• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月16日

2週間振りの組み替え^^

2週間振りの組み替え^^ りんご屋さんからの預かり物バネにヘルパー合体して2週間乗ってみましたw

やっぱりバネレート云々よりもバネの張りが弱い感じの柔らかバネですのでプリロードを強めてやることで、かなりしっかり感は出てきますね~

しかし密着長28mm程のヘルパーではちょっとプリが掛かり過ぎな感じもありました。

第3弾のテストに入る前に仕事が忙しくなってしまい放置でしたが、明日は持ち主さんが待ち切れずに子分を引き連れて八王子入りするらしい。。。。

この次はラバースペーサー挟んで下がり過ぎる分の車高を補いつつ、プリロードもちょい高目にしてやれば、だいたい良い具合に収まるんじゃないかな~?と考えていたところなので、ぶっつけ本番でテストして気に要らなければ内圧調整でセッティング出してみましょうかwww^^

そんな訳でテスト使用していた我が家の旧サンバー赤帽君・・・バネとダンパーの仕様を変更して、久々に乗りましたw
アッパーマウントのネジが渋かったので、気紛れにネジを立て直しなんぞも済ませました。

以前も使っていたプレオ純正バネをカットしたバネを使いましたが、明日使う予定のオイルを買いに行き、そのまま子供を迎えに市内をグルリ。

いやぁ~・・・何と言うかトラックの純正脚に数日間乗っていましたが、まずは直進安定性が全然旧サンバーの方が良い!!!
スタビの効果もあるとは思うけど、旧サンバーは重ステ、対して今度の平ボディはパワステ。
タイヤは同じ145R12の純正サイズですが、赤帽君は脚回りを弄り続けた代償の超片減り状態。

そして、バネレートで言っちゃうと信じられないくらい低い2.1kgのバネですが、適度なプリロードを掛けていることと改造ダンパー+スタビライザーも頑張るので、まったく不安感無く乗り心地も極めてGoodですね。^^

もちろん新サンバーのダンパーも順を踏んで治していく予定ではありますが、ゆくゆくはスタビも欲しいですね~^^

しかし不思議なのは、先日試乗させていただいたデュアルレンジさんのWRブルーサンバー。
軽く前脚だけを変更したら、とっても追従性が良くなって山道走行が面白い以外の何者でも無かった訳だけど、あの時には直進性については何も感じず、スタビが欲しいとも思わなかったってこと?
勿論、積荷や乗車人数でも変化は出ますけれど基本的に空荷が多いトラックだったらスタビは不要ってことになるのかな~?それとも怪しい系などと言われるSEVもそれなりの数を使えば効果が大きいってことなんだろうか???
実はアルハイ時代にはSEVラジエターを使ったことがありますが、その時は、効果は感じなかったんだよねェ。

実際に変化を体感出来て使い続けてるSEV信者さんも多いことと思いますが、私は否定も肯定も出来ない状況だったりしますwww(^^;





と・・・言うことで明日のプチは自宅駐車場だと置ける台数に限りがありますので、他の皆さんお時間あるようでしたら昼ごはんの予定の『八王子ラーメン』、又は午後から予定の『かのと岩』や『瀬音の湯』でもご一緒しませんか~?
何時に何処とか何も決めておりません。流れに身を任せる一日になると思いますので、来られる方は私宛にメッセージ又は直電でお願いしますwww



約1名様、りんご屋さんよりも遠方からも来られる鴨知れません?(^^;

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

コペンで大台ヶ原♬ 2025.8. ...
tke8108さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2011年7月16日 21:54
密着長28mmって数値だけ見てると少なくも感じますが、サンバーの足と考えると28mmは大きいですねうまい!

メインのバネとの相性も考えてくと、セットアップはかなり難しそうですがまん顔あせあせ(飛び散る汗)

それをセットアップするぎんぺいさんは凄いですよウィンク指でOK

ますますぎんぺいさんの足に乗ってみたくなりましたうれしい顔手(パー)
コメントへの返答
2011年7月16日 23:40
いえいえ^^本来のヘルパー使用の目的と違いますからねェ~

メインのバネ・・・今日の取り外しで一番働いている部分も確認出来ましたww

えっ!俺の足に乗りたいって・・・
そりゃぁ~女房が許してくれないと思われますが(汗)
2011年7月16日 22:19
行ってみたいけどお仕事ですwww
(;´∩`)
コメントへの返答
2011年7月16日 23:42
残念ですね~
月曜だったら狭山便だったかな?

まー嫌でもまた何処かでお会いするでしょww(^^;
2011年7月17日 5:40
楽しみですねうれしい顔

ドキドキワクワクムード
コメントへの返答
2011年7月17日 6:02
赤い便器に乗って八王子ラーメン食べにおいで~(^^;
2011年7月17日 6:20
今日も仕事です。残念。

りんご屋さんとカラスさんのペアと八王子オフなんですね。

いい脚になればいいですね。

実験台にしてぎんぺいさんの新サンバーに投入ですか?
コメントへの返答
2011年7月17日 6:23
このところ平日休みだったですね~
機会があれば遊びにいらして下さい^^

もう一名とっても遠くから向かってらっしゃるようですwww

いつもいつも実験台はうちの赤帽サンバーですョ(笑)
2011年7月17日 11:14
ってか、平と箱と2台持ちなんですか?

スバルフリークになってますね~ ^^

コメントへの返答
2011年7月18日 0:00
遅くなりました。

何ともいやはや・・・朝から夕方まで3台5セットプレーで疲れましたwww

この前長野県のお友達から平ボデを増車しました。

が・・・箱はあまり乗っていません(--)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
まさかこの歳になってユニック車を買うとは・・・ 古くてもかなり高値の車両が多くやっと巡り ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation