• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月31日

ぐるり800km^^(800kmは長いぞ!注意)

ぐるり800km^^(800kmは長いぞ!注意) 朝起きられたら行こうかな?


って前の晩床につく。


何処へ?


ハイ・・・今回のミッションは一昨日お台場でご一緒した富山チームのかつらっちょ邸


と、言っても前日に連絡も入れておらず・・・


朝 目が覚めたのは3時40分。


平日なのでETC深夜割りを利用する為には4時までに高速に乗らなければいけません。

間に合うかな?と飛び起きて適当に必要なものをプリウスに放り込む。

八王子西ICまでは信号に引っ掛からなければ5分もあれば!?


何とか間に合って本線へ合流~


平日だと言うのに・・・毎度の思いつき現実逃避の旅のスタートです(笑)


普通に走れば松本ICまでは2時間もあれば。。。

しかし時間が早過ぎて携帯へ連絡するわけにも行かず。。。

適当に進んだ時点でCメールをポチッとな^^


当然返事の無いまま先へと進むwww


まー ダメでも温泉入って紅葉でも眺めてくればイイやってなもんで^^


ひとまずはいつも立ち寄る栃尾温泉『荒神の湯』を目指してナビをセットw


夜が明けて、安房峠を登り始めた頃には連絡がつき。。。


ご無理をお願いしてお伺いして来ました。


ナビを頼りに進むと、かつらっちょさんのお父様が袋に詰めた銀杏を振り待ってくれていました^^


何をしに行ったか?って

実はSBMでナイショ話ししてたんだけど

山深い綺麗な水が豊富な棚田で収穫したお米を分けてもらいに~^^


そうなんです!収穫時期の画像を拝見して

こんな場所で採れたお米は美味いに違いない!!!

って勝手に想像www

そして、譲っていただける話しになり手に入れてきました^^

例年だと職人仲間で新潟の米山産のこしひかりを買い付けに行くんですけどね。
今年はそっちをキャンセルwww

今日からの新米ご飯が楽しみです。


かつらっちょさん、お父さん、お母さん、突撃訪問にも関わらずご対応いただきましてありがとうございました!^^






ここまでで本日のミッション完了!!!


さっさと帰ればイイのに・・・細入の道の駅で何処へ行こうかと時間と距離を考えるwww

するとヘボちゃんから電話が。

今日は慰安旅行で飛騨高山まで電車で行くとのこと。

自由行動なので途中抜けられるとのことで、時間と場所が合えば後で電話するね!ってことで一旦切る。

その後は仕事の電話がジャカジャカと・・・
40分ばかし仕事処理の電話対応と手配でつぶれる。


用事が済みハテ?どうするかな~?と考えてみるが急ぐこともないしまずは温泉でもと・・・





栃尾温泉の荒神の湯まで戻ってまったりのんびりと200円入浴タイム。



ちょうど風呂から上がって来た若い兄ちゃんが荷物満載スーパーカブで日本一周中とのこと
懐かしく思い話し掛けると何故か?北海道の話しで盛り上がり~^^
これから南下して沖縄で仕事をすると言ってましたw




あっ!そうそうこの駐車場は2時間以上停めないで下さいと書いてあるのにも関わらず、連休の度にキャンパーさんが駐車場内を陣取ってタープまで張ったりしているのを以前から目にしてましたが、今回行ってみると背の高い車が入れないように駐車場入り口にはワイヤーらしきモノが張ってあり対策されていました。
一部のマナーの無い人のせいで締め出されてしまった訳ですね
まっ!この手の社会問題って何かと聞くことですが・・・(^^;



紅葉も絶好の見ごろ。。。
お天気も良く思ったよりも寒くもなし。。。
幸せな時間を過ごしました~^^



貸し切り状態でゆっくり温泉につかり車に戻ると、今度はワギャンさんからの着信が2つ^^

古川と言えば・・・ってか・・・安房超えたなら是非寄りたいのが 
いつもの美味しいお蕎麦ですが・・・前回は売り切れ御免で玉砕。。。

しかし今日は食べられそうなタイミングだったのでワギャンさんと約束をして向かう。


移動中はお天気もよく紅葉も真っ盛りだしでビル脚プリウスを存分に楽しめました^^


蕎麦屋さんの駐車場へと着くと・・・



エッ?何故?ヘボヘボさんがここに?????


高山へ向かう電車を古川で降りてワギャンさんが迎えに行き待っててくれたそうな^^


遅めのお昼ご飯は3人で美味しい新蕎麦をいただきました。



食事後は少々立ち話に花を咲かせワギャンさんとはここでお別れ。
忙しいところをお付き合いありがとうございました!

その後、ヘボヘボさんを高山まで送り・・・
社員旅行の途中だったのにありがとー^^

進んだ方向が安房峠とは方向が違ったので中津方面へと抜けてりんご屋さんがいれば寄ってみようかな?と初めて通る山道ドライブをにょろにょろと楽しむwww

もうちょい早く抜けられる?かと思ったら意外と距離があり

R19に出る頃には日が暮れてきて

そのままR19を戻るか?飯田方面へと曲がるか?

分かれ道手前の道の駅でりんご屋さんに電話を・・・

三重でも行ってるかなっとも思ったけど居ましたwww

会いに行ってせっかくだから飛騨の美味しい蕎麦と飯田の美味しい蕎麦を同じ日に食べ比べてみましょうか???ってことで売り切れ終了の可能性ありのダメ元で晩御飯も蕎麦屋さんへGO~
何とか間に合い2年振り?で新蕎麦おおざるにありつきました。





大好きなお蕎麦でしかも誰もが美味しいと言う2軒を巡る!
何と贅沢な食べ歩きでしょうか?(^^;

どちらも美味しくいただきましたが続けて食べてみた自分の好みは・・・

蕎麦は飯田、汁と山葵は古川かな?って感じでした^^

食事後は飯田ICの近くまでR人並みサンバーで先導していただき。

途中、何故か?仕事帰りのカラス君が前を走ってたのでコンビニに寄り軽くご挨拶www

やっぱしりんごちゃんとカラス君はとっても強く引き合ってるようです(笑)

通勤割りの時間終了が迫ってたのでほんの短い時間でしたが・・・コンチハ/マタネ~

そしてIC手前でりんご屋さんともお別れ。

ありがとねー!
この次は仕事でつっかえなければRオフですネ^^

そして高速に飛び乗った後は・・・



またまたさっさと帰ればイイのに・・・いつもいつも諏訪湖付近を通ると声を掛けてくれてるのに

なかなかタイミングが合わずご無沙汰してた4545さんの秘密基地へと襲撃することに^^


初めてお邪魔しましたが・・・
何と大きくて立派な工場なんでしょ!!?スバラスイ!


長いことバベル基地は諏訪湖付近だと思い込んでました(笑)


実は岡谷だったんですね^^


1時間ばかし話し込んで楽しい時間を過ごしつつ

深夜割り利用の為の時間調整をばさせていただき

諏訪ICから高速に飛び乗るwww


45さん!ホントご無沙汰でしたがお元気そうで何よりでした^^
場所が分かったので、またチャンスを覗い寄らせていただきますwww
ありがとうございました!^^


そして、やっと自宅へと向けた移動開始。

しかし・・・

ペースが速過ぎるとまた時間調整のストップをしなくてばならないので

適当に時間と距離を見ながらジワリジワリの移動。

途中、ペースの遅さにちょっと眠気も。。。


飯田から諏訪方面への高速移動は連続するキツイ登り勾配でせっかく稼いでいた燃費も落ちてしまい26.5kmくらいからの再スタート。

時間調整のゆっくりペースだったので伸びるか?と思いきや

八ヶ岳超えをはじめキツイ登り勾配も多く下りで燃費を伸ばすことよりも登りで落とす方が早くwww

やっぱし中央道は上り下りに関わらず思ったようには伸ばせません(--)

道路勾配にも左右されますが単純に速度が遅い方が燃費がイイってもんでありません。

足疲れ防止策でクルコンも多用してましたがこれが失敗!
アルハイ前期時代からクルコンのダメさ加減は分っていたのにうっかり楽をしました。

瞬間燃費を見ながら同じ程度の速度域で足とクルコンとの差の大きさを再認識w

やっぱ抜くべきところをキッチリ抜くには生足の圧勝ですョ^^

自宅到着まで頑張っては見たものの松本で給油後の結果は区間積算距離615kmEMV平均27.3km/Lで、一日の総走行距離は松本までの往路走行を足すと約800kmでした。






今日のルート
圏央道、八王子西~中央道~長野道、松本IC(深夜割り2200円)
⇒R158にて安房トンネル経由の山越え
⇒平湯~R471を下り栃尾温泉荒神の湯にて休憩
⇒R471を更に下りR41を富山方面へ
⇒富山県入りして目的地にて本日のお米ミッション完了www
⇒R41を戻り道の駅細入で大休止
⇒R41~R471と戻り荒神の湯にのんびり入浴
⇒再度R471を下りR41を左折飛騨古川へ向かう
⇒途中からナビの通りに進むと左折して県道75号へ
県道75号の方が距離は短いようだがR41をそのまま進んだ方が下り勾配が続き燃費には良さそうだった。
⇒県道75号を進み杉崎の信号を左折、県道476を進むと見慣れた古川の町並みへ入り、蕎麦正なかやさんへ到着
⇒食事後はヘボヘボ君同乗にてR41で高山駅へ
⇒R41を下呂温泉方面へと進む⇒途中トイレ休憩を兼ねて地元野菜を買う為に2回停車。
精米機を設置してあったので実家行きの分一袋だけ精米する。
⇒下呂からR256へ左折
⇒R19に突き当たり左折~道の駅賎母にてトイレ休憩&R氏に電話
⇒R19~R256へと右折~R153を左折~三遠南信自動車道にて天竜峡へ
⇒R151飯田にて晩御飯お蕎麦タイム後はR153~県道444号線~R153バイパス~飯田ICより高速へ
⇒飯田~岡谷まで通勤割り利用(1050円)にてやや急ぎ足の高速移動、登り勾配がキツク岡谷につく頃にはEMV26.5kmまでダウン。
⇒岡谷にてアルハイ時代からの旧友でありみんともさんでもある4545さんの秘密基地へと立ち寄り
⇒R20にて諏訪ICまで~中央道~圏央道、八王子西ICまで(1950円)を深夜割り狙いで0時を過ぎるように速度セーブで利用
⇒0時20分、自宅到着ww



本日の最大平均燃費を確認したのはトップ画像。
松本IC付近にて途中給油後、下道移動で安房峠を超え富山かつらっちょ御殿到着時の
32.0km/Lでした。
険しい安房超え含めてなので思ったよりも優秀でした^^



さーてと・・・

昨日の早朝起きてから24時間過ぎちゃったwww

寝なくっちゃ(^^;























ブログ一覧 | 【TOYOTA/プリウス/20系前期】 | クルマ
Posted at 2012/10/31 04:12:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加^_^
b_bshuichiさん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

ビーナスライン
R_35さん

サマーオレンジ買いに行くエボオフに ...
もけけxさん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

マフラーカッター装着記念😁撮影会Ⅱ
おむこむさん

この記事へのコメント

2012年10月31日 6:16
…逝きなり過ぎて中々コメが浮かびません冷や汗



お米を買って頂き誠に有難うございましたm(__)mDOGEZA

800㎞とは…冷や汗素晴らしい現実逃避ですね(爆

お疲れ様でしたm(__)m
コメントへの返答
2012年10月31日 8:05
色々とお気遣いもありがとうございましたw(^^;

もーお父さんとも銀杏の契りを交わしお友達になったので来年も沢山収穫していただけるようお願いして出発しました^^
時間があれば田んぼも見学したかったな。

途中給油で全行程距離が分らず走ってましたが戻って足し算引き算すると800km弱ってところでした。
2012年10月31日 7:00
いつものことながら、素敵です うれしい顔

また、ぴぃちゃんとも遊んでくださいね わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2012年10月31日 8:07
素敵!?


照れるなー(^^;


昨日は高山行ければちょっとだけ遊べたんだけどね、大事な時期でしょうからまた富山へ会いに行きますよン^^
2012年10月31日 7:22
ぎんぺいさん!800も走ったんすか!?Σ(゜д゜;)

現実逃避お疲れした!

しかし流石プリウス!!サンバーの二倍の燃費!?高速は悪いんすね(+_+)
コメントへの返答
2012年10月31日 8:12
気がつけば・・・800km近かったっすwww

深夜割り狙いで0時過ぎたんで日帰りとは違うかな?(^^;

リッター27.3kmの5%から10%引きが実燃費になると思いますw
高速に限らずシステム上、心停止モーター走行が可能な速度が最高70kmなんですョ。
速度的に一般道でも地方道だときびちィものがあったりしますし、長い下り坂が続き電気の回生し過ぎた場合の駆動バッテリー満充電時にもエンジンが停止しなくなってしまいます。
長い下り坂だったらサンバーの勝ち鴨知れませんねェ(^^;

2012年10月31日 7:39
元気なオッサンだ!(笑)

お疲れ様でした。

みん友、イイね。
コメントへの返答
2012年10月31日 8:14
おっと!

もっと元気に違いないオッサンに褒められた?

あれ?違うかな(^^;


そう!それ!!みんなのパワーを吸収しながら巡ります。^^
2012年10月31日 8:06
いろいろありがとうございましたうれしい顔手(パー)ムード

慰安旅行が違う意味で楽しくなっちゃいましたウッシッシ手(パー)

コメントへの返答
2012年10月31日 8:18
いえいえ^^

富山と東京って遠いんだからさーーー

しょちゅう会い杉だって、間違いなく生き延びてる両親よりも会ってる回数多いし^^

ぴぃちゃんに嫉妬されてまぅやろ(^^;


しかし、まともなスタッドレス持ってないんで雪が降り始めると安房超えも長いお休みに入りまーす。
2012年10月31日 8:45
元気ですね。

プリウスで好き勝手走ってその燃費は反則ですww

紅葉に温泉蕎麦裏山ですね。

そうか!私も旅に出ればいいのか!
コメントへの返答
2012年10月31日 9:09
ねェ・・・最後がちょっとだけ眠かったけど寝不足の遠征オフ会帰りと違って余裕でしたョ^^
適当な距離間隔でみちくさしてたのが良かったのかな^^

まーでもビル脚プリウスなら非力ながらも高速も余裕、山道は大好物、走るのが楽しいこと他ありません(お米90kg+地元野菜が重かったけど)

昨日は下道移動だけは後続に迷惑にならない程度のエコランごっこしてましたからいつもの○走ペースではありませんね、、、いつも通りでも20kmは超えることが多いですがトータル5kmは落ちると思われますwww
10万キロ超えのお疲れシステムでも、条件揃ってやる気になれば30kmは超えられるのを見たのも久し振りでした。


あっ!旅ねー
旅は可愛い子じゃないとつじつまが?・・・(^^;
2012年10月31日 9:07
ワイルドな旅ですね(^^

ボクも来年は時間的にも余裕が出来て
そんな旅が出来るかもw
コメントへの返答
2012年10月31日 9:11
そうですね!

来年からは印籠持ってご隠居様並みで~~(^^;

逆に来春からこちらはタイヘンモード突入っす。
2012年10月31日 9:21
瀬音2連チャンで熱いお湯が欲しくなったんですかね^^;

秋満喫ツーリングお疲れ様でした。
コメントへの返答
2012年10月31日 9:30
そそ!

瀬音の湯も近場ではイイ方なんだけどちょっと温度が足りません(--)

昨日初めて気がついたんだけど荒神の湯は女湯寄りの岩の隙間から熱い湯が注がれてたんですね。
加水止めて熱くしてゆっくり入って来ました。
2012年10月31日 12:55
こっちまで来てくれたら良かったのにw

プリウスの燃費が欲しいです(爆)

それにしてもタフだねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2012年10月31日 13:51
広島のオッサンからも声が掛かったけど・・・

日帰りだもの、無理よ!(^^;

燃費が欲しけりゃアクアが軽くてイイね^^
2012年10月31日 13:39
元気ッスねぇ(°□°;)
コメントへの返答
2012年10月31日 13:54
そりゃぁボッコのハイブリでも軽トラとは疲れ方も違いますって^^

燃費がイイので無駄と諦めず距離を稼げるし高速の長時間巡航速度を選べる=時間調整も出来るってのが大きいですね。
2012年11月1日 2:16
うーん、すげえ。
僕とは時間あたりの人生の密度が違う気がする。

ところで、糸魚川へ抜けるより安房トンネル越えのほうが近いですか?
そのうち富山ブラック食べに行かなくちゃ(笑
コメントへの返答
2012年11月1日 11:01
糸魚川へ抜けるって白馬方面からの塩の道ですかね?
昔は何度か通ったことがありますけどナビの5ルートに入ってたかな?距離的にはどうでしょ?

何れにせよもう間も無く雪の季節ですねー
まともなスタッドレスが無いので冬は冬眠ですww(^^;
2012年11月1日 6:55
パワフルですねぇw
コメントへの返答
2012年11月1日 11:05
うはいさんほどでは・・・(^^;

如何にしてETCの割引きを活かすか?
如何にして少ない燃料で欲張った旅行をするか??ってところかな?鰤ですから~
この800kmで使った燃料はたぶん30Lそこそこだと思われますwww

高速も山道も美脚が活かせるドライブは楽しいですよねー^^
2012年11月1日 19:11
同じ?位にオイラも行ってきました!!!
見頃と言えば見頃でしたが気持ち早かったかな?って感じでした(汗)

丁度見頃で良かったですね~(*'-')b
コメントへの返答
2012年11月1日 20:39
おっ!そうでしたか~・・・偶然どこかで会いたかったね^^

安房の上の方はイイ色づきで荒神の湯から下るとだんだんと標高なりって感じだったョ。
まーでも高山から下呂を抜けて日が暮れるまでイイ紅葉ドライブが楽しめましたw


プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation