• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月12日

ロールセンターって大事なのね^^

ロールセンターって大事なのね^^ 今日は何も弄っていませんが、ロアアームの角度についてちょっと調べてみたり、考えてみたり。

一昨日最初にオーリンズをくっつけた直後にタイヤの鳴きが激しかったことはちらっと書きましたが、今になって考えてみると車高が落ちて・・・と・・言うよりは無理矢理付けたCリング車高調の収めが悪くロアアームが俗に言うバンザイ方向~平行辺りだったようで、このロールセンターってやつが下がっていたようです。
要するに外側タイヤの受け持ち負担が大きくなり過ぎていた状態で危険が危なかった!と言うことをタイヤの鳴きを持って実体験してしまったのでしたwww
しかも軽トラと言う性格上、極度の限界走りをする訳ではありませんので、乗っていてハンドリングがちょっとおかしい?とかの違和感は感じませんでしたから尚更危険が・・・タイヤ君が悲鳴を上げて異常を知らせてくれたってェことですなぁ~^^
車が発する音には意味がある訳でそこらへんに敏感じゃぁないとこんなイタズラは危険極まりないってことかな(^^;

画像は今日の現状で車高高過ぎるくらいの位置なので、前回とは逆にハの字気味ですが、何をしても簡単に鳴いていたタイヤがまったく鳴かなくなったのは驚きですw(^^;

ロールセンターとかジオメトリーだとか・・・深く追求しちゃうとドップリ嵌ってしまいそうなので程々にしておこうと思いますが、あらためてとっても大事な部分なんだと言う学習をしてしまったのでしたw^^

前々から知ってはいてもブッシュの抜重なんてことまではやっていませんでしたが、この辺りも大切かも知れませんねぇ^^

次なる策はCリング位置は大きく替えずに長めの自由長でバネレートを下げてもうちょい車高ダウン&ロアアームの角度も浅くしてみようかと思います。


で・・・問題のネガキャンですが・・・今日になって見直しても大して変わらず・・・
最終的にバネと車高が決まったら
簡単にアッパー固定穴を長穴にして逃がしちゃおうかな?と妄想中~
もちろん、衝撃でズレてしまうことの防止策も考えておりますが^^

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の思い出(2025夏手取フィッシ ...
あきら508さん

🚗ボルボ EX30 Cross ...
morrisgreen55さん

めっちゃ暑い…🫠
伯父貴さん

ゴムで愛車を守れ! 特殊繊維入りの ...
ウッドミッツさん

皆さん〜こんにちは😊〜今日も真夏 ...
PHEV好きさん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2010年8月12日 21:41
おいらもここまで落してしまえば意味はないだろうけど、ロールセンターましにする為に玄武のRCジョイント欲しいんですよね~♪

高いけどorz
コメントへの返答
2010年8月12日 21:44
フフフ^^

ガッちゃん号のロアアームってどうなっちゃってるんだろ?見てみたい気も・・・(^^;
2010年8月12日 21:57
ロアアームよりリヤのドラシャがすごいですwwww

スイフトバネでだいたい予想通りの乗り心地になったので、RCジョイントでどうなるか試してみたいんです(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2010年8月12日 22:03
色々と逃がしの為のパーツはあるようですが高いよねぇ~5万イエンくらいするんじゃ?(^^;
しかしドライブシャフトもバンザイとは・・・
2010年8月12日 23:09
私も車高調にしてからマンホールの上でタイヤが鳴くようになりました。

車高は変化させていないのでキャンバー角のせいかと思っているのですが^^
コメントへの返答
2010年8月13日 9:31
単に足が硬くなって旋回速度が上がってるだけじゃ?
2010年8月12日 23:58
ジオメトリーまでいっちゃうと
専門家の出番ですね
とても奥の深い世界です
コメントへの返答
2010年8月13日 9:33
どうするのが一番効率が良いのか!?
そりゃぁ純正に近づけるのが良いに決まってるだろ!って程度で(^^;
2010年8月14日 0:31
イタズラすると悲鳴が出ちゃうわけですね。
了解しました。
コメントへの返答
2010年8月14日 10:46
そ・・・そうかな^^
昨日10mmだけショックを上げたんですが、また少しだけタイヤが鳴いてるようです。
乗り心地は更に良くなったんだけどキャンバー治してみないとね^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
まさかこの歳になってユニック車を買うとは・・・ 古くてもかなり高値の車両が多くやっと巡り ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation