• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月11日

ガソリン泥棒?

ガソリン泥棒? 昨日の夕方いつもの重量運搬仕事中に気がついたんだけど

2号機の燃料ゲージの下がり方が普通でない!?

いつもならFから最初の線までで40数キロ、その次の1区間までで80km~100km程度は走行できるのに
何だこりゃ???

給油時にエア抜けが悪かったのか?GSで特別傾斜のある場所ではなかったし・・・
減り具合から想像するに・・・間違いなく過去最低を記録しそうな勢い。

最近仕事が忙しいのが続いていて、まったくもってよく物を無くす。
無くしては探すの繰り返しで探しても見つかっていないモノも多々あり。
仕事の道具類は毎日のように・・・
携帯を弄りながら寝落ちして、朝になって携帯が見つからないのもしょっちゅう・・・
一昨日はダンパーの加工を始めたかと思ったら1個しかないお宝ダイスが行方不明・・・

そして昨日はこのガソリンの不思議現象。

満タン後、間もなかったんで単車小僧にでもやられたか?
モノが無くなる度に頭の中では誰かのせいにしてみたり

被害妄想ってこういうのを言うのかね?(^^;



しかし、よくよく考えてみれば車高がこんなんなっちゃうような重たい運搬も多い訳で。



やけに乗り心地悪り-な?と思いながら移動しておりた時にフェンダーアーチの高さを測ってみた。
何と!
ごっ!52センチしか無いし。。。
まぁ底突いているのは間違いなさそうだけど、ダンパーが純正だったらもっと凄いことになっちゃうんだろうな~?・・・・・と、同時に以前のyossyさん号はさぞかし・・・・・そんなことを考えながら仕事移動(笑)

柔らかなバンプラ12mmが完全に押し潰されて底を付いた状態ってこんなものか?
超低知能型にお乗りの皆様、あーたのフェンダーアーチてっぺんは何ミリありますか?
って聞いてみてもタイヤ外径で違っちゃいますね(笑)

まぁこーいう経験も、逆に考えてみればストロークを意図的に何ミリ取るのか考える時に役立ったりしちゃいますが(汗)
日頃から純正形状使用での乗り心地確保の為の自分的車高限界値は570mmと思ってるわけだから有効値50mmと考えてるってことにもなりますね。

只今のF脚回り、間に合わせにつき。
RSRプレオ用の加工品でやや硬めでプレオ純正よりは重量運搬向きの傾向。
バネ云々よりもバンプラが短いのがここまで下がる原因だよね(笑)
フロントもリアも過度の重量運搬時にはバンプラが最後の砦になる訳だから、同じ重たいモノを運ぶのであれば純正で切ってないバンプラの入ってる状態の方が乗り心地的にはマイルドになるってこと。


色々考え廻ってみても、バンプラ不要のヘボヘボさんが異音も無くダンパーを壊すことも無く走り回ってるってことも、ちと不思議な気がしちゃうけど事実だしね。



ところで、愛車GP2011にエントリーしているサンバーのお友達の皆さん高級車を尻目に大健闘中ですよね。
只今上位圏にいるドレスアップ部門のお三方とそれを追う皆さん

りんご屋で555号画像だとおもちゃのように見えるかもですが、実車はとても美しい仕上がりを見せます。
私の脚工作3号機でカッ飛び走り系に^^、毎日欠かさずブログを書き続ける兵^^




ヘボヘボ号この赤い車、自分の一押し!ショップに頼らず殆どを自分で加工してるってところを大きく評価したいですね^^低車高でも壊すことを恐れずに使い倒す姿は圧巻。
畑仕事は元よりサーキット走行もこなします(笑)





ハヤブサ号この車高で現役の仕事車ってところが味噌!積み下ろしで入れない場合はひたすら台車を押すらすい(^^;




KAORIENA号こちらも現役仕事車です、こちらはサンバーではなくハイゼット。
まだローダウン前だけど、先日みんなでお蕎麦を食べに行ったら入り口のスロープがきつく駐車場に入れなかったのは内緒。
ポイントは女性オーナーさん!?^^



ぶうちん1号
フルトレで長距離移動もしちゃう兵です^^難しいはずのトレーラーバック付けもサクッとお手のもの。
派手過ぎずサラッとあっさり仕事車っぽい完成型がなかなか好きだな~






車中泊部門にエントリーの皆さん

うはい号ソーラー発電搭載により家庭用家電製品が何でも使える本格キャンパーも顔負けの1台。
ちなみに脚の強化とエアコンの配管は私が・・・(^^;
隠れた魅力はサイズ特注にて車内装備されたイタリア製のマニフレックス高級マット!(使ったことがある方ならわかりますよね)家庭用のルームエアコンやベパストFFヒーターを使い四季を通じシュラフ不要の快適快眠仕様です。。但し、NAにつきパワー不足中(^^;モーター搭載によるハイブリッド化も検討中のようです。




リアーノ号
畳敷きのリアーノ号も『旅人』へと入れ替え間近、最後の良い思い出を~^^



遅ればせながら先程エントリー完了の
コテツ4号
何処へ行っても暇と水さえあれば洗車を始めるサンバーLOVEな姿勢は見習わないとw
最大の特徴は先日完成した超乗り心地仕様の脚回りかな?(^^;






そしてラリー部門にはこんな凄いサンバーも!^^
ともだちKMhsk号こちらは誰が見ても凄いとしか言いようがありませんね(^^;記憶が正しければオバフェンで白ナンバーになったとか?^^





お友達の数だけは多いけど最近交流の少ない自分からもささやかに応援の書き込みです^^
現在142名も居る自分のお友達の皆さん!私からもポチッとお願いします。





初コメいただきましたので応援追記します^^
クロカン部門にエントリー中

山猫号
サンバー界にも密かなリフトアップブーム到来か!?^^
希少なボディカラーで私は実際にお目に掛かったことが無いかも知れません。

ブログ一覧 | 【SUBARUサンバー/S・C5速/TC標準】 | クルマ
Posted at 2011/12/11 12:59:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昭和の人間⁉️
mimori431さん

琵琶湖、マキノの湖畔
空のジュウザさん

MAZDA FAN FESTA 2 ...
晴馬さん

みん友さんと交わした約束の報告 ( ...
エイジングさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
のにわさん

あられちゃん
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2011年12月11日 13:31
私もよく物を無くします・・・

いや、どこに置いたか忘れます~(^^;

青梅近辺にも派手~なサンバー??かな??

軽トラが走ってますがお知り合い??

赤の車体にサイドには白いファイヤーパターンが。
コメントへの返答
2011年12月11日 14:08
ホント物忘れ多くて嫌んなっちゃいますよねぇ(^^;
痴呆防止の為にも5速車で頭を動かしてますw(笑)

えっ!?エントリー中のヘボヘボさんも富山から遊びに来たことはありますけど白いファイアーじゃ、また別の車ですね。見てみたい^^
2011年12月11日 13:43
毎度様です

まさか勘違いとかではないですよね
オイラも走行するより暖機運転が長く
無駄に燃料使ってます
音も迷惑なんだろうなあ
コメントへの返答
2011年12月11日 14:13
どうもです。

暖気が増えればそれなりの低下は仕方ないんですがぁ、それ程暖気したつもりも無いし?
積載が多くても先日までは12km台を維持してましたので寒さだけが原因だとしたら、この先が思いやられますwww

次の燃費計測が怖かったり(^^;
2011年12月11日 13:56
応援ありがとうございます♪

「キャンピングカー/車中泊」部門は2位ながら
(4648台中)総合84位タイまでじわりと
上がってきました(^^

もう、目標であった
「お友達(26)+ファン(12)<得票(38超)」 
も夢ではなくなってきました♪

ここまで来ると期待に応えたい
コメントへの返答
2011年12月11日 14:16
しばらく会ってませんね、体調は如何?

お金掛け捲りのフルキャンパーを凌いで現在2位ってのも凄いですよね^^このまま墜落しないで頑張っていきましょー。

去年の結果ってどうだったっけ?
2011年12月11日 14:11
そうかあせあせ(飛び散る汗)

ぎんぺい師匠が登竜門だったのかグッド(上向き矢印)



師匠凄しウッシッシ
コメントへの返答
2011年12月11日 14:16
おいちゃんもエントリーしなさいって!?

まだ1票余ってますョ(笑)
2011年12月11日 14:35
燃費の悪さは否めないですねぇ冷や汗手(パー)


スタッドレス履いて余計に悪い気が・・・げっそり
コメントへの返答
2011年12月11日 14:41
増トンさんのはフルタイムですよね、うちの1号機ATは2駆だけど2号機と比べるとリッター3kmから4km落ちます。
最近若い子がずっと来てて2号機に毎日乗らせてますけど良くても10km台。
プレオも同じエンジンでそうなんだけど寒さが本番になるとかなり低下してしまいます。
暖気やアイドルアップは元より燃料の噴射量も結構違ってくるのかも知れませんね?
2011年12月11日 14:57
とっても嬉しい紹介でなんだか照れちゃいますうれしい顔

これじゃ調子に乗っちゃいそうですうれしい顔ワラ

目標はフェンダーアーチ50cmですあっかんべー指でOK

純正ダンパーでは52cmくらいで底突いて限度ですが冷や汗
コメントへの返答
2011年12月11日 15:01
あーやっぱし昨夜の520mmは12mmの柔らかいバンブラが潰れた状態だったみたいですね^^これで確認出来ましたw

でも出来ることならストローク30mmは残して街乗り仕様の完全なるローダウンを目指したいねぇ^^
2011年12月11日 15:23
確か去年の愛車GPは63票(集計期限)で
まったくの圏外ですw

集計方法が変わって追い風になりました。
コメントへの返答
2011年12月11日 15:44
そーか!去年はイイねが投票だったんだっけ?
公平性が上がったってことかな^^
2011年12月11日 16:32
はい!yossy号はさぞかしでした・・・w

ボクの車は一目盛り下がる頃にはちょうど100㌔前後です。

コメントへの返答
2011年12月11日 17:08
線間密着したバネ+ダンパーのストロークもゼロだったらかなりのモノですよねぇ(^^;
今日、新調したバネが届いたので次の実験へと進もうと思ってますが黄色いバネを少しでも生かそうとして失敗しそうな気も。。。
最終的にゴミ箱行きの無駄が少ないように考えています。

そう!いつもなら1メモリで80km~100kmくらいは走るのに今回は???
何故だろ?
2011年12月11日 17:31
今、上位入選車はぎんぺい様のおかげと言って過言ではありませんね!
(^ー^)
コメントへの返答
2011年12月11日 17:40
いえいえそんなこたーありませんョ^^
議員選挙じゃあるまいし裏から手を回して投票してもらう程のことでも無いでしょうから(笑)
それぞれの車が持った魅力?いや普段からのお付き合いの数かな?
投票数は将来お亡くなりになった時の参列者の数と同じだったりして(^^;
2011年12月11日 18:16
あー、唯一エイトプリンス詣でしてないリアーノです。

応援ありがとうございます。

暫定3位に驚いています。

今年の納車は無くなりました。

2011年は現行車で頑張りまーす。
コメントへの返答
2011年12月11日 18:25
あはは、スーパーラリーカーのおともだちさんも来たこと無いですョ~(^^;

暫定3位ですか!凄いですねェ
そのまま頑張って残ってくださいまし^^

やはりタイの洪水とか震災とかの影響がまだあるのでしょうかね?
いよいよ発注期限を迎えて胸がモヤモヤしていますwwww。

2011年12月11日 18:27
高校生の頃バイクの燃料確保の為

お酒の一升瓶の空き瓶とスポスポで
親父の軽トラから良くガソリン拝借しておりました。
コメントへの返答
2011年12月11日 18:34
満タン直後だったので、それっぽい気がしてます(汗)
って言っても3リッター抜けるかどうか?(^^;
倉庫の奥を探せば20Lの携行缶が置いてあったのにね(^^;

いつだったかアメリカの番組でガソリン泥棒が口に吸い込んでしまい、そこに着火&焼け死んでしまうのを見たことがありましたwww(恐)
2011年12月11日 18:46
年内納車が無くなったのは桐生工業とオプションのフォグランプのオーダー過多によるみたいです。

こっちのディーラーに車が届くのが24日頃なんだそうです。

27日までが営業日で、年内登録が可能かどうかという状況。

納車は年明けになると言われたから、それなら2012年登録にして納車は塗装やオプション装着を終わらせてからにして下さいと依頼しました。

タイは関係なく、白の塗装色、旅人の特装、オプションのフォグランプの問題みたいです。
コメントへの返答
2011年12月11日 18:51
なるほど!特装車ですものねー^^

柔らか目と言う旅人の装着脚が如何なものかお楽しみですね。
次にお会いしたら一度乗らせて下さい^^
2011年12月11日 18:48
応援と誉め言葉ありがとうございます!

以外と票が入っててビックリ(笑)

前で入った票なのか、物珍しい後ろで入ったのか(爆)

コメントへの返答
2011年12月11日 18:53
いや、ぶうちんさんの票の大半は『お帽子』に惹かれたんじゃないですかー?(^^;

敢えてエアロは目立たせない仕事車っぽい雰囲気がイイと思いますョ~^^
2011年12月11日 20:10
初めまして、お友達のイイねから失礼しますm(__)m
最近物忘れが激しくて、嫌になってます(笑)
アソコにアレを置いといた筈なのに何で~‥‥‥とかf(^^;
で、暫くしてからとか、何かの拍子に突然思い出したりとか‥‥‥f(^^;
ホントに嫌になりますね~(^^;

私のは逆にリフトアップしてるので、クロカン部門にエントリーしてみました♪
11票で、びみょ~なところですが‥‥‥f(^^;
コメントへの返答
2011年12月11日 20:23
初めまして、初コメありがとうございます^^

歳のせい+忙し過ぎるせい=時おり家族からも攻撃を受ける始末でホント嫌になります(^^;
時間が掛かっても見つかればイイのですが、仕事の道具なんかは現場に置き去りだと戻ってきませんからねー。

お車拝見しました。
リフトアップも良いですね。
過度にやるとローダウンとは逆なのでキャンパーがポジティブになってしまいますね。
うちの2号機も重量運搬対策してますのでリアは純正より上がってると思います。
フロントは車高は気にせず乗り心地確保に焦点を合わせるようにしていますので何度も変更してますが前下がりの時が多いかな^^
2011年12月11日 20:18
サンバーは、満タンなら30ℓ程抜けますよ
アルハイは全然抜けませんでしたけど

3/11に照明や発電用に抜きました
コメントへの返答
2011年12月11日 20:24
おっと!そうでしたか?
以前、灯油のシュポシュポで抜こうとしたけどあまり多くは抜けなかったことがありました。
細いホースでも使ったのかな?
2011年12月11日 20:28
自分も最近物忘れはげしいかも
嫁さんに色々頼まれて数分後に忘れているという・・・
よく怒られます・・・(-_-;)
仕事では大丈夫?と言われ今のところ1回依頼を忘れててってことありやばいですね・・・
道具置いてくるなんてよくあるかも・・・(ーー゛)
それにしてもみんなすばらしい愛車たちですね
かっこいい。
コメントへの返答
2011年12月11日 20:47
あらまお若いのに・・・(^^;
と、歳のせいばかりにしてはいけませんねー。
大切なのは気力と気配りかな?
思えば生涯で何本のバールを買ってることか?誰でも使う道具って忘れてくると持っていかれちゃいますからねぇ。
一人で仕事していれば然程無くさないんですが、一人手伝いが入るだけでも車内も倉庫も乱れてしまいますwww


どの車もみんな凄いよね^^気に入ったのがあったら応援宜しくネ。
プレオはあまり見掛けないようだけどエントリーしてるのかな?
2011年12月11日 23:35
灯油用のより蛇腹の分太いので
燃料を抜きました。(直線部分は15cm位)


とうとう
「キャンピングカー/車中泊」部門 1位/69台
12部門 総合順位 67位/4831台

まで来ました。
嬉しいな♪ 皆有難う♪
コメントへの返答
2011年12月12日 8:47
灯油ポンプにホースを足して抜こうとしたんだけどダメだったのね~
網でも張ってあるのかと思ったけど、うはいさんが抜けたってことは勘違いらしいですwww

差をつけた暫定1位!このままキープできるとイイですね。
少しは応援が効いたかな^^
2011年12月12日 22:00
うーん、これくらいの燃料ゲージは私は結構ありかなぁ??

お互いもう少しエコに目覚めましょうね。

りんご屋さんをはじめサンバー乗りの方々大健闘ですね!

私もアルテッツァばかり弄ってないで、そろそろサンバー弄らねば。。。
コメントへの返答
2011年12月12日 23:28
この減り方は1号機のS/CAT以下かもですョ(^^;
動きを見ながら仕事してますが、どー考えても減り杉DETH。。。

しかし、ボケかけてるので前回の給油誤差なのかな~?
仕事が忙しいのが続くと身の回り何もかもダメダメですwww

アルテッツァのイイ脚も堪能したことだしサンバーも逝きましょーネ^^


2011年12月13日 17:46
知らない人にあげるなら俺にくれ!(笑)


カッチョイイお仲間拝見したいので、いらっしゃる時は連絡ください。

都合が付けばEVか歩きで参上します!(爆)
コメントへの返答
2011年12月13日 21:17
愛車GPの票をくれって言ってるのかとおもつたあるョ^^ガソリンのことねぇ~
KAさんちは広いんだから石油が出るまで掘りましょwwww(^^;

夏から秋にかけて、とっかえひっかえ皆さん遊びに来てくれましたが今年はもう無いかな?

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation