• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんぺいのブログ一覧

2012年12月28日 イイね!

仕事納め

仕事納め今日で仕事納めの方も多いようですね。

皆さん一年間お疲れ様でございました。

今年は早目に年内仕事終わって自宅を弄ろうと思ってはいたものの、終わったかと思うと修理仕事が舞い込んで来るのでなかなか終われず。。。
今日の漏水修理でとりあえず一段落かな?
長引いてしまい長いこと悩みのタネだった名義貸し現場の竣工手続きも年末ギリギリにはなってしまいましたが綺麗に終わってスッキリさっぱり!!←ここ最重要


で、やっと自宅の配管工事に手が付けられます!

実は夏に壊れた給湯器なんだけどエコキュートに変えようか?・・・でも高いしな~?
と迷い続けた挙句、未だに交換しておりません。(--)

元々自宅には風呂、洗面とわんこルームの給湯をまかなう灯油ボイラーと別に台所専用のガス給湯器が1台ありました。
夏に壊れたのは灯油の方ね。
替えるにも灯油もここ数年来、安いと言える値段ではないし燃料の補給も面倒なので考え物。
かと言ってガス給湯にしてしまうとうちはプロパンガスなのでガス代が恐ろしいことになるのは目に見えて。。。
んじゃーと考えて気がついたのが分電盤に1回路空きがあるから単相200Vにしてエコキュートに使いましょうか?
しかし、この空きのブレーカーが問題で落としておいても何処にも影響ないのは何度も確認してるんだけど配線は明らかに何処かへと伸びていて・・・・・まったくの不明回路???

と、まぁ ここまでは考えが進んだんだけどそのまま放置~

寒くなるまでは、まだ良かったんだけど最近の寒さで台所にお湯が出ないと言うのは本当に大変なことで、冷た過ぎるもんでゴム手しながら洗い物したりして凌いでます(笑)
しかも仮りで露出配管した架橋ポリ管には保温も巻いてない状態で夜は定期的にお湯を流してやらないと凍ってしまいますwww
追い炊きが出来ないお風呂ってのもなかなかたいへんで立て続けに家族3人入ればイイんだけど、なかなかそうも行かず。。。



泣いても笑っても今年も残るところあと3日間!
何とか明日から仮り配管やめて屋内配管に切り替えなければ・・・(汗)



放置したまま夏の富山オフ、そしてお台場、滋賀のイベント、幻のRオフ、JKTA関東忘年会とみんカラを通じて遊び呆けては居ましたが
どこに行っても何をしていても気掛かりな仕事や用事を残した状態では心から楽しめるはずもありません。


来年は同じ失敗を繰り返さないように頑張ろぅ(^^
Posted at 2012/12/28 20:10:40 | コメント(17) | トラックバック(0) | 【生活/日常/家族/仕事】 | 暮らし/家族
2012年11月01日 イイね!

ストーブ

ストーブさて月がかわってもう11月!今年もあと2ヶ月で終わりですね(^○^)っ



今年は長い夏がやっと終わったかと思ったら秋らしさを感じないまま冬が来てしまったような気がします。

月日が経つのが早いこと(@_@)




事務所もそろそろ暖房器具なしでは仕事もはかどりません。

いつもならファンヒーター使うけど長年出番がなかったストーブを夕方引っ張り出しました(笑)

銀杏焼こうかな?
お湯も沸かせるしネ(^_^;)


朝一のフロントガラス初氷は何日だろう?( ̄ー ̄)




仕事PCの待ち受け画面も寒い・・・替えないとww







冬用はこれがイイかな?(^^;


Posted at 2012/11/01 17:17:13 | コメント(17) | トラックバック(0) | 【生活/日常/家族/仕事】 | 暮らし/家族
2012年10月19日 イイね!

ちくしょ~(^_^;)

ちくしょ~(^_^;)ロトくじで久々の4等11300円当たって喜んでたのに…
売り場のおばちゃんと話をしてたら2等の予備数字の7がはいってるからあと一つあってれば3等通り越して2等の24140100円当たりだったのにね~…だって…なるほど!(^○^)っエェぇえッ(@_@)
なんてこった。

せめて3等の589400円でも良かったのに(^○^)っ

次のお楽しみはナンバーズに格下げしました(笑)
2012年06月04日 イイね!

運転免許更新

運転免許更新画像はうちのお婆ちゃんダックスの『よもぎ』

おちゃめで舌を出してるんじゃーなくって年寄りで歯がほとんど無いのでいつもだらり~ンと。。。(^^;











さてさて更新時期なのは分かっていてもなかなか足が向かず。。。

誕生日は5月28日だったんだけど自分の誕生日ってどこかの誰かが尊敬する大社長と同じらしい。。。(^^;

いつからそうなったなのか?気にとめたことも無かったけど免許の更新って誕生日前後1ヶ月間の時間の猶予があることに気を許してて今日はもう6月4日

視力の自信もなく朝起きて目の調子がイイと感じたら行こう!?
そう思ってまだ行ってませんでしたw

でもって、歳と共に年々視力の低下もある訳で10年前にも、5年前にもギリギリですね!って言われ続けてたんで一番気掛かりだったのは目の検査ww


ふと思ったんだけど梅雨入りすると余計に目が曇るんじゃないか?!

ってことで、朝一に行くのが目にはイイなんてどこかで見たのを無視して急遽所轄まで行って来ました。


ICカードの暗証番号のカードを作り。

手数料3100円を払い。

書類に住所その他記入。

で、窓口へ提出するといきなり目の検査開始www


裸眼で片目0.3以上、両目0.7以上・・・すんなり数回の回答でクリアww

でもって問題は深視力なのね。
大型以上の免許持ってる人じゃないとこの検査は無かったんだけど、最近は総重量8t未満まで乗れる中型ってのがあるんでそれでもやるのかな?
自分の場合、20歳を過ぎた頃からボチボチ試験場通いして取りまくってたし、その後も更新の時期についでだからと1本増やしたりした免許たるや大特の2種を残して全部制覇しちゃってるのね。

ところで、深視力検査ってやつはサイドミラー越しの奥行き判断の為にあるんだと勝手に思い込んでたりしますけど違うのかな?

3本の棒が画面に出てきて真ん中の1本だけが前後に動いてるってのは見えてるんだけど誤差2センチ以内に往復止めろ!って言われても今一分かり難い。

仕方ないので前回5年前と同様に太さを見比べつつポチ!

一旦奥へといき戻ってきたところでポチ!!

ん??手前から向こうへと移動する時には見易いのに、その逆がちょっとボヤけるwww(汗)

やけくそ状態でポチポチ押し続けてたら検査官が、『○○さん、だんだん遠くなっちゃってますねェ、ちょっと目を休ませてやり直しましょうか?』と。

10分くらい椅子に座り目を瞑ってみたり首を回してみたり。。。

で、再検査開始。


今度は押し過ぎないように加減して慎重に。


何とかクリア出来ましたwww


検査官が大人しそうな雰囲気の優しい人だったんで よ か つ た ョ!(^^;

その後30分間の簡単な講習を聞いて免許交付!


これでまた、生きてさえいれば54歳まで眼鏡条件なしで車の運転が出来ちゃいますwww


思えば無事故無違反(正しくは無検挙)で何年経ったことか。
曖昧な記憶だけど、最後に違反切符をもらったのは25歳のとき。
現場で目にサンダーの切り屑が入ってしまい帰り道の途中にあった眼科へと立ち寄り、治療を終えて出てきたらレッカーに持ち上げられていたという駐車違反が最後だったりします。
なのでゴールドの5年更新って制度が始まってからはず~~~~~っと5年更新なんです。たぶん。。


また5年先のゴールドを目指して頑張りましょうwww(^^;
Posted at 2012/06/04 16:45:19 | コメント(20) | トラックバック(0) | 【生活/日常/家族/仕事】 | クルマ
2012年04月14日 イイね!

雨だけど

雨だけど血圧の薬が切れたので病院に。
雨だから少しは空いてるか?と思ったら甘かった(^○^)っ

中で待ってると要らぬ病気貰いそうで受付け済ませてサンバーでコーヒー飲んで待機中。

すると両足不自由なおじいちゃんがカッパ着て両手に杖ついて牛歩で横を通過。
声を掛けると『歩いて来たからョ~~ビッチョリだ!』とにこやかなミニマムおじいちゃん。
(画像の青い物体がおじいちゃん)

あと少しで入口だったけど可哀想に思えて後ろから傘さしてあげた。

受付け間に合ったかな?


Posted at 2012/04/14 12:03:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | 【生活/日常/家族/仕事】 | 暮らし/家族

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation