• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月15日

フロントもNFに交換

リヤが下がったら前上がりが気になって・・・

と、言うことで毎度の思いつき作業で交換しました^^
今日は画像が・・・ありません(--)

アルハイってフロントヘビーなんでちょっと落ち過ぎますがNFのセットって元々リヤ下がりなので丁度良いかな?^^
組んでちょっと乗って馴染ませてきましたがタイヤとフェンダーの間に指1本くらいでした。
現行品のNFでアルハイ用だとフロントだけレートが0.1高いようですが落ち過ぎの対策をしてあるようですね。


こんなこと繰り返してますが、頭の中は次なる一品のことでいっぱいです。
今まで前期アルハイの頃から2年もの間、足弄りが続いてますが、頑なに避けて通ってきた車高調にもそろそろ手を出してみようかなぁ???なんてネ^^
直巻きバネだと、ヘルパースプリングなんかもあるし、今までと違って選べる範囲もかなり広がります、なのでやらないで居たはずだったんですが・・・これ以上の我が侭は車高調の方が通用するだろう?と言うところと、何よりも純正形状との比較で軽さは気になってましたからね~。。。

物はもちろんビルシュタインベースで減衰変更してバネの候補はスイフトの直巻きですね。元のバネレートが6kgのものをいきなり4kgまで下げるには自由長を長~くするとか補助バネ入れないとダンパーを痛めちゃうだろうし、やっぱし5kgから始めるか???その辺を色々と妄想中。。。
取り合えず組み換えの多さで痛んできたアッパーをトヨタに注文しました。

                           ムッフッフ~




さてと・・・ご飯食べて現場行かないと^^

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

"もりぞうくん" を購入しちゃいま ...
YEBIさん

連休2日目
バーバンさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2007年9月16日 8:07
おはようございます。
ついに車高調進出ですか。
基本的に調整できないはずの固定長でもってこれだけ調整しまくってますから(笑)、これでさらに30倍は激しい作業になりそうですね。←数字に根拠なし(爆)。
レポートとっても楽しみにしていま~す。
コメントへの返答
2007年9月17日 2:12
三つ子のパパさん、こんばんは~^^
今日は東海のオフで岐阜まで行ってました。
先程帰宅です。
高速をフルに使って行ってきましたが今の純正形状ビルもかなり良い感じに仕上がってます。
純正形状はこれでお終い?!

車高調の方が色々と手を加え易いですからね~選択肢で悩むのは目に見えてますから今まではやりませんでしたが、先日のキャンプ尻下がりからかな?ちょっと本気出しちゃおうかなぁ?なんて思ったのは^^
やるのは楽しいんですが・・・純正形状だけでもメチャお金が掛かってます。
この先が思いやられますョー^^

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation