• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんぺいのブログ一覧

2009年08月09日 イイね!

かのか 4L^^

かのか 4L^^デカ過ぎて重たいから、いいちこの4合ビンとか1.5Lの紙パックとかに入れ替えてテーブルの上へドンドンドン!

25度の焼酎4Lって何日で呑めば適量でしょうねぇ?

あまり見掛けないサイズの『かのか』麦ですけどジョイフル瑞穂店にはいつもあるので買ってますw

これで2060円だか2080円だかだったような?安いですねぇ~!^^

しかし・・・4Lでかなりの日数持つことは確かだからプリウスより自分の方が燃費は良い鴨^^
Posted at 2009/08/09 21:10:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 【料理/食材/外食/お酒/飲料】 | 暮らし/家族
2009年08月09日 イイね!

【プリウス】【ニコット】【サンバー】給油

【プリウス】【ニコット】【サンバー】給油←ニコット給油時画像。
久々にニコットで子供を学校まで送り。
燃料ゲージが残り一メモリだったんでそのまま隣町の出光セルフまで給油にGO。
あまりに調子が良いニコットさん、思わずハイオクを奢ってみました^^

走行距離 303.8 Km
給油量 22.55 L
燃費 13.47 Km/L
燃料タイプ ハイオク
燃料単価 125 円 (出光まいどプラス使用)
13.45 Km/L

しかし、うちの奥さんエアコン嫌いな人なのでまったく遠出無しの地元オンリーでもここ数回の実燃費は13km台で非常に安定していますwww
ブーストアップしてるので力強い走りをしてくれる代償に1km/Lは落ちていると思われますが13km台なら満足で~す^^

________________________________________________________________________________________




寝不足なのに早起きして何処か出掛けようかとプリウスも給油しました!





走行260.1km
給油量 12.0Lちょうど
実燃費 260.1km÷12.0L=21.675km/L
(前回比6.103km/Lダウン)
さすがのプリウスも燃費を意識しないで普通に乗るとこんなもん!?
これじゃぁ冬並みですけどいつも余計な荷物を積みながら無給油1600km頑張った次の回なので反動が出てるのも間違い無し!(笑)



実燃費=21.675km/L
EMV平均燃費=23.5km/L
マネージャー平均燃費=19.34km/L

マネージャー平均とEMV平均の比率=82.297%
   〃      と実燃費の比率=89.227%

実値入力後の自動計算による燃料係数は1538でした。
1527での結果は惜しくもちょっと少な目の表示で終わってますので1538は却下↓
燃費マネージャーの係数は今回色々と無い頭で考えた結果1515で手動入力!!




たまには荷物無しで高速乗り放題1000円をフル活用して日本海まで魚でも買いに行こうか?と思ったけど時間の経過と共に渋滞の長さも長くなってたので中止。

んじゃぁ爺さん婆さんでも連れて新潟六日町へ蕎麦でも食べに行こうか?と電話すると出掛ける予定がありとの返事でこれまた中止。

結局うろうろしただけで帰宅。




給油後第1回の走行結果はマネージャーの平均燃費は過大表示になりましたが、毎回給油後の前半は大き目に出てしまいます?何故?こうなってしまうのかだけは未だ持って謎!?
係数を1538から1515に換えたのは失敗か!?!?!

走行44km
マネージャー平均燃費=37.67km/L
EMV平均燃費=34.6km/L
比率=108.872%


しかし本気モードで走るとこんな数字も稼げるのにエアコン使い放題での前回は実燃費21km台ですからねぇ。。。
使い方と乗り方次第でリッター10kmもの差が出るのもやろうと思えばモーター走行を多用出来るハイブリッド車プリウスの特徴ですww





去年の夏は何とも思わず使ってたこいつを取り付けて家を出ましたが背中もお尻もボツボツが痛い~!
僅かですが去年よりも痩せたのがいけないのか?暑い時間帯にエアコンレスで走るには強い見方なんだけど今年は取り外しですな


その後仕事依頼の電話が入ってしまいますた。。
これからサンバーで現場へGO~^^

________________________________________________________________________________________


現場を終えて夜になってからサンバーにも給油。
走行距離と減り方見ててやけに悪そうな悪寒してたけど・・・・

またまた最低新記録を出してしまった模様!?


走行距離たったの157.8km
給油量 18.8L
157.8km÷18.8L=8.393km/L

何てこった~~~!燃費うなぎ下り。。。!
いくら近場の現場ばかりで荷物が多いと言ってもそりゃぁねぇ~だろwww
まるで昔乗ってたミニキャブブラボー(ターボ)のフルタイム4WD並みでっす!

最近何かしたか?と言うとネオジウム磁石を全部外したのとトヨタ純正の0W-20のオイルを使ったくらいしか何か変えた覚えも無いんだけど・・・
オイルの漏れといつもより少な目の量は確認したし?汚れもまだ無いし?
ネオジウム磁石を明日の朝にでも戻してみないと!!!

それでもダメなら悪あがきでプラグとコード交換かな!?
何か使い方とは別の原因がありそうな気がしますwww?


ん?燃料ゲージがこの位置で18.8Lも入ったっけかな??
もしかして自宅オイルジョッキ給油したので単に入れ過ぎか???

何ともいやはや。。。

2009年08月05日 イイね!

【サンバー】燃費最低新記録!

【サンバー】燃費最低新記録!近くの現場が続いてたので久々の給油。
ついに10km割れ!・・・・

リッター9.72kmの最低新記録です~(T_T)
2009年08月04日 イイね!

【ニコット】リア考察^^

【ニコット】リア考察^^ニコットの足はまぁまぁ収まり的には許せるかな?と半完成で進展ないまま使い続けてますけどリアのストロークが足りてなく時たま後部座席に座ることがあると底付きが気になっていました。

実際のところ現状だと尻下がりスタイルだからバンプラ加工よりももうちょい車高上げる方向で考えたいんだけど。
フロントは車外のダウンサスにヘルパー入れてほぼ希望のカタチに完成してますから、リアも径が合うヘルパーでもあれば良いと思うんだけど内径をざくっと計ると92mm程。
そんなサイズのヘルパーって無いよねぇ^^


で・・・考え始めると、またまた足弄りの虫が騒ぎ出したり・・・^^

ニコット純正の内径と外径を計ってから使えそうなバネは転がってないかなぁ~?とキョロキョロ。

ん~???なんじゃこりゃぁ~???見覚えの無いカタチのバネが倉庫の上から出て来ました~

と、、、一瞬考えてしまいましたが何のことは無い、プリウスのリア純正でした!^^忘れてただけ

径の小さい側を2巻きから3巻きカットしてしまえば何とかニコットのダンパーに収まるんじゃないかな?

切っちゃうべきか?・・・転売に備えて保存して置くべきか??・・・考え中。


アイバッハの4.59kgの直巻きバネもあるからそれが使えれば一番良いんだけど・・・


しかし・・・軽自動車のバネって何でこうも線径も細く見るからに頼り無さそうなのを使ってるんでしょうねぇ~?硬過ぎてしまうとかだけの問題でも無いようにも思えるんだけど??純正の繊細なバネを使っていればしなやかな動きをするってことも無いし・・・
見た目では簡単にヘタってしまいそうに見えますwwwww^^
2009年08月04日 イイね!

【プリウス】200km越えてこんなもん

【プリウス】200km越えてこんなもん自分の中でリッター何キロを超えれば及第点なのか?最近分からなくなってきました^^

遠出はまったく無しの近所移動のみ&夏使用でエアコンは使いたい放題で乗ってましたところEMV平均燃費は22.9km/Lまで下がりました。

昼過ぎから日野まで片道15km程の距離を荷物無しで仕事で使用。
曇り空で風もあったのでエアコンオフで往復。

戻ってくると積算走行は211kmでEMV平均燃費は23.9km/Lまで復活しました。


しかし・・・マネージャーの数値がいつものことだけど
イカレていますw

現在EMV平均23.9km/Lに対してマネージャーの平均値は20.08km/L


15inにしてから3回の自動計算による燃費マネージャーの係数が前回のフル満タンで出てきました。
結果を見た限りでは1527を使った回が一番実燃費に近かった。
で、今回の1720では200kmを越えた現時点で既に小さ過ぎる表示になっています。
たぶん今までの経験からするとこの先は更に開きが大きくなる?・・・はず。


前回フル満タン給油時(7月22日)の自動計算で出た燃料係数は1720。
で今回の状況からするとEMVの平均を超えた表示にはならないだけ良いんだけど数値小さ過ぎ!

前回の臨時給油時(7月20日甲府にて20L)の積算走行距離は1600.3km。
でこの時のEMV平均表示は29.3km/Lに対してマネージャー平均燃費は32.5km/Lと大き過ぎ。
32.5km÷29.3km=110.92%
でこの回の満タン法実燃費は1768.6km÷63.67L=27.778km/L
(5月31日フル満タン給油時の自動計算で出た、この回使用の燃料係数は1480)

(5月31日)の臨時給油時の積算走行距離は939.5km。
フル満タン給油時の自動計算で出た、この回使用の燃料係数は1527。
満タン法実燃費=947.4km÷35.15L=26.953km/Lに対してEMVの平均燃費表示は27.3km/L
マネージャー平均燃費は26.19km/L
マネージャー平均表示とEMV平均表示の比率→26.19km÷27.3km=95.93%
マネージャー平均表示と実燃費の比率→26.19km÷26.953km=97.169%
(4月28日フル満タン給油時の自動計算で出た、この回使用の燃料係数は1527)



(4月28日)の臨時給油時の積算走行距離は355.9km。
フル満タン給油時の自動計算で出た、この回使用の燃料係数は1444。
でこの時のEMV平均表示は27.4km/Lに対してマネージャー平均燃費は27.28km/Lと実燃費に少しだけ近づいた!
27.28km÷27.4km=99.56%
でこの回の満タン法実燃費は355.9km÷13.75L=25.88km/L
しかし実数値入力後に自動計算で出た燃料係数は1527???


(4月23日)の20L臨時給油時の積算走行距離は1453km。
でこの臨時給油時にタイヤを185-65-15のGT3に履き換えました。
フル満タン給油時の自動計算で出た、この回使用の燃料係数は1444。
でこの時のEMV平均表示は28.0km/Lに対してマネージャー平均燃費は29.42km/L
29.42km÷28km=105%

自分でも頭がゴチャゴチャになって来ますが燃費マネージャーの平均燃費表示を使った係数に対して比較ると・・・

※今回の燃料係数1720→まだ積算走行が少ないものの少な過ぎる傾向。

※燃料係数1480→積算走行1600.3kmで比率110.92%と多過ぎ。

※燃料係数1527→積算走行939.5kmで比率95.93%%とやや少な目に見えるが900km以上使っているので正解近し?。
実燃費とマネージャー平均表示の比率で97.169%なのであと2.831%多く表示するには燃料係数を少し下げてやれば良さそう!^^


※燃料係数1480の1600km越えを試算すると→積算走行1600.3kmでマネージャーとEMVの表比率110.92%
実燃費とマネージャー平均の比率は32.5km÷27.778=116.99%なのであと16.99%下げるには?
1527との係数の差=47で結果比率の差の合計は110.92-99.56=11.36だから係数1に対して0.4137%の変動?
11.36%÷0.4137=27.459
1480+27.459=1507.459≒【1507】ってことになります!

・・・ってぇことは・・・

算術はめっぽうダメな私がこんな計算しても合わないとは思いますけど色々計算してみた結果では1507~1515辺りってことになりそうです! 

この次は自動計算に頼らず1510前後を使って見る価値はありそwww?^^

テクトムに電話して聞いた時も言ってましたがこの先もデータを取って平均値で使うのが良さそうです。




元に戻ってテクトムの公表している参考係数を見ると以前2種類出ていたのが1444の1つだけになっているじゃぁあ~りませんか!!
距離係数も参考値は1017になっていて自分のとはちと違うし。。。
少々の誤差は見過ごして何も考えずに燃料係数1444で使うのが無難なんだろうかねぇ???
いやいやそんなはずは・・・・・無い!
1444じゃぁ結果の表示は大きくなり過ぎるはず!!!

旧型のマネージャーをアルハイで使っていた頃には毎回自動計算させていても良い線で答えが得られていたんですけどねぇ?
長い時間を費やして結果を見てるって言うのに何度やっても製品を疑いたくなります。

より正確な数値を出したくて毎回無理なフル満タン給油を続けて来てるっちゅぅのに何だかなぁ~~


しかし・・・いくら考えても積算走行の多い少ないで結果が違ってしまうのは腑に落ちないっすwww

今回は平均燃費の記録は中断してEMVとマネージャーの同時リセットと係数の変更を1510から探ってみようかな?^^
でも以前16inの頃にも同じようなことをして上手くいった試しが無いんだよねぇ。。。いつも頭が混乱してジエンド。
ホイルセット(バネ下重量)が換わったことで去年と同じことを繰り返してる気がして疲れちゃうのも正直なところ・・・

こまつた!!!

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 3 4 5678
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 2021 22
2324 25 26 272829
30 31     

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation