• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月12日

探し物・・・

探し物・・・




先日お亡くなりになった155R13。









仕事は次々入ってきてるので急いで代わりに重労働してくれるタイヤを買わなくちゃいけないんだけど・・・


非力の軽トラにとってバネ下の重量化ってやつは想像以上に過酷な訳で・・・


少しでも軽くしたいのは山々、せっかくBBSホイルも持っていても軽い物だと強度が・・・


そう13inを使い始めたときにも悩んだ末に重さを無視して強度を取った。





言う


ことで


13inは終わりにして今度は12inの8PRで考えてます。


12inで8PRだと必然的に145R12又は155R12の2択しか無し。。。


価格差がそれ程大きくも感じないことと不安を抱きつつ使うのも嫌なのでここはやっぱ国産かな?




と・・・色々探してみたけど



どんどん横道に逸れまくり



タイヤを探していたのにホイル探しに・・・



重さを無視して探してみればオフロード用のメーカーさんからこんなのも発売されていたんですネ^^








見るからに重そうだけどなんかイイな~^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※追記↑翌日ショップに問い合わせてみたけど1本5.2kgらすィ

Tマークこそないけど13inのBBSは3kgそこそこだから・・・やっぱ重たいねェ。。。



ありきたりな安っぽいアルミ履くならテッチン太郎でイイや~なんて思ってたけど何かおされな気がするwww


※参考数値
赤帽車で以前計った純正テッチン+7分山程度の145R12で重さは9.34kg
https://minkara.carview.co.jp/userid/297524/car/449188/789442/note.aspx

ハイゼットで職人堅気さんからの情報↓
145R12の8PR+純正テッチンホイル=11.5kg
同車種ではありませんが6PRと8PRでは2kg強の重量差と言うことに。





ディッシュタイプは重たいだろうけど丈夫そう?
そっち系で探すとこんなのもあってラグナよりも安いw
















モノホンスーパーラップもイイけど探すのが大変ぽィのと強度が心配&当時のサイズラインナップも分らない。






太平タイヤで売ってるこれも軽そうだけど海外製品とのことだし見るからに弱そう・・・








古い純正再利用でこんなのもありだけど





ミニライトって意外と重たいしJWL-Tマーク付いてたっけかな?ハブ径も調べないと不明。
カタチ的には嫌いじゃ無いけど・・・








色々考えても所詮Tマークがあったところで耐加重は430kgとからしいので×4本すると1720kg。。。


ってことは、Tマークが無いホイルって耐加重何キロなんだろwww?





ネット上を彷徨うこと2時間?3時間??


はたしてテッチン太郎卒業となるか!?





大泉学園まで現場の下見があったのに


逝けなかった(汗)


座りっぱなしは現場仕事してるより腰に悪いッス(^^;




ブログ一覧 | 【サンバー雷ダンプ・S/C5速・TC標準】 | クルマ
Posted at 2013/06/12 21:54:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

この記事へのコメント

2013年6月12日 21:59
こんばんは(* ̄∇ ̄)ノ

銀トラの12アルミはもう無いんですか?( ̄▽ ̄)

結構丈夫そうだった様な・・・(;・∀・)
コメントへの返答
2013年6月12日 22:06
おひさし鰤^^

アルミは出した時にスタッドレスごと嫁ぎました。
強度はTマークしか確かめようがありませんが、あれは比較的軽かったですネ~^^

RSTのオイルキャッチだけは今もダンプで使ってますwww
2013年6月12日 22:01
パンク修理して、半年過ぎましたが…

行きも帰りも重い荷物です(。>д<)アチャ

それに…富山も行ったし…爆

たしか、タイヤはハンコック(・・?だったかな…爆
コメントへの返答
2013年6月12日 22:08
まだ使う気が起きませんけど大陸製品愛用者も増えてますね^^

常に車が重たいなら少々高くても8PR入れて空気圧アップが安心です。
2013年6月12日 22:13
軽さと強度の両立って難しいですね

OZ履き始めた時は重さが気になって仕方なかったですw

でも、どんなバンプも躊躇無くガンガン突破できる安心感があるんで、高強度のメリットは大きいです!
コメントへの返答
2013年6月12日 22:18
そうそう~!^^

まるで乗り心地と収まりの両立って感じw

重たい=丈夫
軽い=弱い
鍛造品=軽いのに強い

だから絶対的にレイズの鍛造品ファンなんだけど12inは無いからねェ。。。
12in4JのTE37があったら即買いなんだけどwww(^^;

しかしレイズ鍛造品でも内リムを曲げてしまう事象は多いですからネ。
2013年6月12日 22:15
8PR…近所の量販店じゃ全く見掛けません( ̄▽ ̄;)(笑)
コメントへの返答
2013年6月12日 22:19
売れ筋じゃなくとも世の中には必要としてる人も居るから製品があるんじゃねーの?
2013年6月12日 22:52
こんばんは三日月わーい(嬉しい顔)exclamation

ホイル話も良いけれど…

学園は 金持ち村ですよ!
大いに お稼ぎ下さい!

コメントへの返答
2013年6月12日 22:56
大泉って何度か仕事してますが・・・

道が狭く古い住宅街のイメージが強いですw

学園でも成城学園じゃないですよん(^^;
2013年6月12日 23:39
バネ下重量カチ無視で17インチ7Jにしたら、ブレーキ効かず恐いですがまん顔あせあせ(飛び散る汗)ワラ

純正テッチンにすると軽快でビックリしちゃいますウッシッシムード


コメントへの返答
2013年6月12日 23:55
軽いのと履き比べするとハッキリ違いが分りますねェ~^^

プリウスでインチダウンのTE37履いてたのも燃費はもちろんのこと加速もけっこうな違いがありました。

でも仕事の都合最優先すると強度は捨てられないwww
2013年6月13日 0:13
うちのも一応Tマークついてますが・・・

タイヤが無い・・・あたりまえか^^;
コメントへの返答
2013年6月13日 9:18
パーツレビュー拝見しました。
面白いサイズ履いてますねェ~^^

40扁平だと空気圧も上げなきゃならないだろうから脚造りするならタイヤも考慮ですね。
2013年6月13日 0:35
同様な悩みがありますよ~(^^)

超安いアチャラの12inアルミで、シイタケ原木運んだ時、鼻からバンプタッチでしたが大丈夫でした(^^;
まぁ短距離移動でしたけど・・・

当たり外れもありますよね~
コメントへの返答
2013年6月13日 9:19
滅多に積まないならそれでもイイと思うんですけどねェ~(^^;

ってかさぁ、軽量ホイルのリム曲がりは割りと多いけど安いホイル使ったから割れたとか取れたって話しは聞いたことが無いような?
2013年6月13日 6:05
上から4番目のホイールは快特山猫号さんが履いてたような(●^o^●)
コメントへの返答
2013年6月13日 9:20
おっ!そうでしたか~^^

近所なら重さチェックに行っちゃうんだけどなぁ・・・残念
2013年6月13日 6:40
そうそう
なんだかんだいって
純正鐵ちんになるのでは…
ハブ穴、ボルト穴で確実なフィッティング^_^
適度な、しなり〜
今回は、155 8P 12に してみては、13と重さ変わらずかも
最近のバン、トラックタイヤ軽くなってますね
145 6p 12 で1kgも、ですよちなみにY
新車装着Bと最近Y比較だけど…
発熱抑えて減り減少〜▶ゴム薄く▶溝も浅め
耐カット性能面は?試してないけど、
8Pの重量は未計測 これは、どうかな〜
コメントへの返答
2013年6月13日 9:25
13inでは勘違いしてたようでサントラのハブ59mm、古いマーチは60mm。
ピッタリのつもりが1mmの隙間があったようですww
12にしても変わりませんかねェ???
Y社は軽くなってますか?軽いのは嬉しいけど軽い=弱いでは困りますwww
次なるタイヤへのヒントをありがとうございます。
8PRはサイドウオールが強靭?つまりはワイヤーとかの補強が多い・・・確実に重たい?って気がしてますが選択肢は8PRのみです。
2013年6月13日 8:55
タイヤ優先のホイール選びって珍しいかもね!
コメントへの返答
2013年6月13日 9:31
どちらも選択肢が少ないですからね~^^

145と155の2択だけど12inの8PRの重さ比べがしたいッス。
6PRは車検と応急用しか頭に無く・・・
2013年6月13日 11:45
こんな日は現場は休みなんで
林サンの白錆落としてます( ;-.-)ノ

重工事が終わったんで渡辺ネオバに戻して
ます。 なので量ってみました
ケンダ8PRは11.5kg(純正ホイル込み)ありました
参考になりますか???(=⌒ー⌒=)ノ~
コメントへの返答
2013年6月13日 18:37
びちょ濡れきた~く(^^;

関西から来た林さん・・・脱着しててけっこう重かったwww

渡辺さん・・・

田中さん・・・

佐藤さん・・・


後で見せてもらいますが145でしたっけ?
同サイズだとしたら・・・
たぶん2.5kgくらい重たい感じですかね~

参考になりましたョ!
155R13にマーチのテッチンで12.5kgくらいだったと思います(何処かに書いたけど、うろ覚え)
やっぱホイルで軽くするしか手が無いならBBS使って今まで通りに13inかな?ダメ元覚悟ってことになりますが・・・
2013年6月13日 12:00
2種類目のホイールに1票♪
コメントへの返答
2013年6月13日 18:38
2種類目って3枚目と4枚目ですかね?^^

4番目は猫ちゃんが履いてるそうな・・・

2013年6月13日 18:23
一番めのホイール、あまり見掛けないデザインで面白いと思いまぁす( ^ω^ )

テッチンに色を塗るのも好きですけどね(≧∇≦)
コメントへの返答
2013年6月13日 18:41
そうね~オフロード用を手掛けてるところからの販売みたいですww



俺もこれが気になったのだが・・・


しかし・・・


1本が5.2kgもあるらすィ。。。

候補としては終わったかな(^^;



テッチンに色を塗るのが好き⇒◎

色を塗ったテッチンが好きな訳じゃない⇒◎


^^


プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation