• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月11日

早速・・・(--)

早速・・・(--) トップ画像はびろり~んと飛び出てしまつたニコットのフォグランプwww
よく見たら黒い枠が無くなってるし・・・
6月は車検だョ、何とかしないとwww




今日は朝から晴天で恐れていた仕事が始まってしまいました。。。


元、増トン号をズタズタにしてしまった4号砕石運搬www(--)


まぁ仕事だから仕方が無い・・・


これの為にダンプ買ったようなものだし・・・


土砂禁だろ!・・・オイ!・・・今日は土じゃねェ。。。・・・砂でもねェ。。。イイノカ俺?

このところ洗車もしてなかった2号機に犠牲になってもらって取りに行こうと一旦家を出たものの・・・
考えてみたら前脚を組み換えてしまったので、重たい仕様じゃないことに気がつくwww
しかも履くタイヤが用意してなくって未だにスタッドレスwww


仕方なくダンプで出動!!!


ちょっと待て、その前に簡単に養生しないとwww(^^;
簡易的にきざんだ5mmベニヤと養生テープで荷台のアオリ内側と天端を養生しちゃった(笑)
どーせ最初だけだろうけどね^^
でも軽トラの箱の4倍もあるようなぺーで積むので毀れる方が多くて外側も傷だらけに。。。

アルミの縞板なら重さも大したこと無いんだけど今後どうしようかな?デコトラ化??(^^;



しかしこのダンプ、2号機よりも箱が深いのか?恐ろしい量が乗っかってしまいますwww


どのくらいかと言うと・・・チョットダケヨ(^^;




初乗り込みだったので台貫で車重を計ると
車から下りてたので自分の体重抜きで1060kg~




この数字だけ見ると思ってたよりも軽い気も?

でも乗ると確実に重たく感じるのは何故~~

重心が高いからかな?
ブログ一覧 | 【サンバー雷ダンプ・S/C5速・TC標準】 | クルマ
Posted at 2012/05/11 20:35:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます〜☀️
もへ爺さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
コッペパパさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

朝一のオープンドライブ
R172さん

おはようございます!
takeshi.oさん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2012年5月11日 20:56
そこまで重くないんですね、
この数値には驚きです(笑)
コメントへの返答
2012年5月11日 21:10
車検証の総重量は確か?1460kgwww
2名乗車分130kgを引いても1330kg
・・・・・計算が合わないし(^^;

長距離走っても燃費が17kmリッターを超えられないのも重さが悪さしてますね。
2012年5月11日 21:02
やっぱり重心ですかねぇ冷や汗

僕のはロールバーすら重たくて重心も高く感じましたしウッシッシ手(パー)ワラ
コメントへの返答
2012年5月11日 21:11
鴨知れませんね^^

しかしNAのダンプは思い留まっといて正解だったわ(^^;

脚回りとボディ補強で何処まで対策出来るか!?
これからのお楽しみですョん^^
2012年5月11日 21:51
こんばんは(^^ゞ

ニコット号も車検ですか~

さすがダンプですね、いきなり砕石を積むなんて

養生する気持ち・・・とても良く分かります(^▽^)
コメントへの返答
2012年5月11日 21:57
早いものでニコットも検切れを買って来て以来3回目の車検ですw
でも昨日女房と話してたら『私の次の車はN360の復刻版に乗るから』だってさ(^^;
ホンダもバイクしか知りませんのでホントに買えたら初となりますが(汗)

どうせダンプだし!・・・と言い切れずwww
連日砕石積むわけじゃぁありませんからねェ、簡易養生でも怠らなければ大分違うと思われます・・・が、忙しいのが続くとそうも言ってられなくなりますねェ^^
2012年5月11日 22:16
最悪ガムテ・・・・

いやヤフオクで探しますかw
コメントへの返答
2012年5月12日 8:23
テープが目立つと貧乏ったらしいんで白い養生テープですョ(笑)

縞板で貼りモノするなら傷ついてからでも同じような?(^^;
2012年5月11日 22:18
早速働いてますね~
って当然かw

おまわりさんに目をつけられないようにしてくださいねw
コメントへの返答
2012年5月12日 8:24
これからどんどんボロく・・・

そして、これでオフに行くことも無くなるでしょうwww(^^;
2012年5月12日 0:44
目玉飛び出た感じな画像ですね(笑)

養生する気持ちワカリマス(^O^)
コメントへの返答
2012年5月12日 8:25
最初は娘が発見して『ライトが取れてる!!!』って・・・ボッくりしましたw^^

養生する気になる内は、まだ綺麗だって証拠かな?
2012年5月12日 0:52
キズが目立ってきたら少しづつ塗装!
気が付けば誰かさんのように全塗装なんて落ちに。。。( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2012年5月12日 8:26
何でも自分でやりたがりますけど・・・
塗装だけは上手くいったためしが無い!(^^;
2012年5月12日 11:40
車の思いを代弁すると
「準備運動させてくれ~!」かもしれないですね…( ̄▽ ̄;)

車重より、積んでる砕石の方が重かったりして…(爆
コメントへの返答
2012年5月12日 22:35
いえいえ関西方面から持って来ましたからね
『あんた頭オカシイんとチャウか?』って言ってます・・・きっと(^^;
2012年5月12日 12:43
一番上の総重量が知りたいなぁ(爆)

とりあえず、8Pの三つ星履いて、サス強化(笑)

上り坂は路肩ハザードが定番!
コメントへの返答
2012年5月12日 22:37
一番上はナイショ!(^^;

最低でも8PRは買わないと辛いっすねェ~
マジ面こいて10PRの履けるサイズ探しましたが(汗)

サンバーのホントの底力をしらないようですね、1速落とせばグイグイ登りますョ^^
2012年5月12日 16:58
ウチのみどりちゃんと同じくらいですね( ̄▽ ̄)

ちなみにエブリィワゴンです
コメントへの返答
2012年5月12日 22:38
セバスチャンでも驚いてたのに、今度はみどりちゃん!!!

うちのダンプにも雷以外の名前つけて~(^^;
2012年5月12日 19:14
毎度様です

荷台よりナンバーが先にボロボロに?!
コメントへの返答
2012年5月12日 22:39
流石現役オーナーさん♪

2号機のリアナンバーはだいぶ色が剥がれてしまいましたwww(^^;

同じことにならないように細工しないとw
2012年5月12日 20:46
電動式ダンプは補助なしで上がりましたか?(笑)

下ろすのだけでも楽して身体を労りましょう!
コメントへの返答
2012年5月12日 22:42
先日はお世話様でした^^
電動だからあまり無理な重量は上がらないかも知れませんねェ
今回はダンプアップする機会が無く・・・
せっかくダンプ買ってきたのにやってることにあまり変わりないような?
結局はユンボとセットじゃないと楽は出来ないんですよねェ。。。
でも軽トラだと小さいユンボでも積んで走れません(^^;

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation