• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月18日

片道600km超えの現実逃避行~

片道600km超えの現実逃避行~
皆さん、お久し振り~^^

今年も忙しい日々が続いて1月3日以来2回目のブログ。

つらつらと長いョ!覚悟して読んでネ。


他参加者様のブログでご存知の方も多いと思いますが、ついにこの日がやって来ましたw


是非一度食べてみたかった

岡山ご当地B級グルメの『カキオコ』

と石窯でイタリアンイラリアンが焼いてくれる『ピッツァ』

の豪華セットを食す『第三回、粉もんオフ』!


思い起こせば前日朝には行けない予定だったのですが、現場の進行に元請さんによる重大トラブル発生(--)


3回通って運び込んだ資材を無理して全部引き上げ!
てんこ盛りの荷物を積んで一旦切り上げとなり、何とも後味悪く嫌~~~~な気分に陥りました。



こんな時こそ話しの弾む車仲間さんに会いに行くチャンス!?!?

そう!現実逃避してリフレッシュしかないよねェ^^



よし!岡山のじょんさんとこへ行こう!?

と、思ったら前日の晩には女房の野暮用で三鷹市まで行くことに。。。



明るい内に出発すればサンバーで下道走っても距離が稼げる!と思ったけど叶わず。。。



そして、行く行かないを決めかねたまま悶々と前日の晩は珍しく呑まずに寝落ち。



早く寝たので早朝3時に目が覚めました。



こりゃぁ、もしかしたらBMWで急げば間に合うかな(^^;
普段乗る機会の少ないBMWも高速移動の実力と長距離の燃費も見たいし


ってな訳で、ここまで押してからやっと行くことに決定
と言ういつもの優柔不断さで勝手に突撃体制!



じょんさん宛てに、朝起きたら電話下さい!のメッセを送り、切らしている名刺の増刷とパウチっこしてから、


そそくさと自宅を出たのが朝の3時半。


これ↓出発前夜の給油時のメーター
ちょちょ切れてますが左のodoは40399km




圏央道⇒中央回り⇒名阪高速⇒山陽道と途中トイレ休憩1回だけで空燃費計と燃料ゲージを意識しつつ先を急ぐ。




しか~~~し!




携帯の充電をし忘れたまま家を出て、高速に乗ってから充電しようとシガーソケットを差し込むも、うんともすんとも電気が来ない!?

充電出来ないじゃーあーりませんか。

古い車の古~~~~いナビしか無いのは承知で出て来たけどいざとなったら携帯ナビがあるさ!

なんて思ってたのにいとも簡単に玉砕。



一方燃費の方は・・・道中空燃費計の動きを見た限りだと、そこそこのペースで走ってもリッター10kmは超えられそう?な手応え。



こいつスゲーな!って思ったのは時々ペースを上げても安定走行に入ると燃費が10kmより上を指しているところ、極端に数値が落ちるのはグイっと踏み込んでる加速中だけのようです。

大阪辺りで超お元気なキャリーに貼り付かれたので、グイっとアクセルオンの初体験!


おおお~~~結構速いぞぉ。


あっと言う間にぬおわkmでした。


そうこうしている内に先へと進み、やっと山陽道に入り三木のパーキングで一度目の連絡。


前夜の野暮用にて80kmくらい使ってますが、ここでもう600km超えてたと思います。
そして、ここで気がついた・・・
odoの数字が歯っ欠けに(--)41082kmです。



連絡を取れなくなると命取りになるのでコンビニに寄って乾電池充電器でも買うしかない!?って思ってたけど、向かう方向にコンビニは無しww


途中、橋の上からの景色です↓



初めて訪れたこの地のこの景色、とても綺麗なところでした。





って、景色に見とれている場合じゃありません。
残り電池で最低限の電話連絡を取りながら、何とか電池ギリギリで最初の待ち合わせ場所グリーンパークへと合流成功したのは家を出てから6時間後くらいだったかな?!(めでたしめでたし)



で、お初の皆さんにご挨拶してから、いきなりシガーソケットを使えるように修理開始。



と、言うか皆さんからお知恵を拝借しつつTMSさんなら色々持ってるかな?とお尋ねして道具と配線を拝借。
で、何とかしようとしてたら真っ先に魔鬼さんがやって来て作業してくださいました。
何たって自分の車でありながら持って来てからいくらも動かしてない状況ですからなんちゃってオーナーはこの車のことを何一つ理解しておりません(--)

ヒューズかな?と言いながら、ボックスが何処にあるのかすら分らない。
魔鬼さんが取り説引っ張り出して見つけてくれましたが飛びは見つからずw
結局のところ応急処置でプラスをヒューズから、そしてマイナスはシガーに挟み込んでハイ完成!!





いや~実に頼りになるお二人!
やっぱどんな時でも頼れる男って格好良いよね!
ホントありがとうございました。
&お待たせしてしまった皆さんゴメンなさい。


目出度く携帯が充電出来るようになった後は移動を繰り返し乗用車に便乗で車の台数を減らしてからカキオコの『タマちゃん』へ。






駐車場は既に一杯で入れず、停めたのは駅前の道。

と、言ってものどかな風景でそこに駅があるとは言われないと気がつかないような・・・




メニューを見ることもせずに、じょんさんのお勧めでお任せ注文。


何分待ったか?待ち時間も車談義に花咲いてますから時間を気にする必要もありませんが

ハイ!やっと御対面です



半分タレで半分が岩塩。


タレから食べて下さいと出されたので、言われた通りに食す。



正直言っちゃうとお好み焼きってあまり好きな部類ではなく、どんなもんかな~?と興味本位でしか無かったですがぁ、これは先来の皆さん言う通り!マジ美味しい!!!




カキオコ№1の人気店ですから、もの凄い混雑で座ってからの追加注文が不可能なのがとても残念でした。
朝も食べてなかったから追加OKならもう一枚は逝けたはず・・・
アナゴの角煮なんてお品書きも後から気がついて気になったりしましたが、また次回チャレンジと言うことで。




10人で同じモノ食べて割りと早くに出してもらったにもかかわらず食べ終わったのは自分が最後。
やっぱ俺って食べるのが遅いんだな!?と再認識。(^^;



店を出てから軽トラを取りに行き、その後は『焼肉』の予定だったそうで。


でも、


でも、


でも、


石窯焼きのピッツァが食べてみたい!


焼肉と両方でも良いョ!!


と、我儘を言うジジイに付き合わせてしまい次なる行き先は石窯ピッツァと相成りましたw
焼肉食べたかった方がいらした鴨しれないのに、皆さんゴメンなさい。




けっこう長い距離を皆さんとカルガモ移動。





そして着いてみると こちらも人気店のようで駐車場が満杯。



待ち時間を じょんさんの 秘密駐車場でまったり過ごし



後、1時間待ちと言うところで じょんさんのご提案でBMWの曇りボケたライトレンズを磨こう!
ってことになってBMWでコメリまで買出しにGO~



3種類のコンパウンドセットとマスキングと紙やすり3種類等々買い込んで戻る。



が・・・曇り落としなんて過去に経験もなく皆さんに聞きながら作業開始!



が・・・かな~りの重症でそう簡単には落ちるものでは無く・・・



が・・・ここで、また頼れるお二方登場!^^


TMSさんに水と入れ物をお借りして


俺がやったんじゃぁ、片方も終わらない!と見てられなかったようで魔鬼さんがプロの技を見せてくれました。





またまた感謝!


終わってみれば同じ時間擦ってたのに魔鬼さんの仕上げてくれた方はかなりクリアに!





そして、自分でやった方はと言うと・・・ハイもう一度やり直し!ってレベル。





でもねェ、これって落ちないんじゃないの?ってなくらいの曇り具合だったので ここまで綺麗に落ちるって見本を見せて頂いたのでたいへん勉強になりました。
落とさないとなー・・・って以前から思ってはいても腰が重かっただけに、きっかけを作ってくれたじょんさんにも感謝です。



レンズ擦りでみんなよりは少しお腹が空いたところでいざピッツァを食しにGO!


種類豊富で値段も安い!










そしてどれを食べても石窯焼きたては最高得点!!






10人で5枚のピザをペロッと食べて一人当たり1000円ちょっとのお買い得!!!


また行きたいお店ランクイン決定ですわ^^



その後も駐車場にて暗くなるまで『オフ会』と言う名のおっさん会合を続行。


覆面パトごっこしたり




子ごっこしたり


楽しい時間を過ごしました。



最後にコンビニまで移動中、じょんさんと間違えて追尾した白いハイゼットはNoboyanさんだったかな?



後ろに居たTMSさんがUターンしてかっ飛んで行ったのに気がついて、自分もUターン&追いかけたけど速いのなんのって・・・完全にBMWの負け(^^;



そして先へ進んだコンビニで じょんさん発見&帰路の飲み物とタバコを調達してお別れしたのは19時過ぎでした。




帰路は何も行動予定を決めてなかったものの・・・

疲れもあったし

車載ナビにも騙されたし

一度諦めた長島温泉にも入ってきたし




静岡では白黒さんに追尾を受けたし



それでも無事に東名回りでやっと御殿場でおっこち

しかし、これがコースミス!

篭坂峠から山中湖、そして道志道は路面凍結があって夏タイヤでの徐行運転





でも早朝の富士山と山中湖はとても綺麗に見えましたw







市内まで戻った頃には朝の通勤ラッシュにも巻き込まれ

忘れていた現場に立ち寄って用事を済ませて

自宅到着は岡山を出てから13時間程あとでした(汗)



なんでこんなに時間掛かったんだろう?



道中眠気に負けて3回も寝込んだから



意外とBMWの本皮シート寝心地良くって結構長い時間寝てたみたいです(笑)



遊んでいただいた皆様、そして泊まっていけと声を掛けてくれた皆様
本当にありがとうございました。






市内最終給油時のメーターはこんな感じに







41820kmから出発前給油時の画像40399を引くと・・・


丸2日で1421kmの走行。


更に夜には娘っ子を成田まで拾いに200km程走行。


九州の宮崎辺りまで行けたかしらん?(^^;

ブログ一覧 | 【オフ会/旅行/温泉/キャンプ】 | クルマ
Posted at 2014/03/18 19:17:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

【カルマンギア ミーティング】 久 ...
{ひろ}さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2014年3月18日 19:25
日曜は遠い所お疲れ様でした。

本当に楽しい時間は直ぐでした。

また次回お会いする時はよろしくです。
コメントへの返答
2014年3月18日 19:48
半ば乱入スタイルで失礼致しましたw(^^;

年間お会いする回数多い人ランキングを目指したいところですが最近なかなか叶いません。

またお会い出来る日を楽しみにしてまーす^^
2014年3月18日 19:38
凄いです。
今度は九州の宮崎市周りでお願いします。
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2014年3月18日 19:49
どうもお久し振り^^

これだけ走れば宮崎まで届いたかな?

ETC割引きが消滅してしまうと更に遠出出来なくなってしまいますねェ。
そのうち時間たっぷり取って下道でお邪魔します(笑)
2014年3月18日 20:30
僕もどこかへ行ってみたくなりました。
牡蠣も大好物だしー。
コメントへの返答
2014年3月18日 20:32
あはは!

野菜さんのところからならカキオコも近いっしょww

でも冬限定だそうですョ~急げ~~^^
2014年3月18日 20:36
こんばんわ!

往復1200キロの旅
遠路ご苦労様でした(笑)!

富山オフ以来の再開のサプライズに
ほんま、ビビってしまいました(笑)!!

またよろしくお願いいたします!!!!
コメントへの返答
2014年3月18日 20:43
今回は無理な距離だったのでBMWで正解だったかな?(^^;

お楽しみどころも違うけど間違いなく軽トラより疲れは少ないですねー

誰が参加されるのか?事前に確認できていませんでしたから、こちらもビックリでしたw

次は北近畿か富山かな?
また遊んでやって下さいまし
2014年3月18日 20:37
岡山粉もんのフルコースですやんw

しかしぎんぺい師匠の行動力には脱毛・・・じゃなかった脱帽です!

わかっていたら名神で検問はったのに(^^;
コメントへの返答
2014年3月18日 20:46
です!

帰りは新名阪入って三重で深夜の長島温泉に寄ってましたw

通過点ごとに、あーここはあの人が居るよな~なんて考えてたりしましたョ^^

2014年3月18日 21:18
こんばんは~

遠路、岡山 粉もんオフお疲れ様でした。
帰り道で私が道を間違えて、ご迷惑をお掛けしたみたいで大変申し訳ありませんでした。

今度は富山で、お会い出来るかと思いますので
また宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2014年3月18日 21:39
いえいえ!良く見もしないで白と言うだけでじょんさんだと思って付いてっただけですからお気になさらずww

富山だけはねェ~仕事が忙しくっても何とかしたいと思ってますョ。

また遊んでやって下さいな^^
2014年3月18日 21:25
岡山粉モンフルコースお疲れ様でした(o・ω・o)ゝ

↑のヲジキに電話しそうになったオイラですが(笑)

ピザ屋さんのマスターはイラン人さんです(爆)

次回はどこでぎんぺいさんに会えるだろうなぁ?
ともあれ、無事1400kmオーバーおつかれさまでしたm(__)m
コメントへの返答
2014年3月18日 21:42
先日は色々とお世話になりました。

マフィアな地域に密告はダメですよん^^

あらま!勝手に想像がイタリアンしてました。

広島の鉄人みたく あの人何処行っても必ず居るよね?なんて言われる程は歩けないと思いますけど・・・

でも北近畿里帰りは出来たら行きたいんだけどなぁ。
2014年3月18日 21:54
お疲れ様です(*^◯^*)

僕も是非行って見たいです(^O^)

僕は息子とサンバーで行って見たいです(^-^)
コメントへの返答
2014年3月18日 22:16
今回はサンバーが2台だけでちょっと寂しかったですけど次回は是非!(^^;
2014年3月18日 22:20
お久しぶりです。
いつの間にBMWに乗っていたのですね

画像からすると僕チンがピザを焼いても違和感ゼロ!?
コメントへの返答
2014年3月19日 22:06
おひさしポコパン。

BM拾って来たのは去年の12月だったかな?忙しい最中に名変したりしたけど忘れちゃったw

ひげちゃんに焼かせるとチタントッピングとか出すでしょ!?(^^;
2014年3月18日 22:43
あらあら、西向いて来てたんですね^^;
コメントへの返答
2014年3月19日 22:07
そうなんです、誰にも知れずwww

奈良からはばり~くんが参加されてました。


2014年3月18日 23:44
こちらにおいでだったんですね。しかもBMWで。
1400kmお疲れ様でした。
日帰りですが、コンパン君だと私ゃ1100km位が限界です。(^^ゞ
コメントへの返答
2014年3月19日 22:11
ハイ不法侵入でお邪魔してました。

眠気が出なければ疲れは少ないですが、ステアリングに変な重さがあるので飛ばさなくても腕が疲れます&アクセルも重たく右足も疲れますねェ~往路はクルコン付いてるのに使い方が分らないまま行って、復路でやっとお試し使用してみました(笑)
2014年3月19日 0:34
今回は、タイミングが合わず残念。

しかし、強行軍でしたね お疲れ様です。
また誘って下さい。
コメントへの返答
2014年3月19日 22:12
美味しかったんで、ご一緒したかったですね~^^

あの時間に行こう!って言われてもねェ(^^;
2014年3月19日 2:00
遠路お疲れ様でございました。!!

昨年の富山オフ以来でございましたね。

次は香川にうどんを食べに来て下さい。♪

体調整えて今年も富山オフに参加したいと
思いますのでお会い出来たら良いですね。






コメントへの返答
2014年3月19日 22:20
先日は うどん の誘惑ありがとうございました!!
翌日の成田行きが無ければ行きたかったんですけどねェ~・・・残念

お元気そうでなによりでございました!

また富山でお会いしましょう。







言っておいてもう少し早くお会いするような予感^^
2014年3月19日 10:02
ぎんぺいさんも来られるなら、無理して行けばよかったな~(^_^;)

カキオコって想像以上に美味しい食べ物でしょ♪
私もはまってます。

遠いところお疲れ様でした。
北近畿にも里帰りで是非来ていただきたいです(*^^*)


コメントへの返答
2014年3月19日 22:22
朝起きて最終決定だったので誰にも言ってなかったんですョ、ゴメンなさい。

カキオコの美味しさは想像を超えてましたね。

北近畿のオフはいつですか~?

タイミング合えば里帰りしたいなぁ^^
2014年3月19日 10:17
無事に帰られて何よりです
富士山は空からしか見たことがありません(笑)

またどこかでお会いしましょう
コメントへの返答
2014年3月19日 22:24
ありがとうございます。

神奈川方面の仕事も多いし山梨にもよく行くので富士山は比較的身近です。

重たい名刺ありがとうございました!
毎回重たいのが貰えるんでしょうか?(笑)
2014年3月19日 14:53
日曜日はお疲れ様でしたヽ(・∀・)ノ

朝 じょん♪さんに 聞いてビックリしましよ~Σ(´∀`;)

なかなかお会いできないので超感激でした。

何時かわ関東に行かなければぁ~(笑)

また お会いした時は遊んでやってくださいね♪
コメントへの返答
2014年3月19日 22:26
お疲れ様でございました!

色々とフォローもありがとうございました。

顔を見た瞬間まだ付けてないクルコンを思い出したり。。。(^^;

是非、関東にも遊びに来て下さい!
何も無いですけど八王子ラーメン食べましょう^^
2014年3月19日 16:09
こんにちは、お疲れさまです(* ̄∇ ̄)ノ

BMWを持っていたのは知りませんでしたが、いや~、すげぇ行動力だなぁ~………と思っていたら、こっちがこれから今治市へ行くことになっちゃいました(笑)

帰りに讃岐うどん食べたりして、楽しんできます♪

でも、カキオコ食べれません!?Σ(-∀-;)←魚介類アレルギーなので(;_;)
コメントへの返答
2014年3月19日 22:28
今治便ご苦労様です。

今頃中央でも走ってるのかな?

仕事で行って稼げてうどんも食える!
一石二鳥で良いですね~

アレルギーでは仕方ありませんね、カキ抜きカキオコじゃぁただのオコ。
2014年3月19日 16:47
こんにちは(^^ゞ

1400㎞ですか~お疲れ様でした~BMなら、そんなに疲れませんかね?

岡山のカキオコ未だに食べたことないです(TдT)

私より遠い地のぎんぺいさんが食べたとなれば~

春に行ってみよ~(笑)
コメントへの返答
2014年3月19日 22:30
どうもおしさし節!

ん~距離はかなり稼げますけど上にも書いた通りで右腕と右足が疲れましたw

カキオコ美味しかったっす!
是非逝っちゃってください。

あっ!冬限定って聞いたけど、どこかに年中食べられるお店とかって書いたのを見ましたね。
2014年3月19日 17:09
美味しかったでしょ~(¬w¬*)σ

ちょっとしんどいけど行く価値ありですよね♪
コメントへの返答
2014年3月19日 22:32
美味しかったねェ~

750円で近かったら毎週食べてもOK(^^;

でも現実は1,500円で遠いいから数年に1回かな?(笑)
2014年3月19日 17:21
なんか僕と行動パターンが似てるような気がするけど気のせいですか?(笑)

サンバーだと3倍は疲れそうw

何はともあれお疲れ様でした~(* ̄∇ ̄)ノ
コメントへの返答
2014年3月19日 22:33
気のせいです。

サンバーだけに38倍じゃないの?

寄れなくてごめんちゃい。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation