• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんぺいのブログ一覧

2007年11月09日 イイね!

エナペタル『プリ調』^^

エナペタル『プリ調』^^連日、考え付くことは色々と実験を繰り返しています

結局アイバッハのバネ(300mm)は車高調の許容を超えた長さってことになるので、思い切ってカットしちゃいました^^
ゼロプリから収まる275mmに切ったので実質25mmのカットです。
座りが悪くならないように高速カッターで平ら(横方向)に切りましたが、これが簡単には切れず結構たいへんでした。
熱で強度も落ちるでしょうから、いつまで折れないで使えるかは不明ですが・・・
購入前に無い頭で散々加重とかの計算をしてたのに切ってしまったので、全部意味がなくなりました~^^
『当たって砕けろ』!ってか?^^

昨日、組付けて試乗してみました。
プリはひとまず10mmで乗り心地は更に改善されてますが、プリロードを最小限に留めると言うことは好き勝手な車高には出来ないってことなんですよネ~
エナペタルで全長調整式の車高調は・・・無い! ワンオフでも聞いてみないと出来るのか?どうか??
乗り心地と収まりを優先してしまうと車高が思った位置に収まらない!これで車高調の意味があるのか?疑問もありますが車高とストロークは後で考えるとしてもバネは替えずにプリの掛け方で乗り心地と収まりを微調整できます。
世間一般で車高調と呼ばれる(全長調整以外)製品って正しくはは『プリ調』だったのか?ハッハッハ^^

で、問題の車高合わせをどうするか???
色々と作戦を考えたのですが取り合えず走ることが出来るようにコンパネで試作の嵩上げ15mmをアッパーとボディの間に挟んで組みました^^
アッパーの固定ボルトを長いものと交換して、合金で嵩上げを作ってもらうつもりで試してみましたが、今回の場合30mm以上になる可能性が高いのでボルト自体にかなり負荷が掛かりますので強度も心配です。この辺はホイルのスペーサーと同じですネ^^

プリを掛けずに車高を上げることを考えながら何か良い改造パーツが無いか???と、探してみました。

で・・・やっと見つけたのがピストンロッドの延長ステムですw
神戸のYZと言うショップさんとメールのやり取りすること数回。
取り扱う足回りのパーツも豊富で、親身になって相談には乗ってくれましたが、ビルで使える保障(実績)が無いとのこと・・・
が、しかしアッパーの回り止めの2面15mmの切り欠きもぴったしでセンターロックナットのネジサイズもM14×P1.5で ドンピシャ!!!
わ~~い!使える保障が無いと言われながらも自分なりに確認すべきところは確認出来たので見切り発車で注文してみました^^
フロントだけなので2本で送料・税込み6300円也^^
延長ステムで全長が50mm長くなるそうですので、ストロークをしっかり確保出来てプリを掛けずに車高を上げるのに有効です。
これ以外にもピロアッパーに変更すればピロカラーとかで全長の調整が出来るパーツも扱ってるようです。
皆さんも足回りの改造で困ったら相談してみると良い方法が見つかるかも知れませんョ^^

この延長ステムがすんなり使えたとしても、今度は上がりすぎないように車高をどう合わせるかを品物が届くまでに考えてみますw   楽しみです^^
関連情報URL : http://www.yzz.co.jp/

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
45678 910
1112 13 14 151617
1819202122 23 24
25 26 27 2829 30 

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation