• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月23日

BBS

BBS 軽さが欲しいだけで選んだブツが届きましたw

アルハイ時代からTE37かCE28しか目に入らない人なわけだけど12inはもちろんのこと13inも廃盤になってしまいなかなか程度と価格の釣り合うモノが見つかりません。
時々オークションなんかには出てきますけど軽さだけが目当てなのでリム幅が太過ぎだったり。。。

色々考えに考え抜いて辿りついたのが、このBBS13in。
ヴィヴィオの純正オプションで当時は20諭吉もしたらしい!?(^^;

まずは強度を重視して鍛造であること
そして軽さ目当て故にリム幅も4Jと絶好の細さ~
最後の決め手は価格だよねェ。
大人気のレイズ鍛造は中古の程度の割りには高く取引されています。
対してこのBBSは古さと好みの分かれなのか?相場をちょっと調べたら平均値でも4諭吉とチョイ^^
安ければ2諭吉台でも4本買えちゃいますし球数も割りと豊富ですね^^




早速体重測定をば!


わん仔の体重測定用のこのハカリは狂っちゃってるのでゼロがマイナス125gスタートです(笑)







まずは中古の165-65-13が組んである状態



結果は8kgを切ってます!!!逆だった8.1kgくらいかな?でもやっぱ軽いwww



そして、重量運搬用に買った155R13の8PR





ドーン!




なんてこったぁ・・・重たいだろうとは想像ついてましたけど




タイヤ単体で7kg弱7kgちょいあります(--)



こうなっちゃうとせっかくの軽量ホイルの威力半減か。。。

このままBBSに組んで使うか?

それともマーチ純正のテッチンもあるからそっちに組んで重たいモノを運ぶ時だけ限定で使うか??


また一つ悩みが増えてしまいましたぞwww(^^;


ついてるタイヤはちょっと皹ありだけどまずは重たいダンプでバネ下の軽さを味わってみましょうかね~(^^;





追記。

午後の仕事で試してみようか?と早速試着!^^



色合いはまぁ許せる範囲かな(^^;
ハブ径も60mmと表示して売ってる方が多かったですが、たぶん59じゃないのかな、ドンピシャ?
組む時にハブが入る手応えがありました。


外した145R12の6PR+テッチンも計ってみました。



8.9kg程のところをさしているのでマイナス125gプラス125gで8.8kg弱9kgちょいってところ。

ん~~やっぱ12inで丈夫で細い鍛造軽量ホイルがあったらしわわせになれるのに(ーー)
ブログ一覧 | 【サンバー雷ダンプ・S/C5速・TC標準】 | クルマ
Posted at 2012/05/23 11:22:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

フィアットやりました。
KP47さん

この記事へのコメント

2012年5月23日 11:45
やっぱ商用タイヤって重いんですね(;^ω^)

扁平が55と82の違いもあるんでしょうけどw

コメントへの返答
2012年5月23日 11:50
プライ数付きなのでサイドウオールが丈夫。

ってことはワイヤーが多いとか重たくなる要素は多いんでしょうねェ(^^;

12inのテッチン同等以下に収めたかったけどムリポいですwww

外した12インチテッチン6PRを計ってみたところ8.8kg程でした、後で追記します。
2012年5月23日 12:06
こへンにもBBS RG-Fが欲しいんですが、今の仕様には合わないのと、タイヤ引っ張って履くので親か乗る事考えると傷の心配…

今のでもガリ傷が…(^-^;
コメントへの返答
2012年5月23日 14:40
まいど!^^

BBSは知ってるけど基本スポークが好きだからその種類までは知らなかったり・・・
鍛造でも軽量でもないBBSも存在しますからねェ(^^;

ガリ傷が気にならないくらいボロイのを使えば◎ですョ(笑)
2012年5月23日 12:39
ゴムをすり減らせば更なる軽量化にウッシッシ手(パー)ワラ
コメントへの返答
2012年5月23日 14:42
ゴムの質量まで気にするなら自分で減量しろ!!!・・・ってきっと誰かが言っているwww(^^;
2012年5月23日 13:33
↑間違い無いです(笑)

軽量ホイール逝きましたね

オイラも重量が解らないので暇見つけて体重測定しよう(持った感じでは殆ど変わらない様な)
コメントへの返答
2012年5月23日 14:44
RE30も後発だけど立派な鍛造軽量ワンピースですね!

元の径が12inと小さいんで2inアップするとバネ下軽量化にはならない鴨?(^^;
2012年5月23日 13:47
いいですねBBS!

軽量ホイールいいなぁ。


それにしても商用タイヤってそんなに重いんですね。
勉強になりました(^^ゞ
コメントへの返答
2012年5月23日 14:45
BBSと聞いただけで嬉しい人も多いみたいですよねェ(^^;
実は自分はメッシュは嫌いです、掃除が面倒なんだもの^^

頑丈タイヤ=重たいって感じですね。
2012年5月23日 14:24
ダンプにBBS……
う うらやましくなんかないんだからねっ
コメントへの返答
2012年5月23日 14:49
BBSに限らずとも特殊な部類のサイズになるし普通なら皆さんインチアップして太くしてツライチを目指すんだろうから、このホイルには辿り着かないだろうねェ。
今になって思えば、よくぞスバルさんオプションで売っていてくれました!って感じィ
当時は高かったようですが、今となっては・・・・(^^;
2012年5月23日 15:23
重さより何より

見た目がカッコイイじゃないですかー(^^
コメントへの返答
2012年5月23日 16:44
メッシュも嫌いだし白やシルバーにゴールドなんてもっての外だと思ってたのね・・・前は。

何の違和感も感じない今はやっぱ頭がやられてるの鴨知れまてん?(^^;

ありがとうございます。
2012年5月23日 15:37
ホイールが3kgでタイヤが6kgのトータル9kgってとこですかね。

たしかCE28がその位だったと思います。

TE37は測ってません。
コメントへの返答
2012年5月23日 16:48
28Nの名前の由来が昔販売されてた最軽量サイズで2.8kgだったという話しは聞いたことがありますね。

ってことは、このBBS軽くても3kgくらいじゃないでしょうか?
組み換えのときにハカリ持って行けたら計ってみたいと思いますw

午後の仕事で乗ってみましたけど、重量級のダンプだとその違いはハッキリ出てますねェ。
僅か1輪1kgの違いだと言うのに・・・

1kg×4本×15倍=60kgの軽量化と同じってことになりますね。
2012年5月23日 18:30
似合うじゃないですか!

ホイールは付けてみないと感じが分からないから困りますねぇ(。-`ω-)
コメントへの返答
2012年5月23日 18:59
ありがとうございます。
フロントなんかもーとっても引っ込み思案な4J+45ですからねェ(笑)

帰宅したのでこれから性懲りも無くピラーに燃マのケーブル通そうかとおっぱじめてますwww(^^;
2012年5月23日 20:21
アルミはBBSだろって思ってた時期もありました
かっこいいですね。ダンプに履いたらカッコいいでしょ
コメントへの返答
2012年5月23日 20:53
そういわれてみれば自分はレイズ派だったのでBBS履いたのは初めてですね(^^;

格好云々よりも重たいボディに重たいタイヤを少しでも補えれば・・・って感じかな^^
2012年5月23日 20:36
ものすごくカッコ良いですね。
似合ってます。
サンバーも喜んでいますね。
コメントへの返答
2012年5月23日 20:54
ありがとうございます^^

早くプライ数つきタイヤにしてやらないとダンプは戸惑ってると思いますョ(笑)
2012年5月23日 20:39
また病気が発症しましたねw

すんごく似合ってますよ ^^
コメントへの返答
2012年5月23日 20:55
突き落としたかと思ったら持ち上げる↑ヨイショ

ありがとうございますw^^
2012年5月23日 23:01
こんばんは(^^ゞ

BBS行かれたんすね~

20年前は高嶺の花で

15インチのRSがタイア込みで

30諭吉さんでしたから~

今でも高級ホイール=BBSです(^^ゞ
コメントへの返答
2012年5月23日 23:09
BBS初体験です(^^;

ん~アルハイの頃には鍛造ホイルとタイヤで30諭吉近くても仕方ないと思ってたのにこれは十分の一ですから~^^低級BBSなんです(笑)

そういえば過去最高に高かったホイルとタイヤは2tベースのキャンパーに買ったトピー工業のアルミとタイヤですね、50諭吉くらいしたような記憶が・・・(汗)
2012年5月24日 10:02
こりゃまたレアアイテムをゲットしたんですね。
当時のRGなんて今のBBSからは信じられない程軽いんですよね。
しかしバンラジ重!
エコタイヤが使えればBBSの利点が生きたのに残念ですね。
そうそう!
昔の軽い1ピースのBBSは内リムがメッチャ薄いんで積載した時はやめた方が無難かと思います。
コメントへの返答
2012年5月24日 21:24
情報ありがとうございます

これの為に買ったようなホイルだから8PRを組んじゃおう!って思ってたんだけど、また迷いますねー

レイズの鍛造軽量モノも2tクラスのアルファードで散々使いましたがショップでは内リムが歪むかも知れないと言われておりますたww

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation