• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月07日

更なる美脚へ(^^;

更なる美脚へ(^^; 古いオリンパズームですがまだまだ現場用で活躍中~

しかし100円ショップでさっき買って来た乾電池のャロー56MBの録画で電池切れwww
カメラが壊れかけなのか?電池が死に掛けなのか??

まだ整備手帳には書いていませんが、天気スッキリの秋晴れになったので朝からもう一捻りしてバネ合成第5ラウンドを実施!!

更なる美脚化に成功しちゃったみたい!?^^


何度交換しても電池が持たないので画質下げてますがyoutubeにアップして見ました~




※タイヤは純正145R12に空気圧高目の2.5kg/f
荷物は少な目100kg未満?
車高は動画の走行後で左580mm/右573mm
またキャンバーが・・・・・
しかし乗り心地と走り共に良くなって来たので頼りない細いタイヤである事をも忘れそwww~^^

同じ仕様で昼間と同じ道、夜の部を別のコンデジ使って動画追加w
何故かこのカメラの方がスピード感が無いみたい^^↓



戻りは擁壁工事の杭後のボコボコ洗濯板をわざと踏んで通過
リアの方が跳ねが気になりましたww






でもね、どうしてもバネ合成の弱点でもある要らぬ場所での曖昧な上下動が出ちゃうのw
そもそもがカッチリ脚を造っている訳じゃー無いのでハンドリングが曖昧になるといったヌルッとした感覚とは違い走りそのものはとっても良いの駄菓子菓子。。。
どうもこの辺がこの先、最大の課題になりそーです。

♪もうどーにもとまらないwww♪

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2011年9月7日 12:12
電池が怪しいかも?しれませんね
足いい感じになってそうですね
プレオの足調子いいです。嫁は酔いませし
涼しくなってきたからこれから屋根裏収納を作る予定です
コメントへの返答
2011年9月7日 12:19
お久し振り^^仕事が忙しいみたいですねェ

ちょうど『プレオの脚』そろそろ連絡を取ろうか?と思ってたんですョ~
不満点>満足度・・・こうなったら何か対策しましょうネ^^
2011年9月7日 12:12
地面の段差をしっかり吸収した動きたまりませんうれしい顔

曖昧な上下は段差を越えた後のもう一度来る跳ね返りみたいな動きですか?
コメントへの返答
2011年9月7日 12:22
段差の大きさにもよりますねェ
普通に直進一定速度走行中にちょうどバネレートの移行する辺りでモヤモヤするんだと思われますwww
大きな段差超えの『おつり』的な動きはダンパーがしっかりサポートしてくれてますから純正とはラベルが違いますって(^^:
2011年9月7日 12:45
オイラも動画アップしてみようかな・・・

たぶんみんな腹を抱えて笑えるかも(爆
コメントへの返答
2011年9月7日 12:49
カメラの固定と位置でも違うでしょうし実際の乗り心地って動画じゃぁ伝わり難いと思いますけどねー(^^;
yossy号がどれほど凄いのか?荒れた道の録画で是非見せて下さいませ^^
2011年9月7日 12:56
美脚いいですねうれしい顔

なんだか、今朝起きたら足が傷だらけでした冷や汗
コメントへの返答
2011年9月7日 13:32
ええエーッ!?蚊に襲われてしっかいちゃったのか?夢の中で彼をぶっとばしてたとか?

元の美脚に修正しましょwww~
2011年9月7日 13:49
僕の事覚えてます?w

僕はもう純正の脚を忘れてしまいました…冷や汗

お互い物忘れには注意しましょううれしい顔


僕のヘルパー&ダウンサスより遥かに良さげなんですねグッド(上向き矢印)

わかりましたよ~ほっとした顔 行きますよ~ほっとした顔 そうゆう事でしょうexclamation&question
コメントへの返答
2011年9月7日 13:57
残念ながらアシストの密着まで直ぐなのでバンやワゴンの軸重で通用するかどうか?一度試してみないと乗り心地と収まり更には空荷トラックでは殆ど出ないロールがどうなるか?同じバネの組み合わせでは車高も下がりますからゼロからセッティンgoo~・・・結果は想像出来てもその通りになるかは分かりませんね。
バネ2種類とスペーサー&ラバースペーサー等々、モノにもよるけど準備費用も3諭吉超えは掛かります。

あなた何処の誰だっけ?(^^;
2011年9月7日 16:06
もうゴッドハンドの領域ですね。

感心しますわ。。。
コメントへの返答
2011年9月7日 17:21
いえいえ^^実は資金さえ用意出来ればまだ先が有るんですねェ~。。。

スイフトのアシストから逝ってしまいましたがアイバッハなら更に密着加重が高いのがありますwww
密着までの範囲の大小で乗り味も変わっちゃうので次々お金が掛かりそうですョ(^^:

うちのサントラは前軸重440kg
半分で220kgだけど右側にはステアリング系その他分の重量差があるので20kgくらいの差はあるのかな???そして75kg前後の自分が座りますからねェ。。。240kgに自分を足すと315kg。。。それを考え始めて何だか的外れなことをしているような気もしてきました。

でも不思議なことに切り下げの乗り越えは確実にソフトで美系なのですョ~
2011年9月8日 0:32
あそこを右折して戻ってくるかぁ…


あそこから抜けてく車は多いけど、あそこに抜けてくる車は滅多に見ないなぁ…


あれ?俺だけコメの質が違うっ(^_^;

コメントへの返答
2011年9月8日 2:10
言ってることがまる分かり・・・地元民ならでは(^^;

全うな入り口で先に右折されてしまったので仕方なく遠回りの時間差攻撃を入れてみましったw

2011年9月8日 8:46
ニャハハ(笑

楽しみ。。。(笑

究極はエアサスですか(笑
コメントへの返答
2011年9月8日 8:57
極力部品代を掛けないでやろうとするので余慶に苦労が付き纏いますwww

エアサスは上げ下げ可能と言うところだけがメリットで乗り心地&走り共に好きではありませヌ~。
2011年9月10日 12:55
動画アップお疲れ様です。

なかなかのスピードで、ロールしない(おつりもなく)でコーナーを出るとき感動しました。
ねずみーランドのスペースナントかみたいでした。

次の次元に突入ですね^^

コメントへの返答
2011年9月10日 14:20
親バネを4kgだともうちょい硬目ですが回頭性アップで乗るのが楽しい仕様ですねェ~
今は画像の組み合わせで、もうちょいダンパーを弱めて試してますwww

同じサンバーでもトラックだし標準ルーフが幸いしてか?脚はどれにしてもロールは殆ど気になりません。
そういえば、この前の台風の横風でも今まで所有したサンバー3台中では一番強かったですね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
まさかこの歳になってユニック車を買うとは・・・ 古くてもかなり高値の車両が多くやっと巡り ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation