• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんぺいのブログ一覧

2010年06月14日 イイね!

バネの基本

バネの基本
色々ググッてたらハイパコさんのページで基本的なバネの特性みたいな解説を発見!^^ (以下抜粋) ①縮み始めのレート 自由長の状態から、スプリングが縮み始める最初の約25%は、表記のレートよりやわらかくなってしまいます。 これは、スプリング両端部の形状にも左右されますが、一般的に、スプリングが縮み ...
続きを読む
2010年06月13日 イイね!

セミロング

セミロング
セミロングのバルブが届いたので先日失敗したサンバーのリア2本を付け替えました!(^o^)/ やっぱ見栄えが宜しくないようですがこれならコアの内筒干渉は絶対ありません。(^_^)v でも脱着時はぶつけないようにしないといけません~(*^_^*)
続きを読む
Posted at 2010/06/13 18:49:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月12日 イイね!

バネ合成テスト^^

バネ合成テスト^^
ニコットで使っていたヘルパーを外してあるので前々から考えていたバネ合成の圧縮テスト をして見たw 手持ちはプレオ用ダウンサス3.2kg/mmのバネとアイバッハのID70直巻き4.59kg/mm サンバーに合わせてどちらをどれだけの長さで使うか?が大問題な訳で・・・ 計算上柔らかい方のバネが密着 ...
続きを読む
2010年06月10日 イイね!

燃費良いみたい?

燃費良いみたい?
ニコットの車検継続検査の為に昼前から予備検査場行ったり忘れ物してもどったり、挙句のはてはナンバー灯が青いと指摘されて球交換に走り…何とか時間内に戻って無事継続検査完了~(*^_^*) 走り回ってる途中でふと気が付けばいつもよりも明らかにゲージの下がりが遅い!普段は距離を乗らないニコットですが今日は ...
続きを読む
2010年06月09日 イイね!

耐圧テストやり直し

耐圧テストやり直し
昨日のバルブコアの干渉をコアの切断なしで避ける為にパッキンを1枚増やして先日の2重パッキンでは失敗だったのでパッキンとパッキンの間にはM8のワッシャーを咬まして締めてみたw 見栄えはイマイチだけどこれが一番簡単なコア干渉回避策かな? エアーもすんなり入り問題解消! 内圧500kpa掛けて数分間・・ ...
続きを読む
2010年06月08日 イイね!

耐圧テスト中でーす!

耐圧テスト中でーす!
サンバーのリアを失敗した塗装を削りながら耐圧テスト中… しかしバルブコアが内筒につっかえてしまいエアーが入らず~(*^_^*)仕方なくバルブコアをニッパーで切断しましたがエアーの入りが悪いっす。 この状態だとオイル入れた後の加圧で噴いちゃうんだょね(T_T) 使えなくもないけど何か対策しないと! ...
続きを読む
2010年06月07日 イイね!

ようやくニコット完成!^^

ようやくニコット完成!^^
朝だけ現場をやっつけに行き戻ってから昨日の続きを開始! だってウマ掛けて乗れないまんまでは女房に何を言われるか分かったもんじゃ・・・ 何だかんだと処女作作ってみたら止まらなくなってしまった『改造ダンパー』 ①最初はアルハイ後期のリア2本・・・問題なくすんなり完成(抜き取りオイル量200cc ...
続きを読む
2010年06月06日 イイね!

ヤバかった!(-.-;)

ヤバかった!(-.-;)
調子に乗って夕方からニコットのフロントもやり始めたんだけど一番失敗しちゃいけないところで大失敗だよ。 サイズアップしてM10で何とか穴は塞がり今度は底部に穴開けてまた失敗? ネジ山を舐め掛けて立て直したのがいけなかったみたい!(-.-;) 使いたくなかったけどネジのガタを誤魔化すのにシールテープと ...
続きを読む
2010年06月06日 イイね!

改造ダンパー専用工具(^_^)v

改造ダンパー専用工具(^_^)v
エアバルブをサンダーで切ったり削ったりするのにそのままでは短くてやり難いので専用エクステンションを製作!(^o^)/ たまたま出してあったエアー充填のノズルがちょうど良かったもんで迷わず使っちゃいました~(*^_^*) いやぁこのタップ良く切れます!
続きを読む
Posted at 2010/06/06 15:42:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月06日 イイね!

純正リアダンパー

純正リアダンパー
作り始めようかと純正リアダンパーを引っ張り出しましたが手を付ける前に改造の目安として体重計で縮み側だけ計って診ました!( ̄―+ ̄)ニヤリ 全力で押して縮み切るまで左右共に最大45kgくらいです。 さて穴開けはどの辺にしようかな?
続きを読む

プロフィール

「うん十年のコレクションを断捨離・・・あの世までは持って行かれないからね。」
何シテル?   10/13 20:16
年中無休。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 14 1516 17 18 19
2021 22 23 242526
272829 30   

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
まさかこの歳になってユニック車を買うとは・・・ 古くてもかなり高値の車両が多くやっと巡り ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation