• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月30日

HKS純正形状車高調

HKS純正形状車高調 新しい研究材料で~す^^


ボロボロズタズタのHKSの純正形状車高調がさっき届きました。
とは言っても抜けは無くロッド(倒立なんでケースですが)の図太さは凄いものがあります。いったい何パイなんだろうか?
恒例の体重測定してみましたが純正が1本5.28kgなんで300gばかし重たくなるようです。

まずはお掃除してから、手で縮めてみてから組み合わせるバネを選んで見ましたが、最初からHKSってイメージ的にかなり硬い?(実際にはCワゴンしか知りませんが・・・)という概念が後押しします。
実際手で縮めてみるとビルにも負けないくらいの硬さでした。
で、もって戻りがやけに遅い。。。
純正のダンパーと並べて比較してみると車高調でありながら皿を一番低い位置に合わせても純正の皿よりも上に・・・???
何だよ!アルハイの純正バネのまま組んでも車高が落ちると見込んでたんですが、甘かった。。。
ってことはこのダンパー用に使うバネはかなり自由長が短いってことですね~?
手持ちの中で落ち過ぎ気味のバネだと柔らかいものが無かったので、この前実験的にカットしたV6用の純正バネを焼いて曲げることで自由長を短く治してみました。
本当は酸素で焼いてやれば楽なんですが、倉庫にあったのは空瓶だけでした
仕方なくトーチランプで炙って真っ赤っか~になったところでコンプレッサーを掛けて曲げ加工してみました。曲がるかなぁ~???と思いながらの作業でしたが、ちゃんと曲がってくれましたョ^^
強度が落ちるのは当然でしょうが、一番したのロワシートに座る部分なので折れるまでには時間も掛かるでしょw(笑い)
時間が出来たら軽く塗装して組み付けてみる予定ですw^^
良い感じに出来上がったらエアロ組んでる人用に車高が合わせられますネ^^
ん~・・・十分な実験が終わったら誰に勧めようかなぁ。。。

戻りが遅いダンパーなので本来はもっとバネレートは高い方が良い組み合わせな気もしましたが、縮みがある程度硬いのでHKSでも乗り心地の良い簡単車高調が出来るんだよ~ん!って感じを目指して作ってみます^^
^^

ビルシュタインでこの皿が上げ下げ出来る純正車高調があれば最高なんですけどね~ 前にHKSの本体を持ち込んで中身をビルにして欲しい!と話しをしたことはありましたが、却下されてしまいました~企業的に当然の回答でしょうけれど今でも残念でなりません。



そうそう、一緒に送られて来たテインのタイプワゴン用のリヤのハカマですが・・・見た目で純正サイズのバネにも入ると思って買ったんですがぁ、残念なことに径が合いません(><)
やっぱメーカーもこの辺は微妙に変えて作りますよね~
今組んであるエスティマ用のスポルトをハカマで車高上げて使おうと思っていたのですが到着して間もなくこの考えはオジャンです。
テインのバネの方が内径が大きくて純正サイズのバネにはハカマが入りませんでした~ うゥ。。。また鉄くずが増えたぞ~ また次の手を考えるとしましょw^^

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

心残りは。
.ξさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

この記事へのコメント

2007年8月30日 21:53
今度はこれですか
コメントへの返答
2007年8月30日 22:42
これです!
たった今、塗装をする前に仮組みしました
どんな感じか楽しみです^^
2007年8月31日 8:32
どーも~♪
今回はどんな足になるか楽しみですね~。
ぎんぺいさんの場合、ただスポーティー
な味付けってだけでなく、乗り心地も
極限まで追求してるところがスゴイです。
コメントへの返答
2007年8月31日 8:53
としさん、毎度です
極限だなんてこともありませんけどね~^^
ただ収まりの基準がビルシュタインなんで他のものでこれは!って思えるものは少ないです。
やっぱ皆さんの評判通りにビル>オーリンズ>その他って評価になっちゃうのかなぁ~?って思ってみたり・・・
こういう実験の繰り返しで回りの皆さんから硬いのを何とかならないか?と相談があった時に役に立ちますからね~^^
2007年8月31日 10:22
こんにちは。
この純正形状の車高調って良さげですね。
バネを焼いて曲げちゃうなんざ、もはやネ申の領域かと。
レポート期待してま~す。
コメントへの返答
2007年8月31日 10:49
こんにちは^^
使い方次第だと思いますがぁ微妙な車高調製には有効ですネ
問題はHKSの減衰設定で硬さですが・・・
取り合えず収まりは後回しにして純正のバネレートで乗り心地を確認です
これでも硬けりゃ救いようが無いですからね~^^

ってフロント弄ってる場合じゃなかった・・・リヤを先に治さないと^^

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation