• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんぺいのブログ一覧

2008年03月30日 イイね!

保障継承点検

保障継承の点検予約してたのを忘れてて危なくAFS静岡のオフへ出掛けてしまうところでした。
さっさと終わらせて静岡へは行くつもりだったんですが、意外に時間を取られてしまい終わったのが昼を過ぎてました。
ついでにワイパースイッチのコネクターからイグニッション電源を取る為の配線図とコネクターの拡大図をもらっておきました^^
午後から雲行きも怪しくなってきたし、今日は静岡行きは諦めて帰路へ。。。

走り出して直ぐに気が付きましたが、大荷物の時並みに転がりが悪い!!!
余計なことは何もしないで良いョ~と言ったのに・・・まさか空気圧を下げられてしまったのか!?!?!?
そう思いながらも大した距離ではないのでそのまま走り自宅到着。
距離が少ないことと外気温度が低めだったのも後押ししてるとは思うのですが行きは24km/Lを越えて到着して、点検終了後に22km/Lちょっとだったモニターの燃費は20.9kmまでダウン!。
直ぐに作業伝票を出してみると・・・書いてありました。
空気圧点検<サービス だってさぁ。。。
承知して高めの空気圧で乗ってるのに抜かれてました(><)
1万円弱の点検費用を払って、変化があったのはここだけ~。
先週車を引き取ってきてからの燃費動向を見ると、初日は距離が多いのでそれなりでしたが、翌日には空気圧を上げてます。
今日の数字は最低線で、やはり高めの空気圧は転がり抵抗の低減と言う意味でハイブリッド車にとってはタイヤ銘柄の選択以前に重要です。
乗り心地と静寂性を無視するカタチに成りかねませんが、タイヤも磨り減って煩いお年頃なのか?乗り心地の変化は多少ありますが音は大差なし。
自分的には燃費の方が大切かな?^^

空気圧を戻してから、昨日買った燃費マネージャーを取り付けてワイパースイッチから電源配線を取ろう!・・・と思ったんですが、遅い昼ご飯を食べてテレビを見てたらいつの間にか外は雨&寒い!。。。

結局、車弄りは出来ないまま無駄な半日が終わってしまいました(--)
Posted at 2008/03/31 00:12:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【TOYOTA/プリウス/20系前期】 | クルマ
2008年03月29日 イイね!

燃費マネージャー買っちゃった^^

燃費マネージャー買っちゃった^^色々どれにするか悩みましたけど・・・
結局使い慣れた燃費マネージャーの新しいタイプを買いました^^
《24780円也》

決め手は燃費表示の小数点以下2桁表示!

アペックスから出てるものも2桁表示だったんですが表示項目に英語が並んでるので使い慣れた燃費マネージャーにしました。
ブリッツのR-VIT DSもモニター出力で更にリモコン操作出来るので良いなぁ~!と思ってたのですが、メーカーに電話で確認したら燃費表示は小数点以下1桁表示しか出来ないとの回答であえ無く却下(--)
古い燃費マネージャーはアルハイで長年愛用してましたが小数点以下1桁表示だったので2桁が欲しかったんですw^^
しかし、使用燃料は1桁表示のようですね!?燃費から計算すれば算出出来るでしょうがこちらも2桁ならもっと良かったかな?


【今日の燃費】
今日は都内の仕事~埼玉の果てまで行かされてしまい豪く距離を走りました。
おまけに週末とあって何処も渋滞だらけ・・・
仕事の疲れよりも車に乗り疲れました。

走行距離 202.4km
最終モニター燃費 23.9km/L
22時59分の外気温度 4℃
自宅標高表示 164m(日によって20m前後の誤差が出ます!?)
満タン給油後470km辺りで4本目のゲージが消灯
  〃   566.7km走行で5本目のゲージが消灯
  〃   662km走行で6本目のゲージが消灯

・・・・・ん!?これじゃぁ1000kmも走れないかな!?!?!?!
Posted at 2008/03/29 23:57:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【TOYOTA/プリウス/20系前期】 | クルマ
2008年03月28日 イイね!

帰りは大荷物!

帰りは大荷物!今日も世田谷の現場まで行ってきましたが、現場が仕上がって最終の引き上げで帰りは大荷物~~! 重たいのなんのって・・・
レー探で確認したら自宅から世田谷の標高差はおよそ160mくらいありました。
なので行きはある程度速度が高めでも25.8km/L・走行43kmでした。
帰りは、その逆でしかも大荷物背負って環八は激混みでした。。。渋滞もある程度流れてくれると燃費を稼ぐのにちょうど良い場合もありますが、今日の環八はノロ過ぎでした。30分くらいの渋滞を抜けるところでモニターの燃費は22.5kmまで下がってました。この時点で走行は58kmですから現地から15kmの距離です。
渋滞を抜けてもエンジン走行が多くなってしまい充電は常に多め(レベルで常に6本~7本)にされているのに思った速度では極短時間しかモーター走行が使えません。さすがのEVモードも長持ち出来ません。(--)
試しに今日の重さで何キロの速度ならモーター走行が持続出来るか?地元に入ってから河川敷の道路で後続が居なかったので試してみました。結果は・・・35km/hでした!40kmまで上げてしまうとエンジンオン!勾配の問題もあるのでどこでもこうなると言う訳でもないと思いますが・・・
帰路途中からは仕方なく乗り方をいつもと替えて、ある程度まではアクセルを踏み込んで高めの速度域まで持ってってからアクセルを抜きながら瞬間燃費の上がる場所を探しながら帰って来ました。これもアルハイ時代の長距離ではやっていたことですが、きっとタコメーターが付いてたら冷や汗もんだったかと~。
この前も書きましたが、大荷物になるとハイブリッドシステムの動きがアルハイの感触によく似ています、アルハイの場合はインチアップしてバネ下が重たくなると覿面に加速に表れますからね~、出足からの瞬間燃費もガタ落ちだし・・・そんな感じの症状でした。
大荷物と言っても、空間が大きい車では無いので重さにしたらたぶん大人3人分くらいじゃないかと思うんですが、多人数乗車の場合もかなり苦しくなるって感じでしょうかね?^^
逆に考えると少しでも荷物の重さを補う為には、やはりバネ下は軽量化した方が自分の使い方では適しているかなぁ?とも考えてしまいました。


【今日の燃費】
走行距離 107km(タイヤ外径誤差換算=108.31km)
モニター燃費 21.9km/L
22時04分の外気温度 5℃
満タン後387km走行時点で燃料ゲージ3本目が消灯。

走行中にルームミラーをほとんど使わないわたしゃぁプリウスのサイドミラーって視界が狭くて非常に見難いです!!!
600Rとかの曲面率の物があるのでいずれ交換する予定ですw^^
2008年03月27日 イイね!

何でしょw!?この安定性は^^

何でしょw!?この安定性は^^今日は市内でかなり小刻みに動き回ってましたので燃費も落ちるかなぁ~???と思いつつ使いました。
夕方知り合いのお通夜があって間に合わなくなりそうで急ぎ足。。。21kmくらいまで下がりましたが、その後また復活^^
連日そこそこの距離は動かしてますけど一辺に走り切る方が燃費には有利なはずなのに、大差無し!
いったいこの安定性はどうなっちゃってるんでしょw^^
プリウス恐るべし・・・・・
そろそろ桜もだいぶ咲き始めてますネ~燃費に優しい季節ですw

【今日の燃費】
走行 88km(タイヤ外径誤差換算=89.13km)
モニター燃費 23.5km/L
21時16分の外気温度 7℃(日中は20℃前後まで上がってますが夜はさぶい!)
313km走行時点で燃料ゲージ2本目が消灯。

もしかして・・・実燃費との開きがもの凄い大きかったりして(--)?
2008年03月26日 イイね!

納車後5日目^^

納車後5日目^^納車5日目ですが、アルハイとの比較でインチアップによる燃費のダウン幅って意外に少ないように感じてます?がどうなんだろうか??
レイズのプリウス専用サイズは超軽量に出来てますが、実験結果では燃費の向上はわずか3パーセントだそうです。
逆に考えて現状の18in/21kgが多めに見ても5パーセントのダウンとすると22km/リッターが20.9kmになる程度ってことにもなります。
20kmと言う数字が勝手にボーダーライン的な存在になりつつありますが、重たいホイルで仕事でも使い荷物が多いこともあるのにここまで延びてくれると、その差は小さくも思えてきます。

やっぱプリウスはモーター出力が大きく電気走行として使える時間の長さの余裕が違うのはあらゆるシーンではっきりと感じますし、EVモードを使ってレベル2まで使い切ってしまっても回収も早いように思えます。
車重の軽さもあるので加速も踏み込めばそれなりに結構力強く走ってくれます。
荷物が極端に多い時にはアクセル開度が同じで行ってもエンジンの掛かりが早くなり慣れ親しんだアルハイの感触が脳裏を過ぎります。
ハイブリッド経験者であれば誰が乗ってもリッター20kmは簡単に出せそうな車ですし、初めてハイブリに乗る方でも十分に手ごたえを感じることが出来るようなハイブリッド車としての完成度の高さを感じます。

しかし、まだ5日ですし時期的に恵まれてるので一度は軽量16inも試さないとネ~^^

このペースなら最初から無給油1000kmは走れちゃいそうな???
でもプリウスの皆さんは第一目標が無給油1,000マイルとのことですから、もっと研究しないと1600kmは無理そうです!

画像はお出掛けリセットの本日最終燃費ですw^^
走行距離98km(タイヤ外径誤差換算=99.26km)
モニター燃費 23.7km/L
21時17分の外気温度 11度
走行213km時点で燃料ゲージ1メモリ消灯

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
2 345678
9 101112131415
16 171819 202122
23 2425 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation