• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月03日

ネジ切り

ネジ切り 取りあえず道具は揃ったので可愛らしい六角ダイスでエアバルブにネジを立てて見た。
硬い材質じゃあないので比較的簡単だと思いきや…二本目にはダブルナットで支える側がネジ切れそうになる?(-.-;)
仕方なくパイプレンチのミニで咥えてダイスは外れたけどネジ山が傷に…キャップは入るからまあいいか?(-.-;)
少しずつ入れては戻しでききながらいかないとダメみたいですネ~
次は配管用の三脚でやってみるかな!( ̄―+ ̄)ニヤリ


イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

ある日のブランチ
パパンダさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

おはようございます。
138タワー観光さん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2010年6月3日 20:22
こんばんわ

確か、徐々に進んでいくんですよねぇ?
45度ぐらい回したら半分ぐらい戻してでしたっけ?
もっと角度が狭い範囲で回すのか?
根気が要る作業ですよね
コメントへの返答
2010年6月3日 21:56
分量を決めるよりも硬さをききながらって感じかな?せっかちには向かない作業ですw
2010年6月3日 20:52
ダイスの裏表を間違えなければ、そんな硬くない筈なんですが、
2個目からは切り屑を軽く掃除した方が良いかも。
それでもキツければ、シリコンスプレーとか軽く吹くとか。
コメントへの返答
2010年6月3日 21:58
ん?ダイスって下向きにねじ込む場合に刻印を上で使いますよね?
硬いって程のきつさでもないんですがダブルナットを締め付けた時点で少し傷めてたかも知れません?
2010年6月3日 21:24
こんばんは~

自分でネジ切りをするとは、、
凄いですね~( ̄∀ ̄*)ニヤり☆
コメントへの返答
2010年6月3日 21:58
まだこの程度は・・・ねじ山のあるところに切りなおしですから簡単なはずなんですョ^^
2010年6月3日 22:06
しっかり銜えるものが無いと一緒に回っちゃうから難しそうですね…

万力なんかで銜えるとねじ山潰しちゃいそうですし(^^ゞ

いい方法があればいいんですけどね♪
コメントへの返答
2010年6月3日 22:24
どうもです!^^
万力でも上手く使えば楽できそうですが・・・
ダブルナットで押さえるってことは正、逆転を繰り返すには押さえるナットが替わるので何とも・・・(^^;
2010年6月3日 22:16
手持ちの6角ダイスを確認したところ、メーカーによって裏表の有無が違うようです。
両面逃がしてる物と片面逃がしてる物がありました。
ちなみに、私がバルブに使ってるダイスは、刻印の有る面からネジを入れるタイプ。
ネジが大きく逃がしてある方から入れれば、間違いないです。
コメントへの返答
2010年6月3日 22:26
わざわざありがとうございます!
刻印のある側が上だと思い込んでたんですが3本目を切る時にねじ山をよ~く見ると逆だったことに気が付きましたw
初っ端からお手数お掛けします(^^;
2010年6月3日 22:58
私もダイス加工の経験が少ないので、説明不足でした。m(__)m
ネットで検索すると、刻印のある側から入れる決まりになってるそうです。(汗
早速、整備手帳の説明文を修正しました。
コメントへの返答
2010年6月4日 10:20
あららそうでしたか~(^^;
私も何処でどう習った記憶なのか?逆だと思い込んでましたw
でもダイスの切り山を良く見れば分かることですよねぇ^^ありがとうございます!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
まさかこの歳になってユニック車を買うとは・・・ 古くてもかなり高値の車両が多くやっと巡り ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation