• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月31日

1月31日【11.727km/L】

1月31日【11.727km/L】 さてさて1月も今日で終わりになります。
時間の流れが年々速くなるように感じるのは歳のせい???^^



今日は久し振りに仕事で日中に動かしましたので燃費の方もちょっとはアップしました^^
日中の外気温度は8℃ありました。
朝夕しか乗らない日には距離が短い上に外気温度も零下の日が多いので実燃費で10kmってしまう日も少なくありません。

何となく今日は近所の小さな峠を越える時に乗り方をちょっと変えてみました。
峠の下りで意識的に効くか効かないくらいのブレーキを左足で掛けながら回収してみたところ、距離が短いのにバッテリーレベルが④に!^^
頭では分かっていても、後続車には迷惑になりますんで普段はあまりやらない乗り方なんですがぁ、やっぱしブレーキスイッチを作動させながら長く引きずると電力回収率はかなりアップするみたいですw。
峠以外で普通に乗ってる時も出来るだけ長くブレーキを引きずって乗るように心掛けると出足からモーターが力強くなり加速がスムーズで気持ち良いですね~!!!
後続車にとっては鬱陶しいブレーキ点灯だと思いますので気を使いながらのトライですが・・・
実際のところ燃費に貢献してるか?どうか?疑問もありますが、軽い加速が何だかとても新鮮に感じてしまいました^^
やっぱ燃費と軽快さを取って16inの28Nに戻そうかなぁ~~~???

今日の走行 51.6km
使用燃料 4.4L
51.6km÷4.4L=11.727km/L

燃料の残がギリギリまで使ってあと10Lってところですので、700kmの航続距離は間違いありませんが800kmには届きそうもありません。
まったく遠出が無いまま無給油で1ヶ月が過ぎようとしてますので、仕方が無いんですが・・・(--)ここ数日間は水温を優先して給油後の平均燃費を見ていませんが、11kmを割り込んでいそうですw
ブログ一覧 | 【その他の車両/過去所有車】 | クルマ
Posted at 2008/01/31 22:22:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

到着!^^
レガッテムさん

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2008年1月31日 22:50
16inchにするんですか?

何なら18inch引き取りますけど?(^^;☆\バキッ)

でも、タイヤ替えなきゃなんないや(^_^;
コメントへの返答
2008年1月31日 23:41
遅くなりましたが・・・お誕生日おめでとうございました^^&昨夜はスライドサインもど~もでした^^
車が変って以来、気が付くと後姿です(--)

そういえば、18inの仮あわせって言ってましたよね~
タイヤは225-50ですが入りませんか?
仮あわせだけなら時間のある時に遊びに来てくれれば、その場で1本外してもOKですョ~^^
前期の頃からCE28Nは16in→18in→19in→18inと合計4セット買ってますが・・・16inを除いては、買ってはお財布がピンチになると旅立ってしまいます~
2008年2月1日 16:19
こんにちわ

今日は、昼間に用事があり、自家用車を起動しましたが
乗り方が雑になり燃費悪化でした。
8.6?程度までダウン、ヒーターも使用してました。
エンジンが止まっていた信号待ちでヒーターをONにしたら
エンジンがすぐさま始動(-_-;)
燃費悪化しますね、我慢出来ない寒さではなかったのでヒーターOFFで
行けば良かったです。あとは、追い越しで踏み込んだりして燃費ダウンでした。
燃費マネージャー数値が8.6?程度なので、毎度、ガックリ燃費です。
それにしても、ホイルの大径が良いですね19インチなんて履いてみたいものです
予算があれば、なんとか65って言う深いリムのホイルなんて良いと思うのですが
予算が無いので仕方なし、置いておく場所も無いのですけどね
ホイルを替えたら、シャコタンにしないとダメですし_(^^;)ツ アハハ
コメントへの返答
2008年2月1日 17:00
こんにちは^^

18inだと見栄えは良いんですけどね~ 真冬で燃費が思わしく無いので軽量16inに変えたくなってきています。
バネ下重量の差はハイブリの場合は顕著に数字に表れますし、出足からの体感加速も全然違います。
分かっているんですがぁ、あえて選んだ最軽量セットの18inで頑張っています^^
ちなみに18inと言っても、純正の16inセットよりも重さは軽いんですョ~。純正16inセットが19.2kg、私の18inセットは18.4kgです。ちなみに16inの軽量セットですと1本15kg前後まで減量できます。しかし経験上いくら軽いセットでも悪い時はありますから、冬場の最終的な問題は水温温存ですw
2008年2月6日 6:38
おはようございます。

18in軽量なら、ノーマルを上回りそうな感じも受けますが
やはり、ただ軽いだけではダメなのですねぇ
ある程度、タイヤ側にも重量が無いと慣性が働かないのかも?
リム側の重さがある程度必要なのでしょうかねぇー
でも、出足で軽いのならば転がりは良いはずで燃費向上なハズ
使用条件の微妙な違いもあるのかも?

16inの軽量セットの重さが非常に気になりますが
交換するのならば、僕は大径に走りますね_(^^;)ツ アハハ
スタッドレスはエルからの流用なので215/65-16を履いていますから
安いセット物のホイルなので重くなっていますねぇー
コメントへの返答
2008年2月6日 10:13
バネ下の軽量化も重要ですが、それ以上にタイヤの転がりです!
過去に1本あたり15kg~25kgくらいまで色々なホイルとタイヤを試してますが燃費を稼ぎたいなら軽量ホイルは基本中の基本です、しかしながら軽さだけじゃダメなんですョ~。
参考までに16in軽量ホイルでも純正NCTとの比較でダンロップLM703では2km/リッター以上悪くなった経験があります。耐え切れなくなって3000km程度の使用で転売してしまいました(笑い)
タイヤの銘柄選びが難しいんですョ。
2008年2月6日 13:33
えぇ~、驚きの数値ですね
タイヤの銘柄で2キロも燃費が悪くなると考えると
ハイグリップタイヤでなくエコタイヤで転がりの良いタイヤ選びしかありません
食いつきがイマイチでしょうけど、エスハイは最初から60を履いていますし
僕の場合、ロードノイズも軽減されるタイヤが良いのですが・・・
たしかに、BSが良いのは、スタッドレス系ですが
ER55等は同じタイプのタイヤに比べて、乗り心地は硬く、ウルサイそうです。
ER55自体、普通の車で試すタイヤでも無いと思いますが
純正タイヤって侮れないのだなぁ、と思います。
交換する際は純正よりも転がりの良い物が出まわっているかなァ?と感じます。
軽量+無駄なグリップを避けて、転がるタイヤですかぁー
難しい・・・
コメントへの返答
2008年2月6日 14:04
こんちは^^

人によっては純正NCTからTOYOのLuにしたら燃費が上がったって話しも聞いてます。
自分的には、今のところ純正NCTを越える(燃費のみ)タイヤに巡り会ってませんね~
今の18inで履いている横浜のグランドマップはタイヤ自体が非常に軽いのでお気に入りです。
もし16inも夏タイヤ組むとしたら、グランドマップですね。
頭の中に今現在ある選択枝はLuとGマップのみ?かな^^
重さだけに拘ると、ちょっと古いですがBSならビースタイルが軽いです、NCTと同サイズの比較で1.2kg程度軽かったですョ。今となっては古いので履くことも無いと思いますがビースタイルRVではなく、ただのビースタイルですョ^^
しかしながら毎年のように新しいタイヤが開発されてますからね~過去の実績だけに齧りつくのは、あまり宜しくないかと・・・
相対的に静かで高級なタイヤって転がりはあまり良くないのが多い気がします。BSではGRVが評判いいですが、アルハイに限ってはNCTと比べるとやはり燃費は下がってるようですョ~^^

でも・・・NCTって燃費以外にいいところが見当たりません(--)

あっ!補足ですが・・・
たぶん10kmを割り込んでいるような悪い状況で2kmは落ちないですね~
ようはモーター走行や滑空と言ったハイブリッド特有の燃費を稼ぐシーンで大きく妨げになると言うことですな。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation