分は柔らかくなりますのでFスタビは強化ゴムを挟み止め金は車検で何か言われそうなのでひとまず無しで完成^^

バラしたついでに、ダンパー改造の方向性なんぞ考えつつ手で伸縮を繰り返して硬さを確認。
自力で伸びて来るので内圧が掛かっているタイプですネ。
しかし純正そのままで7万キロを越える使用でくたびれてるであろうダンパーはかな~り柔らかで前回サンバーで入れたG5オイルよりも更に柔らか~
バルブ装着が済んだらまずはG10辺りを入れて様子見かな?と言った状況でした。
ダンパー内部が同じ訳じゃないんで入れてみないと分かりませんが・・・
メインオーナー様であらせられるうちの女房殿は柔らかフワフワだと速攻で文句を言ってきますが硬い分には何も言わず乗ってるシトなので自分さえ納得すれば比較的簡単に仕上げられるだろうとは思いますが・・・
余談ですが前回サンバー用の純正4.4kgバネに変更して乗ってみたところバネレートで十分に収まる様子だったのでスタビの強化ゴムを外していたんです。
そしたら、ある日女房殿が仰る。。。
峠越える時に横揺れが多くなって乗り難いんだけど、何か弄った~?  

                  気がつかないと思ったのに・・・やっぱりバレテいたw(^^;


組み付け後に女房殿が気に入るようにと試乗を少々。
いやぁ~自分で言うのもなんですがサンバーで散々苦労し続けてきたことを思うとダンパーに手を加えることなく、良くここまで仕上げたもんだ!?・・・などと自画自賛気味w^^
空気圧2.6kgで一回りすると、まだ柔らかく感じたので一旦戻り3.0kgまでアップ!
それでも十分乗り心地も確保されていてバンプラを変更したことが効いているようです。
尚且つハンドリングもなかなかクイックw高目の空気圧で使うことで純正サイズのタイヤのヨレも消されますw。この辺りは燃費を意識したプリウス同様の使い方になります。
あえて難癖付けるとすれば、ちょっと直進性が宜しく無いかな?って感じ、これは以前から感じてたことですがスタビを押さえていることでちょっと挙動不審になることがありますがご愛嬌(笑)


この前交換したドラシャブーツも口が開くことも無い様子でOK!

リアもブレーキ調整を少々、引きずりも点検OK!

フロントブレーキはタイミングベルトで苦労した時にローターごと交換済みなのでまだOK!

灯火類も全部点けてみて点検。

あ~~~フォグのHIDが片目のままだったのを忘れていたョwww

HIDのH3バーナーを買うか?

とりあえず純正に戻すか??
純正に戻すにしてもHID化で変なところに穴開けちゃってますからねぇ。。。

どうしましょ!?

ついでだからくたびれ気味のスタビブッシュもスペーシーさんが言ってたインプだかの強化品に替えてみようかな?
RS用のスタビに替えたい!・・・と言いながらもなかなか先立つモノが沸いて来ないのでw・・・


フォグだけどうにかしたらいつもお世話になってる『ファイブチェック』の綺麗なオネイサンのところへ持ち込んで光軸とサイドスリップの調整だけしてもらえば全て良し!・・・の・・・はず?


良く考えたらサンバーの方が先に車検だョ オイ^^
最低でもOHで付いてるナビ取り外しとルームミラー純正化とフロントガラスに貼ったフィルム剥がしと下回りに施した怪しい補強類の取り外しはやっておかないと!^^
タイヤもヒビ割れ気味で要交換なんだけど探してみたらタイヤ交換一式(車からの脱着、使うのは国産BSタイヤ、組み換え、バランス、エアバルブ交換、廃タイヤ処分消費税まで込み)で安いところで1.6諭吉。
で・・・もってTマーク付きの貨物の車検対応アルミホイルのセット物で安いのは2.5諭吉。
9漱石の差でタイヤのみとアルミホイルセットってのも軽トラサイズならではですが悩みますねぇ?
色々考えると次期冬のスタッドレスまで意識すると後者に軍配か??
レカロはそのまま車検を受ける予定だけど大丈夫だろうか?これはチャレンジしてみる予定!^^
自作のOHコンソールも高さをギリギリまで下げているのでちょっと気になります?
ニコット同様に光軸調整とサイドスリップくらいは予備検場で見てもらわないといけないんでしばらくは足変更もお休みになりそーです。

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さらにシンプルに!
shinD5さん

本日のプチキリ番♬
ブクチャンさん

キリ番ゲット〜♪
シロだもんさん

cb650r e-clutch納車 ...
ベイサさん

賄賂を頂きました
どやちんさん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2010年5月8日 14:39
破れてるのはダメですねぇ
コメントへの返答
2010年5月8日 14:45
げげ~・・・やっぱし

じゃぁとりあえず純正でも組んでおけばよかったw

下よりだから・・・釣り糸で縫うかな(笑)
2010年5月8日 14:45
ダストブーツって関係あるんですかね??

関係ないような気も・・・
コメントへの返答
2010年5月8日 14:46
ドラシャはダメだけどねぇ~

発見されるかどうか?の問題かも知れません。^^
2010年5月8日 14:58
足回りのチェック項目に入ってます
破れが見えない箇所であれば
スチームかけて
漏れたグリスを落としちゃえば
多分パスしちゃうと思いますが
バレたら再検査になりますよ
コメントへの返答
2010年5月8日 15:02
けんさん!?もしかしてドライブシャフトブーツと勘違いしてない??
ダンパーのダストブーツからはグリスは出ませんけど???
2010年5月8日 15:12
ダンパー?
あっ、そうかダンパーにもダストブーツが着いてるタイプがありましたね
ドラシャではなくタイロッドエンドかと思ってました
(^_^;)

じゃあ、問題ないかな?
コメントへの返答
2010年5月8日 15:49
そう!ダンパーなのョ^^
規定が無いとしてもあからさまに口開いているのを発見されば言われるだろうねぇ^^
2010年5月8日 17:38
ダストブーツ外しちゃえば!きっと判らないw



と言って見るテスト(・∀・)アマー




コメントへの返答
2010年5月8日 22:59
その手があったかw!^^

2010年5月8日 20:02
ダストブーツは切れていても車検は通りますよ。

日産車なんて殆ど壊滅状態ですから^^
コメントへの返答
2010年5月8日 23:00
おっ!これは心強いコメントが来ましたw^^

特に社外品はモロイんですよねぇ~

安心して車検を受けられます、良かった~
2010年5月8日 22:17
単車はダストブーツなんかなくても

大丈夫なんだけどなぁ~

4輪はダメなんだろか???

コメントへの返答
2010年5月8日 23:02
ロッドを保護する意味で必要だとは思うのですが替えを探す前に車検だと思うんで。。。

↑専門家がそう言ってるんで大丈夫らしいです!^^
2010年5月9日 0:07
こんばんは!

自分は今までユーザー車検しかやったことないですし中古車屋でバイトしてた経験なんですが
陸事でショックのダストブーツ切れ&ダストブーツ無し(ロッド裸)で落ちた事は
ありませんよ!!

さすがにドラシャブーツIN&OUTやステアリングロッドブーツはアウトですがね!!

ロッドにキズ有りでもヌケショックでもロッド根からオイルにじみでも関係ないですよ~♪

横浜陸事・川崎陸事での経験です。

心配であれば事前に陸事で聞いてみては?
コメントへの返答
2010年5月9日 1:30
ご無沙汰でしたw~!コメありがとうねぇ~^^

車検に携わってる方が大丈夫と言うからには検査官に余程ナメラレナイ限りは大丈夫そうですネ(笑)

意外なことに思えてしまうようなところでも検査項目に入ってなければOKですネ!仕事柄役所の検査も日常茶飯事ですがお役所なんてそんなもんですwww^^

要は現行のユーザー車検なんてモノは車検後2年間の保証では無く当日何とかなればOKなのでそういう方向で考えようかと思います。
勿論2年間の保証に代わる日常整備は必要ですが(笑)
2010年5月9日 22:39
バーナーお力になれなくてゴメンね。

違う型のならいっぱい余ってるんだけど(^_^;)

コメントへの返答
2010年5月9日 22:48
いえいえ突然失礼致しましたw^^

結局車検の安全パイってことで一旦純正に戻しましたョ~。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
まさかこの歳になってユニック車を買うとは・・・ 古くてもかなり高値の車両が多くやっと巡り ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation