• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月21日

等速ジョイント交換&復活!

等速ジョイント交換&復活! 部品は先週の金曜に取ってきたんだけど時間が取れずジャッキアップしてウマ掛けたまま放置で1週間が過ぎました。

昨日の夕方暗くなってからになっちゃいましたが修理開始ww
まずは持ってきた部品をバラス前に目一杯折れた状態を指で確認。




やっぱこの折れ曲がる角度の限界を超えて下げてしまったのが今回の原因かな?



砕けた場所はこれ!・・・ゲージと呼ばれる部分らしい




そして新しく交換途中のゲージはこちら



グリスを充填しながら6個のタマタマも戻し


Cリングを交換してハウジングを嵌め込んでブーツを被せれば完成^^






復活したので今日からまた2号機も激務に参加で早速残土運搬です(^^;
ブログ一覧 | 【SUBARUサンバー/S・C5速/TC標準】 | クルマ
Posted at 2011/11/21 08:58:33

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

診断
バーバンさん

おはようございます☀️
チャ太郎☆さん

実家のガレージが羨ましい件
けんこまstiさん

ポロリもあるよ!
V-テッ君♂さん

ほっともっとのDXのりタル弁当
シロだもんさん

ココちゃん11才になりました🎂
kazu3939さん

この記事へのコメント

2011年11月21日 9:08
1号機じゃ残土運搬は大変ですもんね ^^
コメントへの返答
2011年11月21日 20:21
どの道土嚢に入れて運んでますけどね^^

しかし1号機だともっと乗ってしまいますんで処分費的に1台が1台じゃーなくなっちゃいます(^^;
2011年11月21日 9:12
そんなものが高速回転しているのかと思うと少し怖いような気がしますねw

コメントへの返答
2011年11月21日 20:23
そうですね^^普通は見ることの無い部分だと思いますが造りを見ておくともう少し労わってやらなければ!?と言う気持ちにもなったりします^^
2011年11月21日 9:48
2号機はつかの間の休息だったんですねほっとした顔

たまに休息も必要ですウッシッシ手(パー)ワラ
コメントへの返答
2011年11月21日 20:24
部品の入るのを待ってたら忙しくって身動き取れなくなってますた(^^;
2011年11月21日 10:32
2号機、がんばってうれしい顔ぴかぴか(新しい)

もちろん、ぎんぺいさんも…うれしい顔
コメントへの返答
2011年11月21日 20:25
早速頑張ってきましたョ!

サンバーもオッサンもね^^
2011年11月21日 10:34
やっと本来のトラックとしての使命がウッシッシ手(パー)



サンバーは1t位は耐えれるはずですようれしい顔手(パー)



来週楽しみですウッシッシ
コメントへの返答
2011年11月21日 20:27
そうですね~他の軽トラと比べるととてもバランス良く出来ていることに気がつきます。

しかーし、その耐えられるはずの域を超えてることも・・・(^^;
2011年11月21日 11:54
戦列復帰おめでとうございます。

曲がり角思いの外小さいんですね。
私もリヤサス交換でロアアームをバールで目一杯コジたりしますんで要注意ですね。

ただFF車の等速ジョイントよりは組付けはややこしくなさそうですね。
参考になります。
コメントへの返答
2011年11月21日 20:31
目一杯下ろしてもABSのハーネスが突っ張ってしまいボルトを外すと今度は限界でドラシャがダイヤゴナルメンバーに当たりますよね、その1歩手前が限界ですwww

今回のような事態に陥らずともハウジング内にある大きなCリングは傷める可能性が大きいですね~(^^;
2011年11月21日 19:52
朝早く逆方向から来たけど、まさか一仕事片付けてきたんじゃないよね?
コメントへの返答
2011年11月21日 20:33
あれま!全然気がつかなかったですョ~^^

土曜の帰りが遅かったのでリースのダンプ&重機が返却出来なかったので朝一で給油してから返して来ましたww
2011年11月21日 21:06
という事はCリング乗り越えて球がいくつか脱落したって事でしょうか。
スプリングコンプレッサーとか使えば、ロア下げ過ぎずにバネ交換できるのかな?
今度何かの機会に見学させて下さい。
コメントへの返答
2011年11月21日 23:43
Cリングを乗り越えて単純にドラシャが抜けた状態になってくれた方が良かった鴨知れません?がそこまで押されるとハウジングの内部構造を押さえているCリングは歪んでしまいます、ハウジング内の大きなCリング単体でも部品では出ないようですから結果的に出費は一緒かな?。
逆に言えば何事も無く交換出来たように見えてもCリングが歪んだことに気が付かないまま乗り続ける方が走行中の脱落にもつながるかも知れませんので危険な気もします。
何をするにも車弄り後は異音に敏感にならないと大事に繋がってしまいますねぇ(^^;
破壊前に見えた訳ではありませんので想像ですが限界を超えた無理な下げ方でCリングが押されて歪んだ状態でゲージとベアリングやインナーレース辺りのどこかが噛んだ状態でジャッキを下ろし動かしてしまった為に起こったことじゃーないかと思われます。
後の祭りですが組み付け後のロアアームの動きに少しでも違和感があったら要再点検ってことでしょうね^^(反省)
仰る通りで横着せずにスプコンを使えば無理なロアアームの下げは必要ありませんが狭い場所ですのでコンプレッサーも使えるものは限られてしまいます。
一般的に自力でバネ交換される方の大半はダウンサスへの交換なのでバネの自由長が長くなるパターンは少ないでしょうから珍しい事例となってしまった鴨知れません(^^;


2011年11月22日 13:43
なんかいろいろされてますね。

某オフはプリウスじゃなくてサントラで登場ですか?
コメントへの返答
2011年11月22日 19:14
サントラでGO~って言いたいところですがどーも現場の流れが怪しくなってきてしまいましたwww(@@)
ナビもとっくから用意してあるのに取り付けしてる暇が無いし。。。
何で行くか?よりも現時点では行けるのかどうかって感じですかね(^^;スミマセン

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation