• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月21日

真冬の水温観察^^

真冬の水温観察^^ 夕方になってから瑞穂のジョイフル本田までちょいと買い物に行きました
灯油は一時他よりも高かったのに!?今日見たらリッター85円でした
この前88円のところで10本買っちゃった~(ーー)

向かったのが17時過ぎで、ちょうど通勤時間帯になってしまい流れが悪かったで~す^^
邪魔が多くてSモードビシバシ!でも 直ぐにアクセル離しますから大して変り無い?気もします。
下り勾配で調子に乗ってモーター走行してると数分でかなり水温が下がりますね~
家を出てからの行きは下り勾配が多いので9km程走った地点でやっと70度越え!&暖房オン!そこまでの間は寒かったですがレカロのシートヒーターだけで我慢^^その後走行途中にも関わらず一番下がったところで51度まで下がったのを目撃しました(--)この時期、水温を気にして乗ってると上がり下がりの忙しいこと!・・・

帰りの途中で食料品買い物に立ち寄り、店を出ると・・・雪だ!!
外気温度は自宅で2℃ありましたが今回の方が積もる鴨~(--)

前期の頃試した『ラジエターの前にステンレス板立てちゃおう!』作戦逝ってみようかな???でも、あまり変化無かったんだよな~^^
そういえば『給気を暖かいところから吸っちゃおう!』作戦もセットだったっけ
^^時間が出来たら試してみるかなぁ?


1月20日 【11.666km/L】

走行 42.0km
使用燃料 3.6L
42.0km÷3.6L=11.666km/L

半分の35リッターで400kmに届きそうもありません
今回も700km台ペースですw
ブログ一覧 | 【その他の車両/過去所有車】 | クルマ
Posted at 2008/01/21 21:50:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪万博&星野リゾート✨
kurajiさん

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

昨日の……
takeshi.oさん

【250日連続アーカイブ記念】BM ...
ひで777 B5さん

【その他】実家にて、いろいろ!🌾
おじゃぶさん

第67回【impact blue】 ...
青い弾丸の時遊人さん

この記事へのコメント

2008年1月21日 22:22
8時頃降ってましたねぇ~

もうやんじゃってますが、道路はちょっと湿ってるんで
明日の朝の凍結が怖いです(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2008年1月21日 22:39
見てませんが、やみましたか!?!?!
よかつた。。。

朝の凍結はスタッドレス新しいし楽しみなんじゃぁ?^^
2008年1月21日 22:23
なんとレカロですか(汗)
おいらコペンのレカロに座ってからエスティマにも付けたくなりました(^^;)だけどたかい…
コメントへの返答
2008年1月21日 22:41
ガッちゃん、毎度~^^
レカロは今回の車ではじめて使いましたが長距離も疲れないし腰痛持ちの爺様にはとても良いですョ~
しかしコペンって贅沢な仕様してますよネ~だから時たま欲しくなったりしてますが・・・
2008年1月21日 22:34
ぎんぺいさん、お晩で~す☆
しっかし、原油高ということは当然灯油も
高いということで・・・車は外出控えたり
とかでなんとかなりますが、北海道の今時
期でストーブ焚かないなんてわけにもいか
ず・・・死んでしまいます(泣)
アルハイ君もやはりこの時期は苦戦します
か~。
コメントへの返答
2008年1月21日 22:45
こんばんは^^

としさんのところで灯油ってどのくらい使いますか???
我が家は給湯器と暖房両方灯油なのでガソリンよりも大打撃です。
犬達の為に使う部分が多いんですけれどこの季節ですと200Lくらい買って来ても1週間から10日ですね。
何とか持たせて伸ばしても2週間が限界です。
深夜電力契約してエコキュート化をマジで考え始めてます。
2008年1月21日 23:16
こんばんは。

>42.0km÷3.6L=11.666km/L

親父的には驚異の数字です。

木曽は毎朝の暖気運転で
ぎんぺいさんの半分・・・
11.666km/L÷2=5.83333行けば御の字です^^);
コメントへの返答
2008年1月22日 1:08
暖機って思いのほか燃料使ってますからね~
アルハイは寒くても始動直後にスタートですw ^^
水温を上げるまでに、かなりの燃料使ってますから発進前に水温を上げることが出来ればな~?なんて漠然と考えたりしてます、ハイブリッド車も色々と出てますがどれも冬場の燃費悪化は水温温存の為って感じがありますので、これからの課題でもありますね。
プラグインではありませんが深夜電力を利用して温度維持しておくとか!(笑い)
2008年1月21日 23:39
連コメで~す♪
え~~~!!200ℓを一週間から二週間
ですか~!?それはスゴイかも!うちで
490ℓのホームタンク満タン入れて1ヶ月
半ってとこですね。一回の給油で4万5千
円ですからね~(泣泣泣)
コメントへの返答
2008年1月22日 1:11
回答ありがとうございますw!
490Lで1ヵ月半も持つんですネ~
北国だと蓄熱暖房とか独特なものも以前からあるようですが、今一安全性に不安を感じますけれどやっぱ薪ストーブとかが経済的なのかなぁ???
2008年1月21日 23:40
↑文字化けしてますね200リットルと
490リットルです。
コメントへの返答
2008年1月29日 12:29
o(^O^)
2008年1月22日 18:23
僕も用事で昨日走りましたが
水温が上がるまでブルブルしながら暖房オフでした。
たぶん、10キロ以上は暖房を使わなかったと思いますが
それでも平均燃費が9キロを微妙に切ったまま・・・
この寒さじゃ、挽回も出来ませんけど
暖かくなったら挽回できるのでトータルで考えれば良いだけですね(^-^)
コメントへの返答
2008年1月22日 22:35
9kmを割ってますか!?
距離を乗らない限りは冬は厳しいですね~
寒い思いをしながら乗ってたんじゃぁ・・・意味ない?
い いや ある?? ^^
2008年1月22日 20:03
寅は水温が60℃くらいになるまではヒーターをオフしていますが
我慢できないときは
足下に置いた100Vの電気ヒーターをを使っています(笑
また、水温が70℃を越えるまでは赤信号に接近してくると
ヒーターオフして停車中のエンジン始動をやめています

60℃位からヒーターを入れると水温が下がりだし
50℃くらいまで下がってきますね
あまり下げたくないので入れたり切ったりですが
車内がほかほかしてくる頃には仕事場に現着です
コメントへの返答
2008年1月22日 22:41
寅さん、皆さん色々と苦労されてるようですね~^^
冬の短距離では頑張ってもMIMで13kmあたりが限度って感じです

さっきトヨタのHPで全車並べて見てたんですがぁ、最近の小型車って燃費は優秀ですよね~
中でもプリウスは断トツですが、アルハイの10モード17.2kmって車重を考えないで見ると大したことはありません(--)
ついでにハイブリッド車のスペックも並べて見たりしました。
ハイハイはエンジンパワーが全然違うので速いのは当然ですが、エスハイとハリハイの前後モーターの出力を見ると同じ系統で大差無いんですね~
アルハイ一筋で他車には見向きもしないでトータル10万キロも乗ってましたが、アルハイ後継モデルがひとまず出ないとなるとちょっとこれからの方向性に変化が・・・
2008年1月24日 11:12
確かに新型のハイブリッドはパワーがありますね
アルハイはTHS-Cだし、他のハイブリッドはTHS-Ⅱですよね
でもエスティマも最初はTHS-Cでした、そしてハリハイも二代目プリウスもTHS-Ⅱにしたのです
http://www.toyota.co.jp/jp/tech/new_cars/estimahybrid/outline/09.html
基本的な違いは駆動モーターと発電機が別だし、電圧変換器で500Vぐらい昇圧して供給しているのでは?

我々はモルモットだったか知れません
次期アルは名前が変わっても絶対ハイブリッドは出ます
昨年のモーターショーで次期アルを見ながら
トヨタのスーツを着た偉そうな方を呼んで質問したら
トヨタは全車種にハイブリッドを投入します
プラグインハイブリッドも検討していますが
トヨタも企業ですからどうしたら採算ベースに乗るかも検討して発売すます
と言っていました
エスティマが中型ミニバンなら次期アルは大型ミニバン
ハイブリッドは出ると思いますが
寅の予想ですが2年後かな
バッテリーにリチウムイオン、システムはTHS-Ⅱ、プラグインハイブリッド
価格は????
寅には買えないかも知れませんが
発売されるまでは今のアルハイに乗り続けます
コメントへの返答
2008年1月24日 12:06
寅さんこんちは^^

ちょうど昨日エスハイとプリウスに試乗して来ちゃいました~

エスハイのTHS-Ⅱの加速は確実に力強いですネ、通常走行でSモードは要らないって感じかな?^^より普通の車に近い乗り味とでも言いましょうか?発進から加速のストレスはかなり減ってるようです。しかしながら気持ちよく加速した時の燃費の落ち方も凄いように感じエンジンの唸りも大きく感じました。

スペック上の出力はエンジンとモーター共に大きくアップしてますので当たり前でしょうけれどフル加速はかなり速いです。 まぁあくまでも短距離の試乗ですからね~もっと色々と乗るともっと底力が隠れてたりして~^^
残念ながらタコメーターが装備されていませんので乗れば気になる回転数は見ることが出来ませんでした。
地元の慣れた道で20km程を走ってみましたが試乗の限りではアルハイの燃費より1km程度のアップ?かなぁ?ってところですね。
条件の揃う季節に頑張ればMIM20km越えも可能かなぁ?って気もしましたが、その頑張るって部分に最近矛盾を感じてきてるので、極普通に乗っても良い燃費を望めるのはプリウスだけなのか~!って思ってみたり。
ちょっと気になったのはハンドルの重さと回生時の聞き慣れない音とフロントのステップが無いので乗り降りがし難いですね。
運転のし易さではアルハイ同様で尚且つ幾分か小さい感じがするので乗り易かったですョ~
排気熱利用で暖機がどの程度早いのかを見たくて完全な冷間スタートで6km程エアコンは使わずに乗って見ましたが目を見張る程の違いは感じませんね~。暖まり切れない内にエアコンをオンにするとエンジン始動ってぇのは同じでした。

システム的な進歩は十分に感じ取れますが、アルハイから乗り換えて試乗するとやはり広さと高級感で劣ってると感じてしまいます。(エスハイオーナーさんゴメンナサイ)サードシートが床下に収納できるのが以前から気になってた大きな魅力ですが、それ故にシートの作りも厚みが無く、ボディ形状から幅も狭くなって窮屈そうでした。

正直、今回の試乗はもっと気持ちが揺らぐか?と思いながら行ってきましたが・・・価格的にアルハイと大差無く値引きは小さい訳でして、追い金出してまではちょっと・・・
エスハイへの乗り換えは自分の中からは消えてしまいましたね^^

しか~し!!!プリウスは同じコースで半分の距離をエアコン回して走ってもMIMは33kmでした~ 凄いですネ^^こっちの方が自分の使用環境でもうちょっと乗ってみたいので貸し出ししてもらう鴨知れません~^^
冷間短距離の最低線が知りたい!!!

先程、別Dの営業さんと電話で話しをしたのですが、アルハイの受注枠は残り100台になったそうですw
いよいよオーダーストップも近いようで寂しくなりますね~(--)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
まさかこの歳になってユニック車を買うとは・・・ 古くてもかなり高値の車両が多くやっと巡り ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation