• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月16日

続・エナペタル (^^;

続・エナペタル (^^; 先週から仕事が忙しくなってたのもありますが、相変わらずで夜な夜な足は弄ってますョン^^

1日に3セットものバネ交換してたりしてますので、画像も残していない状況で自分に分かる程度のメモのみでブログはサボってました^^

バラバラ事件のあと、色々考えた挙句の果てに、もう1セット別のETSを入手!
バラシテ合体して只今試験中ですw
良いと思えるところまで出来てから、再度OHに出してショート化を戻してもう1セット作っちゃえば良いかな?^^なんてネ。

結論からすると以前作ろうとしてたフロントは20mm全長が短いことで車高を合わせ切れない&絶対的にストローク不足と判断して新たに手に入れた仕様変更していない中身を使って組みなおしてみました。
ついでにエナペETSのダメなところもハッキリと発見しちゃったりして・・・
内部のガイドメタルの磨耗による異音発生が古いタイプでは当たり前のように起こってるってことに気が付いた時にはちょっと驚きましたが、同じETSでも今の製品は対策されているようです。古いタイプにはガイドメタルが3箇所しか入ってないのですが、今のものには5箇所に増えてます。私のOHした物には5箇所入れられて戻って来てます。&古いものに入っていない一番下の振れ止めのようなガイドリングが新たに追加されてまして、これもOH後には付いて来ました。
これを知らずに中古に手を出すと、私の二の舞になり兼ねません。
OH前提で入手すれば間違いないとは思いますが、この対策をしていない古い物だと間違いなく異音が出るようですし、私のように仕様変更した品物をつかんでしまうと、さぁ大変。皆さんも気をつけて下さいネ~^^

組み直し後は、ストローク量の違いはハッキリ表れてまして、だいぶ希望に近い足になりつつあります・・・

今日の時点では、スイフトの11in280mmの5kgバネを15mmのプリで使いスタビリンクはダウン幅と同じ長さの60mm伸ばした状態で、かな~り良い感じになってきてます。
以前のテストではスタビリンクをダウン幅と同じに伸ばすと硬くなってしまったのですが、強化スタビだったこととスタビの取り付けに問題があったようです。

スイフトの11inってやつはIDが70ってのが無いので、ID75のバネなんで当然70のシートではちょっと緩く、少々異音が出てしまいました。
スプリングシートの上下にゴムを切って挟んで1時的に回避しています。
停止した状態で左右にグラグラとハンドルを揺するとちょっと音が出てましたが、走行中には今のところ聞こえることはありません^^
このセットでスタビとプリロード調整で走り的に満点だそうとすると、ど~しても硬さが顔を出すのでその辺のバランスを何処で妥協するか?が問題ですが、現状の足は、やり始めて初の『良いんじゃないの?』って感じも。。。
最終的にはバネレートは5kg叉は6kg辺りになりそうですが、仕上げはやはりスタビの効き具合の調整する為に調整式のリンクに頼ることになりそうです。
5kgのバネでは車高があと10mm上げたい状態なので、必然的にプリロードが高めになってしまいますが、目指してるしなやかさを求めて比較すると、ビル純正の6kg250mmのプリ5mm(初動30kg)とスイフト5kgの280mmのプリ15mm(初動75kg)ではレートが低い方が良いように感じます。
まっ、走り的に良いのはプリロードを上げない限り確実に6kgの方なんですけどネ^^
スイフトの6kgバネなら、また違った感じになるかも知れませんので何れ試してみたいと思ってます。

しかし、最後には強化スタビに戻すことを目標に、やって来てるんですが・・・
硬さと相談しながらの今日までのチャレンジではスタビは純正のままになってしまいそうです。
長年使ってたので、強化スタビの、あのクイックなハンドリングがど~しても捨て難いんですけどね~^^結局、効きを弱めて使うのなら強化スタビを入れても意味が無いような。。。

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ここはお一人様で涼しいんですよね~♪
kuta55さん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

被爆の真実を消してはならない…
伯父貴さん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2007年12月16日 23:22
なんかおいらついていけません(爆)

ー(長音記号2)おいらこの前スイフト組んで母に乗り心地悪いって言われました°・(ノД`)・°・前より絶対しなやかになってるのに……とりあえず後ろの減衰ちょい硬めにしたら落ち着きましたが☆

あ~早く後ろのバネ来ないかなヽ(゜▽、゜)ノ
コメントへの返答
2007年12月16日 23:27
こんばんは^^
良いと思ってたところへ、乗り心地悪いなんて言われると・・・凹んじゃいますよネ~
リヤも買ったんですね!

スイフトの8kgまで試しましたが、6kgのビル純正とスイフトの8kgでちょっとだけ硬くなるかなぁ~?ってなくらいの違いでした。でもスイフトの方がギャップの連続するような悪い路面ではしなやかに感じましたョ
皆さんが言うのはこれのことなのね!って思ったりして^^
2007年12月16日 23:23
今日はどもでした。
アルアルでビックリしちゃいました?(笑)

夜な夜な弄ってるって今日の昼間の様な寒さなんじゃ?
体調崩さない様に!

げんごろうさん進呈の品、宜しくお願いしますねm(_ _)m
コメントへの返答
2007年12月16日 23:29
こんばんは^^
突然お邪魔してみてアル有るだったんでちょいとビックらこきました^^
今日も20時からフロント弄ってましたが寒いですね~
終わって試乗に出たら車外温度はマイナス2度でした(--)

げんごろうさんに会うまでアルハイに積んでおきますから大丈夫ですョ~
2007年12月16日 23:38
リヤは日正さんで作ってもらってますよ♪
超短足仕様で(爆

やっぱスイフトいいですよね!
おいらスイフトの硬さの虜になってしまいました☆
コメントへの返答
2007年12月17日 1:28
あっと!リヤもスイフトかと思ったらワンオフのワンオフでしたか^^
更に短足化ですか!お母さん嫌がりますョ~^^
スイフトは純正形状でも使ってましたが、軽くて巻きが少ないのに強くてしなやか~良いとこだらけですネ^^
アイバッハも4.59kgだけ試してますが、レートが高めでも硬さの中にしなやかな部分があってスイフトが一番良い感じでした。
2007年12月17日 20:16
こんばんわ

今日から寒いですね(-。-)ボソッ
先日まで池袋やら大田区だったので
いきなり武蔵境だと寒いのか・・って思っていて
水道屋さんに、こっちはこんなに寒いのですね
って言ったら、今日が寒いんだよ~と返って来ました_(^^;)ツ アハハ

そんな中、足弄り御苦労様です。

仕事車のタイヤのエア圧を走行してると
0.2程度さがっているなと思い入れてあげました
案の定、0.2下がっていました。
下がっているのがわかるぐらいだと、かなり低いのですがね_(^^;)ツ アハハ
カーブでタイヤが減りますね
コメントへの返答
2007年12月17日 21:49
ども~^^
寒いなんてもんじゃぁありません
マイナス2度とか見ちゃうと力も出なくなりますョ
明け方にはもっと下がってると思います。雪がいつ降ってもおかしくない気温になりました。

気温の低下でタイヤ空気圧も変りますからね~、最近見てないのでそろそろ点検かな?^^

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation