• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月11日

茨城収穫オフ参加^^

茨城収穫オフ参加^^ 5日ばかしやわやわの脚にてお仕事してみた。

もう何年も弄り続けてますが最近になってようやくサントラの前脚の走り優先の硬いレベルと乗り心地優先のやわやわレベルの境目が分ってきたような気がします。

で・・・肝心な両方が融合する接点。
これが個々に意見と感じ方の分かれるところで実に難しい(^^;

自分のサンバーさえも満足にならないのにこれを1台ずつ組んではテスト確認&手直しなんて何度も何度もやっちゃぁいられないってのが本音。余程暇じゃーないとね。。。

なので対策を考えて新兵器開発中だったりします(笑)



さて、今日はNONDAさん主催の「レタス収穫オフ」に行く予定だったけど、その前に。

数日使ったやわやわ脚で高速使って茨城までは行く気になれないので朝から脚変更開始w

ちょっと異音が出てるな?っては思ってたんだけどタイヤを外してご対面。

あら!ビックリ!!オイル漏れてるじゃないの(--)





一度漏れてたダンパーを掃除して改造して組んでみたんだけど、やっぱしダメだったw
やはり原因は油面の上げ過ぎによるオイルシールの破損でした。


えー、予報通りに脚の組み換え途中から雨が降り始めました(--)

ちゃチャッと組み換えて高速で急ごうと思ったけど・・・

アホ娘が出てきて学校へ送ってちょーらぃ!って・・・

仕方なしにニコットで出動してロスタイム


戻ってから、何を思ったか?あまりにも汚れてた3台を小雨の中洗車www


そして続きを初めていざバラしてから気がつけばいつも使ってるフォークオイルが在庫切れwww

沢山並んだ空き缶眺めながらオイルだってタダではないのになぁ・・・と溜息。

しかし元に戻しても仕方ないのでヤケクソで過去にやったことの無いテストを。

そう誰しもが硬いだろう?ってことは分ると思うけど手近にあったのはギアオイルwww




油面をそれ相当に下げてやったら、まかり間違って良いのが出来たり!?!?!?!



しなかった(--)


時間が無いと言うのにお馬鹿ちんです。

一度は家を出たのに硬過ぎて乗ってられないのでUターン⇒帰宅。

もう一度組み換え開始。
この時点で午前10時半。

でも入れ替えるオイルは無いし買いに行ってる時間もなし。

ん~~~~~・・・

またまた仕方なしに転がってた純正無改造品を使いいつものジムニーバネ改でセット。


思えば純正無改造なんて使ったのは一昨年辺りに一時的にちょっとあったかな?程度。

なので振り出しに戻って茨城までの道程で確認するのも悪くないかな?って思ったわけ。


で・・・結果はと言うと


バネ自体は柔らか目なので純正貨物セットよりはましレベルだけど、やっぱし硬い。

そして硬いくせに収まりも今一でよろしくない

不思議だよなぁ~?
普通に考えたら硬けりゃ走りは悪く出ない場合が多いのに?

で、更に不思議なのは同じダンパー使っても改造品だと別物に変貌するってところ。

構造が変わる訳では無いんだから犯人はオイルってことに!?




奥が深過ぎて・・・危なくレタスオフを忘れてしまうところだったwww



遅刻で現地に着くと残念ながら雨ザンザンでしたが楽しませていただきました。


ご参加の皆様、お疲れ様&ありがとうございました!


また遊んでやって下さいまし^^



って、全然レタス収穫オフの内容が無いようですが他の方のブログでお楽しみ下さい(汗)

ブログ一覧 | 【サンバー雷ダンプ・S/C5速・TC標準】 | クルマ
Posted at 2013/05/11 22:05:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

車いじり〜
ジャビテさん

証券業界 初任給引き上げなど待遇改 ...
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2013年5月11日 22:47


そのうち足回り専門店出来ますね♪

神の足回りチューナー♪

(^-^)/


今日の話じゃないが♪
また元気にオフ会でお会いしましょ♪

m(__)m




コメントへの返答
2013年5月12日 0:06
何故メーカー系以外で専門店が無いのか!?

それは商売にならないからでしょ(^^;


先は短いかも知れない鴨しれない!??
2013年5月11日 23:13
やっぱり気になりだすと……先にやっつけたくなる!!(笑)

乙でした!(^^ゞ
コメントへの返答
2013年5月12日 0:08
あっちにビューこっちにビュー・・・オイル漏れだったから行く気にならないで良かったョ!

しかし・・・事情と思惑を考えない訳じゃないけれど探れば探る程に純正丸腰が嫌いになってるのは事実です(^^;
2013年5月11日 23:32
オツカレサマでした!

気になると、状況に関係なく手付けたくなりますよね(^^)

もしくは、無かったことにしてしばらくほっとくw

オイラ最近は、後者になる率が高いなぁ(^^;
コメントへの返答
2013年5月12日 0:11
そもそも人生が予定は未定ですから~(^^;
予定通りに動くのが好きな人も沢山いるけど俺からしたら信じられません。

無かったことにして良い時とダメな時・・・そこが難しいっすwww
2013年5月12日 5:02
足回りは難しいですね(-_-)
コメントへの返答
2013年5月12日 7:03
まさに脚回り地獄(^^;

でもサンバーに限らず脚が良いと車が変わりますからね。
2013年5月12日 8:03
おはようございます。

教えてください。
純正ショックのオイル交換って、簡単に出来るものですか?
アクティのフロントショックが柔すぎて困っています。
師匠よろしくお願いしますm(__)mDOGEZA
コメントへの返答
2013年5月12日 8:21
おはようございますw^^

簡単とは行かないと思いますけどオイル入れ替えだけなら装着&走行中干渉の無いことを確認後に位置決めして穴をあける⇒ネジを切る⇒オイル排出と同時に切子掃除&同時に純正のオイル量も確認⇒必要を感じれば再度フラッシング⇒オイル粘度と油面(量)を考えて注入⇒ボルトで蓋⇒完成ですね。
最後のボルトをエアーバルブに変えて内圧調整用の機材を支度すればエアーで内圧調整も可能になりますが、この場合バルブのネジの不足分を切り直しして長さ調整の切断が必要です。
ダンパー自体のねじ切りする位置の厚みがどれだけあるのかは穴を開けてみないと分らず薄い部分だとネジが満足に切れないんです。
復筒式なので外筒と内筒の隙間もあまりありません、つまりタップを入れられる深さも限られる。
構造的にサンバーと似てるから底部が一番厚みはあると思われますが装着するとドラシャブーツとの隙間が際どいので要確認です。

流れはこんな感じですが、どこか自分の整備手帳にも画像付きで上げてあると思いますよん。

予備ダンパーをお持ちなら送ってくれれば参考見本でも作りましょうか?
自力でチャレンジするならいつでも携帯に電話して下さいね。
2013年5月12日 11:21
素晴らしいです!!
師匠('◇')ゞ

深すぎてついていけません(°∇°;)(汗)

これからいろいろと御教示下さいm(_ _)m
コメントへの返答
2013年5月12日 12:48
何が素晴らしいのかすら分らなく・・・

深過ぎると耳が痛くなりますね?エッ(^^;

リアに細いダンパーが見えたけどあれがバイク用かな?^^
2013年5月12日 13:17
あっ(°∇°;)(汗)
リアのダンパーは純正です(~_~;)
あれはただ純正を赤く塗ってKYBのシール貼って社外風に見せてるだけです(つд`)
バイクのサスはこれから付ける予定です!純正ダンパーはスコスコで柔らかすぎるのでバイクの荒巻サスでも入れてやろうかと企んでます(〃▽〃)ニヤニヤ
現在バイクの部品使ってるのはサイドミラーとテールランプとサイドブレーキのグリップです(^-^)
コメントへの返答
2013年5月12日 13:52
あらまそうだったんですね(^^;

まぁどの車種でもストロークが無いところまで下げちゃうと大きな変化は望めませんねェ~
2013年5月12日 16:27
脚の事はわかんないから、レタスの事で。

やっぱポン酢ですか?
コメントへの返答
2013年5月12日 16:34
えええ~~~!!!
レタスにぃポン酢ですか?

実はクーラーBOXが満タンになる程トマトとキュウリとおせんべいのオプション付きだったので極普通にサラダにしてマヨネーズですw
農家直送新鮮野菜で更に痩せられそう?

※せんべいは単品で美味いからサラダには入れませんョ(^^;
2013年5月12日 19:12
↑詳しい説明ありがとうございました。

いろいろ考えてますが、予備ダンパーを探して向かってみたいですm(__)mDOGEZA
コメントへの返答
2013年5月12日 20:07
水をさすようですがローダウン前提であれば遠回りせずに全長調整式の車高調流用を考えた方が楽で安上がりかと・・

非常に奥が深く切りもありませんが何年もやり続けていても飽きもせず楽しんでるのは確かです。
日頃のGちゃんさんの弄りを拝見してるとやり出したら自分の様に深入りすると思いますョ(笑)

うちのダンプ定期点検を一度も受けないまま1年が過ぎちゃったからどうせなら豊岡へ里帰りしたいんですけどね(^^;全オフ前の仕事次第でマジで考えようかな^^
2013年5月13日 8:57
出遅れました(꒪⌓꒪)

土曜日はお疲れ様でしたぁ!
相方さんが足の事で話ししたいって言ってたので
お会いできてよかったです❀.(*´◡`*)❀.

雨はちょっと残念でしたね…
でも、みんなでダベダベ楽しかったです。
ヘルシアコーヒーの話に興味深々♪
箱買いしてみよいかと検討中です!!

今度は八王子ラーメン行きたいので
よろしくお願いします(笑)
コメントへの返答
2013年5月13日 9:07
先日はありがとうございました^^

脚ね~・・・深入りすると思わぬ出費と苦労の連続だったり(^^;
まぁ知ってることなら何でもお答えしますからいつでも電話入れて下さいって伝えてね^^

ヘルシアこーしーはブラックはちょっと味が変?だったので最初の1本だけで後はずっと微糖です。
ちょうど昨日、いつから飲み始めたのかな~?と何してるをさかのぼってみましたけど丁度1ヶ月くらいでしたw
約150円×30日=4500円・・・タケーナ

八王子ラーメンはお勧めできる店は日曜が休み、しかも夕方閉まるのが早いところが多いんです。
土曜休みがあれば狙い目かな?

2013年5月14日 1:20
何を思ったか小雨の中3台洗車がワロタ(笑)

気持ちは分かります(^^ゞ

純正ダンパーに固いバネが合わないって事は、固いなりに縮んだ後戻り側にダンパーが着いていけないって事かな?

娘様が答えを知ってたりして(笑)
コメントへの返答
2013年5月14日 6:32
瀕死の重傷にならないと洗車しないからバチが当たったww

積載前提で作ってるだろうからトラック用のバネのままでも荷物をあまり積まない車ならダンパーをしなやかにすればまぁまぁ・・・

って感じ。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation