• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんぺいのブログ一覧

2009年09月09日 イイね!

今日は・・・

朝からタバコを切らしていて、そのまま夕方まで禁煙^^

そのまま止めちゃえば良いんだけど、結局5時過ぎに買いに・・・根性無いねぇ^^
 


禁煙中に、昨日諦めたこれに再挑戦!



パンタジャッキまで持ち出してやっとこさ入りました~^^
硬度20%アップなのでひとまずパワープレートは無しで。








で・・・柔らかい純正品はニコットのフロントスタビ強化へ流用!



これで元のカタチになって硬さと締め加減で良い状態に!
めでたし・・・めでたし^^

でも・・・ホントはビル足が作りたい

2009年09月08日 イイね!

【プリウス】かのと岩を見て来ました^^

【プリウス】かのと岩を見て来ました^^自宅からはそお遠くないのに奥まで入ったのは初めてでちょっとだけ車を降りて見て来ました^^







距離は短いですが切り立った渓谷はテレビにでも出てきそうな感じでちょっと別世界!
とても綺麗&涼しいです。

 





北秋川を遡った奥にあって『神戸岩』と書いてコウベではなく『かのと岩』と読みます。
東京都指定天然記念物だそうです。
長さ60m、幅約4m、両岸の高さは約100mもあるそうです。
でも、ここって個人所有みたいな? だからトンネルも整備されていないのか!?
何か出てきそう?な灯は一つも無い崩れそうな古~いトンネルを越えると、かのと岩の上流側に出ました。
山女とか岩魚が釣れそうな雰囲気だけど全面禁漁と書いてありました~



『神戸』と言う地名は神様の戸口と言う意味合いで大嶽神社の入口と言う意味だそうな^^

 

ここから先へと続く鋸山林道は現在崖崩れの為通行止め。
もっとも看板には林業関係者以外の・・・・・と書いてありますけど最高標高は994mもあってオフロードの単車だったら、ちょっとだけお邪魔してみるのも楽しそうなところでした。









と・・・ちょっと遠出でもしたか?のようなブログだけど・・・
実はここまでは自宅から30分~40分もあれば行けちゃいますw^^
現地で標高は約400mくらいだと思いますが、何故か?レーダーは衛星を見つけられなかったようでしばらく下ると350数メートルの表示でした。
登り切ったところでEMV平均は30.6km/Lまでダウン&積算走行距離は1151kmで燃料ゲージ6本目が消えました。
6本目の1本で走れた距離はだいたい130kmくらい。
前回のマイルチャレンジよりはEMVの数字は上を行ってるんだけど、積算走行距離を見比べると大差ないような気もしますw。
自宅まで開けたいアクセルを我慢&弄った後ろ足の具合を見つつ丁寧に降りてきたら、到着直前でやっとEMVは31.0km/Lまで持ち直しました。^^
Posted at 2009/09/08 17:04:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 【TOYOTA/プリウス/20系前期】 | 旅行/地域
2009年09月07日 イイね!

栗!^^

栗!^^天高く女房肥ゆる秋! 良い天気で暑くなりましたねぇ~
ご近所さんから秋の味覚をいただきました。
美味しいけど食べるの面倒なんだよなぁ~^^


相変わらず肩から肩甲骨の辺りが痛い。。。
病院で処方してくれる湿布をたくさん貼ってるけど効いて無いみたい!?
前と同じで長引きそうな予感(--)やだな~~


今日も仕事は大したことなく家の雑用と車弄り、やりたいことは色々あるんだけど気分が冴えません


__________________________________________________________________________________________________

【里親募集中】

仮称『はるみちゃん』月齢たぶん2ヶ月くらい女の子です。



駆虫と1回目のワクチン接種済み。
宜しくにゃ~ん!




Posted at 2009/09/07 12:51:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 【料理/食材/外食/お酒/飲料】 | グルメ/料理
2009年09月06日 イイね!

【プリウス】足改善^^

【プリウス】足改善^^最近ビル足だけに頼って走るのに、ど~も?しっくり来ない気がしてたんで久々に空気圧を点検。
3kgじゃぁ乗り心地悪いんで少々下げて2.8kgくらいで使ってたんですけど今日量ると2.5kgまで下がっていました。
前々から高目の空気圧で走り慣れてるもんだから原因はこれだったのか!?

ついでにフロントの補強でもしてみようか?とジャッキアップ。
最近フロアジャッキを引っ張り出して上げるだけの作業がまず持って面倒で・・・ダメですねぇ^^

しかし他の車でしているように簡単にメンバーから繋げる場所が見当たらない・・・

しかしメンバーとか足関係の鋼材って意外に柔らかい軟鋼を使っていて撓みを取らせているんですねぇ~・・・なるほど!・・・と一人で納得してみたり^^

アンダーカバーの小さいのを外してアングル渡せば補強を兼ねて土台にしてスタビにビームダンパーを効かせられるかな?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ と・・・・・・・・・・・いつもの穴開きアングル使って切り出して なんちゃってメンバーブレースを作って見ました^^

ところで20系用の強化スタビってどこかから出てましたっけねぇ?
交換の知恵の輪も難しそうですが、あれば一番最初に交換したい気も・・・

タワーバーもダメ足を補う意味では価格以上に効果は大きいと思うんだけどビル足+だと乗り心地悪化で一日で外した経験があるので、踏み切れずに躊躇。。。
TOM'Sから各部補強パーツが出ているのでたまに眺めていますけど、如何せんお高いっすw&1Gでボルトを締めるって作業が自宅では無理~~(--)
本来なら足を換えた時点でブッシュ類の抜重ってやつを実行したいところなんだけどねぇ^^

補強類もやり尽くせば余計な音も出難くなってカッチリスッキリ走れるってパターンもあるけど乗り心地を無視してやるつもりでないとちょっと違う方向へ行ってしまいそうだし。。。と色々考えてみる^^



ついでだから・・・・・と・・・

リアの下がり止めで入れていたラバーライザーをフロントの線間密着部分に入れ替え。
こないだ異音修理して治ったと思ってたフロントからの異音ですが、別の場所から?時々カタカタバネ鳴りしているような気がしたのでこれでテストですw

ここまで作業してから山道を15kmばかしテスト走行~

ん?スタビへのイタズラはハンドリングに違和感が出るかな~?と思いきや、そうでもなく程良くシャープになってとっても良い感じ~^^
実はスタビの押さえ具合はワッシャーの数を変えることで調整出きるようにしておきましたけど、まずはこのままでOK!

一旦、戻って今度はリアを・・・

前に純正アクスルビームダンパーを取り外して交換&強化してたんですが、その後まったく見て無かったので点検すると・・・ちょっと右にズレてました。
どうしても捩れ運動に運ばれてしまいますねぇ。
まぁ効いてるって証拠だから良いことなんですが・・・

ズレた分をセンターに戻しながら少々強化してやろうかとバールで抉り上げながらプレートをIN!
この部分の小細工は効果絶大なことは他でも実証済みですが、やり過ぎると硬さが出るし僅かな調節が難しいところ。。。

さて、今度はどうでしょw?

夜の買い物行きでのお楽しみっすwww^^




__________________________________________________________________________________________________

【里親探し】
金目ちゃんこと『キスケ』は本日ステキなオネイサンに貰われて神奈川県は秦野市へと嫁いで行きました!
気に掛けていただいた皆さんありがとうございました^^
鼻○そたけた『はるみちゃん』は引き続き募集中ですw
2009年09月05日 イイね!

【プリウス】やっとリアスピーカー交換!^^

【プリウス】やっとリアスピーカー交換!^^ブログでも何度も今日はリアスピーカーを・・・・・なんて書いていながら伸び伸びだったんですけど、やっとこさ交換 しました~^^

昨日はツイーターを交換したし、だいぶ好みの音になってくれました。

そもそもサウンドシャキットが物を言ってますからねぇ^^

低音を強めると純正スピーカーは音割れしてたんで絞って使ってましたが、少々上げられるように改善。

でも高音クッキリハッキリが好きなので、そちらを重視してスピーカーも選びました。

元々音にはうといから、もうこれで十分幸せ~~^^



しかし・・・音量アップで無駄な電気を使うので燃費悪化の助長してるような気も。。。




スピーカー交換で試聴が多く、終わってみると0.3km落ちて30.4km/Lにダウン↓
まったく落ちる時は早いよねぇ~~(--)
Posted at 2009/09/05 20:32:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【TOYOTA/プリウス/20系前期】 | クルマ

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 1415 16 1718 19
20 21 22 2324 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation