• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月24日

何とかなったけど・・・

何とかなったけど・・・ 前回のブログから1週間ほどが過ぎましたw

何でこういう時に限って現場が空けられないのか?

毎晩、現場から戻るとちまちま改善を進め・・・
どうすれば次のトラブルで困らずに済むのか?と言うところに焦点を絞って少ない知識で色々と考えてみました。

先走って拡張のRAIDカードを買ってしまいましたが案の定、すんなり構築出来たとは行かず・・・





先日お店で聞くまでは知りませんでしたが、何でも近頃のPCのマザーにはボードを追加することなくRAIDが組めるそうな。。。丸7年経つショップブランドPCなので買い替えも少し考えましたけどねェ、やっぱとっくにサポート体制から外れた仕事のキャドに不具合が出るのが一番恐い訳で。。。

かなり無駄な遠回りの繰り返しでしたが何とか自力でRAID1と呼ばれるミラーリングの構築も出来ました。


でも。。。ちょっと思ってたのと違う気が・・・

そう、マイコンピューターに表示されるのがソース側のHDだけなのでホントにミラーできているのか?不安になったりもします。
何度かつなぎ換えて確認はしましたが、今の所は大丈夫みたい^^

それともう一つ、、、当初はRAIDを組んだところにOSインストール済みのHDを挿してやれば壊れた時に設定からやり直さないでもミラーのHDを使えば済むんじゃないか?と考えました。
うはいさんの教えてくれた外付けでUSB接続でも簡単にミラーリングが出来るそうですが、この場合にはOSの起動は出来ないと店で言われたのでカードの追加となった訳ですが・・・これが大きな間違いの始まりw
そして、その次の大きな間違いはドライブワークス8と言うHDを丸ごとコピーできるソフトを以前から持っていたこと。
丸ごとコピーできるのでOSも勿論メール設定や個別インストールしなきゃならないドライバーなどもそのまんま使えるのね。
まぁこいつを使ってもBootだとかBIOSだとか少しは普段見ない部分も知ってないとおかしなことにもなるようですが。








だけど欠点は大容量を書き込みするのでコピーにもの凄い時間が掛かるwww
一晩掛けてコピーをしたつもりが接続が悪くて出来てなかったり。
朝になっても終わっておらず、、、フリーズ状態だったり。
コピーしたけどRAID環境で起動出来なかったりwww
挙句の果てにはRAIDでOS使うにはRAIDを組んだ状態でOSをインストールしないとダメらしい!?
なら、RAID環境下でコピーしりゃぁ良いんでねェの???と思ってやったけど

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・甘かった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何度トライしたか分らないくらい来る日も来る日も就寝時間にはコピーコピーコピー





いつまでもまともに使えない状態では仕事にもみんカラにも支障があるので、今回は単なるRAID1(データのミラーリング)でRAID環境へのOS共存は諦めますた。。。
だって一から全部入れ直しなんて・・・今更 有り得ないwww

将来的に壊れてOS変更になるのも、そう遠くないだろうからと言うことで納得。。。



弄りだしたついでに!と自宅リビングのDELLコンにも1TBのHDと4GBのメモリーをおごり進化させておきました。
って言ってもどちらもXPプロなのでHDの認識は1TBまでメモリーの認識は3GBまでなんだけどね。←この制限さえもつい先日まで知らなかったのョ(笑)

ついでのついでに事務所と自宅間のリモート操作も以前は使っていたのがいつの間にか?繋がらなくなっていたので、色々と調べてみたり、思い出しながらLAN接続できるように直しました。
これで子供に何か頼まれても安心ですw^^

最終的に事務所のPCはRAIDに1TB×2(速度可変) 起動用に300GBを使い合計3台のHDを入れました(今度は熱問題が心配ですが。)
メモリーは2GBから3.12GBに上がり気持ち軽くなったかな?^^







ブログ一覧 | 【PC/携帯/家電/音楽♪】 | パソコン/インターネット
Posted at 2012/07/24 20:19:32

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【 燃 費 】
ステッチ♪さん

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

8/4)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

2025夏旅行♪
TAKU1223さん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2012年7月24日 20:31
色々と詳しいですね。
すごい。
今度教えて下さい。
すごい
ニヤニヤ
コメントへの返答
2012年7月24日 20:33
いえいえ、全然ダメダメですョ(^^;

詳しい人が見たら笑えると思いますwww

でも苦労しないと何も覚えませんから、自分にとっては良い勉強できたつもりであります^^
2012年7月24日 20:56
僕もひげ先生に教えてもらわないと(爆)

機械扱ってるのに、パソは滅法弱いです(-o-;)
コメントへの返答
2012年7月24日 21:02
たぶん・・・ちょっとくらい教えてもらっても身につきませんねェ。

次のトラブルでもまた同じ苦労を繰り返しそうな気がしますwww(^^;
2012年7月24日 20:57
火星語使ってる ニヤニヤw

私は、部品だけ揃えて、PCの組み立ては
いつも弟に外注してます。
コメントへの返答
2012年7月24日 21:04
研究熱心な兄は弟に仕事を与えるのであった。。。


マザーボードがね、

ASUS P5LD2-VMとかって言う古~~~いのなの

(^^;
2012年7月24日 21:10
スゲー ブログ読んでると頭が痛くなりました(爆

車だけじゃなくてPCも弄れるんですねw

ボクは買っていたメモリーを差し込んで増設するのが関の山です(^^;
コメントへの返答
2012年7月24日 21:12
何でも弄りたがりますね、ホント。。。疲れちゃう

分らないのにいじくりまわすから壊してもおかしく無いんだけどねェ(^^;

でもこれでバックアップは安心かな?
何もしなくてもデータは2重に書き込んでくれてますんで^^
2012年7月24日 22:02
お疲れ様でした!

うちのマザーもRAID対応ですが、RAID接続はしてません(笑)
初期の対応マザーなので、色々問題もあるようだったので・・・

過去に幾度となくHDDクラッシュに見舞われてきましたが、毎度動く予備機にHDDをUSB接続させてデータ吸上げに成功してるんで(幸いブートセクタクラッシュ以外に出くわしてない)、まぁいいかと(^^;

コメントへの返答
2012年7月24日 23:25
こんばんは(^○^)っ

RAIDボードがあってももう一台二台とHDを増設するだけの重要なデータがあるのか?どうかってところでしょうかね?
2012年7月24日 23:12
会社員時代は少々知識ありましたが、今は…意味不明です…
(-_-;)
コメントへの返答
2012年7月24日 23:28
会社員時代には本業の今よりもたくさん揉んでらしたって解釈で宜しいでしょうか?(^○^)っ
2012年7月24日 23:32
RAIDの知識は全くありませんが
ブログを読んでいるとその大変さがヒシヒシと伝わってきます。

やはり自分で問題を解決出来たとゆうのは相当プラスになると思います。

私もつい最近まで32bitは3Gまでしか使えないことを知りましたwww

コメントへの返答
2012年7月25日 9:41
ちゃんとマザーの説明書があれば良かったんですが古いものだし拡張部分なのでネット上で探してもRAIDに関するものがなかなか見つからずwww
RAID設定やらBootやら出てくる文字は全部英語なので翻訳ソフト使ってみたり(^^;
英語が得意なら簡単かも知れませんねー

しかし速度にも不満なく何も考えずに長いことXPを使ってますが完全な時代遅れだってことも痛感しました^^
2012年7月24日 23:45
こちらの分野も得意なので、なんなりとお申し付け下さいませ!!
コメントへの返答
2012年7月25日 9:42
ありがとうございます。

ってことは英語ペラペラですね!?

まさか お願いするとピンクに染まって戻ってくるとかじゃーないだろうね(^^;
2012年7月25日 9:56
頭いたい。
やっぱリンゴだな。
コメントへの返答
2012年7月25日 10:17
えええ~・・・

ER4Sさんは詳しいと思ったんだけどな、アップル党でしたね^^
2012年7月25日 10:08
こんどウチのおバカPC持って行きますので、お利口にしてやってもらえませんか?
コメントへの返答
2012年7月25日 10:18
出来ることならやりますけど・・・

何をしたいのか?本人が分ってからネ(^^;
2012年7月26日 22:47
ぁー

パンソコヨクワカラニャイ(・∀・)アマー
コメントへの返答
2012年7月26日 23:03
ェっ!?・・・大規模LAN組んでてそんなはず・・・・・・・あるの?(^^;
真っ先に理解不能なコメントが来ると思ってたんだけど(笑)

たった今、今年の夏キャンプ地決めましたw
今年は秋田県でつ!!!
おいで~^^


プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation