• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月06日

爆音バイト君

爆音バイト君 一昨日とその前の2日間、仕事のお助けマンが爆音のドリ車で来たwww
頼んでおきながら、朝一は爆音と共に現れてちょいとビックリでした(笑)
ボンネット、フェンダーは軽量化されていてリアシートは当然無し、そして内装部までこの緑色にオレペンしてありエンジンにも腰上は手を入れたとか。
若いって素晴しいですねー^^
みんカラの話しはしませんでしたが、もしかすると登録してるかも知れませんネ。


しかし21歳の彼は3トン車になると乗れない免許証だそうで・・・

自分に関係の無い法改正って気にもとめませんが、リースで借りたダンプは3t車。。。

仕方なくその日は自分がダンプ屋さんでした(笑)

この前にも若いお手伝いさんが来てくれたんだけどその子は中型を持ってて、聞けば中型の免許を教習所で取るには16諭吉も掛かるそうですねェ。タケー

自分は中型自動二輪と普通車以外は全て試験場で取ったので試験場の1発試験を勧めておきましたw。
普段はあまり必要性を感じないまま過ごしてますが若い頃には大型トレーラーの運ちゃん時代もあったりして大特二種以外の運転免許証は若かりし頃に全て制覇してたりしますwwww。
何十回試験を受けても落ちる人って決定的にダメな部分があることに気が付かないだけだと思うんですが・・・?昔の方が簡単に取れたとかそんなことってあるのかなー???



ブログ一覧 | 【生活/日常/家族/仕事】 | クルマ
Posted at 2011/08/06 21:50:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

雨色の残像
きリぎリすさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

盂蘭盆や明日は冠水雨の街
CSDJPさん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2011年8月6日 22:11
こりゃたまらないドリ車ですね目がハートハートたち(複数ハート)

僕と同じ臭いがしますウッシッシ手(パー)
コメントへの返答
2011年8月7日 5:30
臭いぷんぷんですyo!
うちの倉庫に来て真っ先にスイフトのバネが転がってるのを気にしてましたw、将来有望ですねー(^^;
2011年8月6日 22:17
素晴らしいですね。是非とも、免許証を拝ませて下さい。ヘルも免許証の数字で人より勝っている部分があります。(爆)爆弾
コメントへの返答
2011年8月7日 5:36
普段免許証を出すことも無いので書き換えを忘れそうですw
役にたってるのは住民票を取る時の本人確認くらいかな?(^^;
紛失の再交付歴3回で末尾番号も人様よりも数字が多いです(笑)
2011年8月6日 22:45
おいらも若いのは今の内・・・

ガンガン逝きますw
コメントへの返答
2011年8月7日 5:39
そうそう!毎日細胞は老化していきます(笑)

回りに迷惑掛けず、自分も怪我の無いようやりたいように突っ走ればOK!
2011年8月6日 22:49
横に黄色と赤いの並べたら信号になりますねうれしい顔

素敵な車ですねほっとした顔
コメントへの返答
2011年8月7日 5:41
それだ!へぼへぼさんの家にこれで遊びに行けば・・・・・信号完成じゃないの!?^^
2011年8月7日 0:12
なんか最近厳しいみたいですよ~

2tすら乗ったことない人が大型来たりして・・・

大型2種の学科試験で トレーラーは高速第3車線のみ って初めて知りました(爆

トレーラー時代に右側カッ飛びだったので(笑

ちゃっちゃと取ってしまわないとどんどん法改正でついて行けません。

しかし、最近のセミオートマや2ペダル、乗り方わかりません。ホイールパークは何とかわかるようになりました(笑
コメントへの返答
2011年8月7日 5:48
大型に限らずとも意外に皆さん意識していないのが高速道路の追い越し車線を走り続けると『走行車線違反』ですね。
大概お縄になると速度違反と走行車線違反とを天秤に掛けられるような?話しもありますが捕まる前の走り方の程度問題かな?

セミオートマに2ペダルにホイールパークとな???なんじゃそりゃぁ(^^;
2011年8月7日 1:25
大型の試験車(当時は6トン車)でコーナー手前でついつい排気レバーを入れて怒られましたw

癖って怖いですねw

時間があれば牽引免許欲しいです。
コメントへの返答
2011年8月7日 5:55
こちらも試験場で使ってるのは5tとか6tとかでしたね。
牽引も軸が短い分だけ誤魔化しが効かずバック(方向転換)が難しくなりますね~当時試験官から言われたのは自転車にリヤカーを繋いでハンドルの切り方を勉強しなさい!でしたw
ぶぅちんさんのサントレ、バック付けがどれだけ見事なものかが乗って見るとよく分かると思います。
その昔、更新のついでで牽引2種も取っちゃいましたが牽引1種を持ってたのに慣れ過ぎていて左側のミラーが木の枝に当たると言われ補助ブレーキを踏まれてしまい一度だけ落ちましたwww(^^;
2011年8月7日 6:14
ハイっ手(パー)


低床4軸、ホイルパーキングです指でOK


坂道でも安心ですよ~(笑)

ボクも牽引取ろうか悩み中です手(パー)

トレ乗り1人来年定年でして、会社で乗りたいシト手上げて~みたいな感じです(笑)

420のシングル力無いからな~(泣)

370の単車の方が仕事も楽だし~ウッシッシ
コメントへの返答
2011年8月7日 6:19
ホイルパーキングってフソウの2tにも付いてるやつかな?何となく分かりましたw^^

牽引取るのは結構ですが毎日の走行距離を考えると今のままの方が楽じゃないですかね?しかし取るなら平日休みが続いている間がチャンスですね~!

2011年8月7日 7:24
皆さんすごい資格マニアですねうれしい顔

僕は普通免許だけです冷や汗 なんだか仲間外れな気分…うれしい顔

別にいいんですあせあせ(飛び散る汗) サンちゃんに乗れたらあせあせ(飛び散る汗)



緑の子…

よく入ってきて、帰って行ったなー(長音記号1)冷や汗
コメントへの返答
2011年8月7日 13:43
マニアってことでもありませんけどねェ^^
誰でも取れるところでは剣道初段、そろばん3級、書道2級だったりしますwww(笑)
2011年8月7日 7:39
牽引かぁ。

あれ運転してる人って凄いなぁ、って見ています。

運転してみたいけど、機会無いし。

また大型バイクに乗りたくなってます。
コメントへの返答
2011年8月7日 13:45
乗ってたことがある者にとっては見てても無駄な大回りしてると笑えますョ~^^
やっぱ色々なところでバック付けする必要がある海コン運ちゃんは凄いと思わされることが多いですねー

二輪は限定解除を苦労して取ったのに大型を所有したことがありません(ーー)
2011年8月7日 9:08
昨日はご指導ありがとうございました。取り敢えず形にはなりそうです(笑)

昨日は朝も夕方も一人だった様な?

あそこにタイヤチェンジャもあったら入り浸り?(笑)
コメントへの返答
2011年8月7日 13:47
いえいえご指導だなんて・・・

なかなか計画的に綺麗に並びつつありますねェ、倒れない程度に頑張って下さい。

昨日は一人で港区の高層で仕事でしたw

動力の導入が叶ったらリフトとチェンジャーとバランサーと・・・切りがありませんな。。。
2011年8月7日 11:24
バイクは限定解除なんですが、車は3tです↓

ちなみに海の上なら19tまでおkです。必要なら呼んでね。。。
コメントへの返答
2011年8月7日 13:48
一番上のコメントのヘボヘボさんがつい最近船舶免許にチャレンジしてましたねー

大特2種だけ持ってないのが、何となく目障りなので取ろうかな?^^
2011年8月7日 13:01
ペタペタは嫌いじゃないけど町乗りも考えた高さが理想的ですね!
大型二輪をとってから1回しか乗ったことありません。
大特と大型と牽引もほしかったけど仕事では使わないし諭吉さんもないから諦めました。
自衛隊という人は全部タダで免許取れると言う噂を聞いた事あるようなないような?
(/--)/
コメントへの返答
2011年8月7日 13:50
簡単では無いはずの限定解除を取ってるのに同じようなことしてますねェ(笑)

自衛隊さんは昔は資格目的の入隊も多かったようですが最近は何でもとはいかないようですョ~
2011年8月7日 20:17
こんばんは(^^ゞ

爆音バイト君号ですか~(笑

若いって素晴らしいですね(^^♪

でも今の免許って3t運転出来ないんすね(*ロ*;) ギョギョ
コメントへの返答
2011年8月7日 20:44
そうなんです!ホント爆音君なの^^
でも不思議なことに犬達は大して反応しなかったですねー音の周波数の問題かな?

最近の普通免許はATがあるのは知ってましたがMTでも2トン車までしか乗れないみたいです。
3トン越えは中型と呼ぶらしい(^^;
2011年8月10日 15:15
若い頃に爆音アルトワークスに乗っていました。
犬は、僕の車のエンジン音を覚えて遠くからでも喜んでくれました。近所に同じ車がいて、その車にも喜んでいましたから、きっとぎんぺいさんの過去の車に近かったのでしょうね(^^)
コメントへの返答
2011年8月10日 22:44
ワークス懐かしいです!^^初めて発売された時にスズキ販売店に立ち寄って試乗したのを思い出しますねェ~^^・・・当時何歳だったのやら???
ご想像は残念ながら・・・速い車や味のある車が好きですが爆音は16歳で卒業してしまいました(笑)
うちは尋常では無い数のワンコが居るので、反応も色々なんですが不思議なことに全員が低音爆音には無反応でしたwww(^^;
よく救急車の音に釣られて遠吠えみたいなことをする仔が居ますがそれも我が家では極一部ですね~ワンコ達にも個性があるので不思議に感じてしまうことも多くあったりします。


プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation