• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんぺいのブログ一覧

2008年08月30日 イイね!

【プリウス】 初パンク~(--)

【プリウス】 初パンク~(--)春先に入れたお気に入りの『Earth1』がパンクしてしまいました。

取引先の社長同乗で府中まで行った帰りに何か?車用であろう黒いネジを踏んでしまいました。
カッチンカッチンと気が付いて直ぐに停めて見ると・・・

既に目一杯まで刺さっててネジの長さも分からず・・・

分かってはいたもののスペアはこの車には積んでいません。

で、モンキーか何か無いか?と車載工具を見ると・・・

ほとんど積んでな~い!!!

自宅には色々と工具も備えてますが油断してました。。。


取り合えず音がする程は抜けてなかったので、そのまま八王子方面へ向けて再出発!
途中タイヤ屋さんも数件ありましたが焼付けのパンク修理って2時間くらい掛かるんですよね~
取引先の社長さんは、その後の予定も詰まっていたので、空気の抜け具合をブレーキで確かめながら、そのまま強行突破することに。。。
刺さったまま走ることで修理が出来なくなる可能性もあるので恐る恐るゆっくり走行でした。おかげで区間燃費は登り勾配が多いのに30km/L近くまで!^^

結局自宅まで乗ってきて先程取り外しました。

これから地元のタイヤ屋さんへ修理してもらいに行ってきまっす。
電話したら155-65-13のアースワンが入荷してるそうで・・・
ニコットに積んで行くんだけど・・・ヤバイ・・・

しまってあるプリウス用の18inを売っちゃうかな!?^^

Posted at 2008/08/30 16:42:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 【TOYOTA/プリウス/20系前期】 | クルマ
2008年08月29日 イイね!

足湯中です。

足湯中です。アルファードに組んだエナペタルの仕上げ調整後に瀬音の湯まで試運転。ついでで足湯中です。
おやき食べてネギ買って戻ったら事務所の片付けに入ります~
Posted at 2008/08/29 11:57:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 【オフ会/旅行/温泉/キャンプ】 | 旅行/地域
2008年08月29日 イイね!

床上浸水中~(--)

床上浸水中~(--)雨が凄いので家の周りを見てから事務所に入ってビックリ!!!
長年使ってますが床上まで雨が入ったのは初めてです。。。
床と言っても倉庫の一部なので土間仕上げで低いんですよね~
ビッチョリになりながら進入口辺りの外に水みちを作るくらいしか抵抗出来ず。。。
一応あっちから入ってきてこっちに流れて・・・
わんこは犬舎へ非難させたので・・・
明日かたずけだな・・・








2008年08月27日 イイね!

【ニコット】オイル滲み発見(><)

【ニコット】オイル滲み発見(><)フロントから下には潜ったことが無かったのでまったく気が付いてなかったんですが、足回り作ってて思いつきでスタビを強化しようとフロント側から寝そべって見ると・・・・

何てこった~~~最近始まった滲みでは無さそうですが、かなり広い範囲に油が・・・ エンジン???CVT???
時間が取れ次第、一旦洗浄して漏れの程度と場所をつき止めないと!!!

停車してた場所でオイルの垂れは確認したことが無いので大した量じゃぁないとは思いますけど。。。見つけちゃうと気になります。
2008年08月27日 イイね!

【ニコット】フロント完成^^

【ニコット】フロント完成^^試行錯誤の末、バンプラはこれに決定~~~!^^

ビルシュタインの倒立ストラット用のバンプラを2段使用です。
ビルのバンプラは同じカタチでも硬さが2種類あってこれは硬い方なんですが、それでもstiや純正のヘルパーと呼ばれるバンプラよりは柔らかく、大きさも小さいので当たりはソフトになります。

先端の柔らかい部分だけカットして全長45mmで試してみると微妙にストロークの取り過ぎでコーナーリングやハンドルの応答がちょっと甘かったので入れ替えて先端から2段で約50mm。
長くなる分を柔らかい部分で入力が大きい時の乗り心地(突き上げ)を補って尚且つ適度にGが掛かるコーナーでハンドリングを応答良くする為の苦肉の策~
この状態でバンプタッチまでのストロークを計ってみると僅か5mm~10mm程度。。。まぁバンプラのタワミも見込みつつダンパーの頼りなさを補う為にこの長さと硬さです。^^
余談ですが燃費稼ぎの為にうちのニコットはタイヤ空気圧を高めの2.5~2.8くらいで使ってますのでタイヤの張りだけでも少々のゴツゴツ感はある状態から足作りをスタートしてまっす。

ダウン幅だけで考えるとバンプラ全長は45mmが正解なんですけどね^^
取り合えずバネやダンパーを変更なしで満足なレベルにする為のバンプラ工作ですが、これが結構難しい。。。
通常はダウン量が多いと乗り心地の悪化を覚悟してでも一定の位置でもってバンプストップで止めないとインナーの擦り等の問題も出てきます。
車によっては足回りメーカーさんもそれを承知でとても乗って居られないような乗り心地の製品を売っているのをみうけます、セッティングがシビアといえばそれで逃げ切れちゃいますけれど・・・硬いのがお好きな方もいらっしゃいますが一般道で乗るからには限度ってもんが・・・カチカチに仕上げれば峠道で楽しいのは当たり前!?^^

何とかこれで乗り心地とハンドリングや収まりとインナー干渉それぞれを満足出来るお好みセッティングがほぼ決まりました。。。たぶん?

これでフロントはひとまず完成!しばらく乗ってみますw。
車高で日常使用に問題が出てきたらstiの標準バネを使い20mmダウンでバンプラをこのまま1段増やしてやれば標準のセットよりは締まりが良くなるかなぁ~?と逃げ道も確保済みですw。

これから昼食べて多摩市までアルファードの足を出張取り付け!?行こうかな?
^^

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

      12
345678 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 2021 22 23
24 25 26 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation