• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんぺいのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

コテツだって(^_^;)

コテツだって(^_^;)仕事帰りに業務スーパーに立ち寄り。
旨い芋焼酎は無いかな?とキョロキョロ
虎撤と書いてコテッチャン。
ちょっと高めだったけど名前に期待を込めて買って見ました(笑)黒糖仕込みの宮崎産らしい
今日の仕事はハードスケジュールで涼しいのに汗かいたので88円の炭酸水もセットです(^○^)っ

Posted at 2012/10/08 21:12:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | 【焼酎コレクション】 | グルメ/料理
2012年09月20日 イイね!

揃ったww^^

揃ったww^^皆さんご無沙汰でした。

富山オフのあとは魂を抜かれてしまったように夏バテお疲れモードの無気力症状が続いてましたw(^^;
まぁ、みんカラの俳諧やブログアップが止まるということは忙しいってことなんだけどね。

でも、暑いのは続いてますがやっと朝晩涼しくなって秋めいてきましたねェ。
昨日の朝は久し振りに長袖の作業着で出発しました^^

先週の連休も休みが取れず、ず~っと現場に出てましてもう毎日クッタクタ。
しばらく痛みが出てなかったはずの腰のヘルニアも悲鳴を上げ始め・・・

で・・・今日はポツンと穴が空き半分お休み状態が取れましたので久し振りの朝寝坊。

午後から車の整備でもしようかな?と思ってたところへ娘が友達と2人で来て立川駅まで送ってって~と。

このところ出番が無かったプリウスで出動!

しかし外気温度31度の中をエアコンオートの21度設定で3名乗車は悲しくなるような燃費で往路は何と13km台までしか延びずwww・・・サンバー並み???

やっぱ補機バッテリーの交換時期をとっくに過ぎてるのに交換して無いのも悪い要因の一つかな?などと考えながらの帰り道の途中で大台のぞろ目を迎えましたw^^
切り番とかぞろ目とかって気にはなるものだけど3桁や4桁は可愛いもんですね(^^;

乗り出しは5万キロ手前の中古車だったので4年か5年を掛けて5万キロを乗ったことになります。

そして9が5桁の次には記念すべき100000kmの瞬間が^^


その後もしつこく撮影は続く。。。



切りが無いのでこの辺で(笑)





来春は一人娘が大学進学・・・

どこへ行くにせよまとまったお金が掛かり・・・

最低でも150諭吉は用意せよ!!!との命令が・・・

そして入学後も・・・

子育て地獄もあと4年半の辛抱か!?!?!

そんなこんなで買い換えなんて到底無理www
まだまだ送迎や買い物の脚として、旅のお供として活躍してもらうことになりそうです。

2012年08月28日 イイね!

第3回富山オフ 2日目

第3回富山オフ 2日目時間をかけて2日目を書いたのに・・・・


サーバーエラーとかで全部消滅!?・・・・ナンデダ?


ちっちゃいジャンボさんが帰路は書いてくれたんでヤケクソの画像の圧縮報告でお許しを(^^;

2日目の朝、試乗させていただきましたお車です↓

福岡から長距離参加のKS運屋さん





四国、香川から参加のきゃりぇもんさん・・・ボルトオン渦巻きだそうで。。。これ欲しい~~^^





神奈川から参加のちっちゃいジャンボさん(セバスチャン号)





2日目の朝の整列画像




海王丸





もう少しで開通する橋!
正直、帆船よりもこっちが気になったり(^^;
次回訪れる時には渡れそうです。




せっかく遠回りして飛騨古川を訪ねましたが・・・・・


残念無念・・・また次回


帰りは安房ルートに付き物の乗鞍高原へ


今回のせせらぎの湯は湯温もあってバッチグーでした^^




主催側富山の皆さん、参加されました皆さん、たいへんお世話になりました。
またいつか何処かでお会いしましょう^^

2012年08月27日 イイね!

富山オフ♪

富山オフ♪行ってきましたョ、富山オフ!^^
既にたくさんの皆さんがブログアップされていますので今回はメインのオフ会の内容からは離れた目線からねw。

前日深夜まで出る前に片付けて置きたい仕事を済ませ0時を過ぎるw
簡単に持ち物を準備開始。

ここで初めてプリウスと雷どっちで行こうか?と考える。

一旦プリウスに荷物を積んだけど秋田旅行でエラーが出まくりだったまま整備もしておらず・・・

広島の おさーん大先輩も トラックで乗りつけるとのブログ発見!

ん~・・・じゃー俺も・・・負けじとサンバーから仕事道具をごっそり下ろし積み替え開始~(^^;

荷物は大した量ではありませんがゆっくり寝る為の就寝グッズのキャンプ用に使ってるマットレスと毛布を一枚、そして3個転がってるシュラフを誰か使うかな?と2個積み込み。

出発早々に近くのローソン100に寄り氷と飲料を・・・

と・・・思って寄ってみると・・・サイフを忘れてUターンwww

一旦戻って出直し買い物後に満タン給油して やっと出発!

中途半端に早く到着しても仮眠するスペースも無いKトラなので迷わず下道トコトコ。

R20をひたすら松本まで
松本からはとっても路面の悪い安房超え~

思えば今年は雷様の納車帰りに一度、6月の飛騨牛オフで往復してるので雷様で安房超えるのは都合5回になりますが3度とも違うセッティングの脚でのお楽しみ~^^
今回のが一番楽に走れたけれど、比較的ハイペースな上に逆バンク状態の立ち上がりも多いところに路面の悪さも手伝って毎回何かしらの課題を残してくれる難所ですね(笑)
重さ故に非力なところは仕方無いとしても、どうしても重心の高さと乗る者にしか分らない『箱のおつり』が泣き所なのでいつもならタイヤを選ばないところですがそれなりのタイヤを使ってみたい気もしてきました。
今回はBBS+おんぼろタイヤでしたから尚更そう感じちゃったのかしらん(^^;
そろそろスタビ追加と下回りの補強も試してみたいですね。


さて、話しは元に戻り所々で初心者マークを張り忘れてるのか?と思わざるを得ないスポーツカーやリアの観音におにゃの子の名前が光る大型トラックに塞がれながらも快調に進み安房トンネルを抜け料金所の先の休憩所に目をやると・・・

ん???羽が2枚も生えた見覚えの無い軽トラをはけーん!

急遽立ち寄り隣へと停車。

何と!!乗ってたシトは一度見たら忘れるはずのない見覚えあるお方でした。
今回一発目のサプライズは人知れず『色』がSUZUKIさんに変わってたってことね^^
そして気がつくとその隣には千葉から参加のMタイプさん&ひげさんペアが黒い箱で車泊中。

以前『お便所の神様』がブログにあげていた『神の湯』といつもの『荒神の湯』のどちらかに立ち寄りさっぱりしてから山を下ろうと漠然と考えてましたがMさん達は神の湯へ行く為に温泉が開く朝7時を寝て待ってたそうな。

時間潰しに『コテツ式』車のお掃除開始w
下道とは言え夜通し走ったので虫だらけのフロントを横に湧き出るぬるま湯温泉を拝借してサクッと拭き掃除なんぞを^^
虫は生のうちだと簡単に落とせます!(笑)
しかし温泉成分は塗装に良いことは無いでしょうね(^^;


朝7時過ぎには3台で神の湯へと移動して至福の入浴タイム♪
受付で500円を払いちょっと坂道を登る。

半袖では肌寒いくらいの気温の中、程好い湯音と硫黄成分もバッチリ感じられ1発目からとっても良い湯でした^^

滋賀県から来たという他のお客さんが『新・緑・セバスチャン』に痛く惚れてしまったようで風呂で話し掛けられましたw

何故?俺が乗ってたと思われたかは不明ですがせっかくなのでオーナー様を紹介しておきました。
きっと話し掛けるな!と言うオーッらがバズーカの先端から出てたのでしょう(笑)
俺なんかよりよっぽど優しい好青年なのに見た目で判断しちゃぁいけませんね。。。ブッブッ^^

ところで滋賀と聞けば世界共通で思い浮かべるのは『ふりかけ王子』

無駄に牽引してて時々千切れて世間を騒がせるサントラを地元で見たことがありませんか?
と・・・知名度調査するのをすっかり忘れてしまいました(汗)




さっぱりした後は一路富山の集合場所へと向け3台楽しいダウンツーの始まり!



長い下り坂は絶好の燃費稼ぎルートですが・・・
今回の旅は終始燃費の二文字を忘れることになるとはこの時点では夢にも思わず爆進!!
当たり前だけど下れば下る程に あちー!



途中、給油をしてたので一番目の待ち合わせ場所へと入ったのは自分が最後だったような?オマタセシマシタ。
ここで2つ目のサプライズ。
そう九州から遥々みえたのは1484tさんだけではなかつたのであったwww
お化粧済みのTTに乗るKSさんには皆さん驚いてましたね^^
初めて見掛けたJKTA滋賀オフのときはおまけ参加だったし名刺も無かったので挨拶すら出来てませんでしたが入るなり爆笑トークの連発で話し掛けていただくwww
そしてその勢いは最終まで攻めの姿勢を崩すことなくたっぷりと楽しませて頂きました^^


《勝手に画像拝借》

後着だったのでここではあまり多くは話しをする暇もないうちに続々とゼロ戦達は離陸していきます。


しばしの団体行動を楽しみつつ きときと市場へ着陸!

皆さんのブログと重複しますのでちょっとだけョ。


オフ最中の1コマ↓



そしてお楽しみのビンゴ大会!

どこでも持ち寄りのビンゴやじゃんけんはあると思いますがぁ、今回の集まった品物が凄いことに!
瓶ビールが1ケースどーん!かと思えば新品のお子ちゃま用バイクやら純正サイズ6PRの国産新品タイヤが3セットも!!
持ち寄った参加者側の意気込みも相当なものだと言う現われでしょうけれど、何よりもそれを呼び集めた富山チームの皆さんのお人柄の賜物。
何だか出発前に倉庫を漁って自分が持ってったスプコンじゃー申し訳なかったと反省しつつもタイヤ欲し~~~~ィ!と大人気なく夢中でビンゴの用紙に穴を開けるも全然ダメダメ!
終わってみれば無欲の勝利ってやつだよね・・・と・・・また反省猿(笑)


その後も溶けちゃうか?と思うくらいの暑さの中でも一日それぞれに楽しませていただいたことと思います。


-中略-

そして夕刻、お泊り組みは道の駅にあるお風呂に立ち寄りサッパリした後に一路宿へと移動。

宿から歩いて行ける場所に会場があるもの?と思ってたら、タクシーのお迎えが・・・

エッ!?そういう段取りな訳ですか!?・・・とここでも驚きww

そして大宴会は賑やかに始まり。

何と!皆さんの顔が緩みっ放しになる綺麗どころまで・・・これもまた驚きwww



熾烈の競争を繰り広げる獣にも驚きwww

終わる頃にはノーブレーキ開放な人やら死んだ振りしてる人やスっ転び広島の保護者に怒られる人・・・

前日一睡もしてないことなんか忘れて自分も楽しませていただきましたwww

3時間くらい経ったでしょうか?
宴会場を後にコンビニ経由でまた宿へ。

2次会前にナイトシーンの撮影会も少々^^










そして午前3時過ぎまで生き残ったツワモノは2次会でも楽しい話しで盛り上がりました。




そしてやっと2日分の眠りを・・・・・

と思ったら、関西麺食い部隊に所属し毎回修行を積んでバージョンアップして来やがりやがる
『KOTETU7』に東京からわざわざ積んで来たマットも枕も奪われてるジャマイカ!
エー・・・勿論力づくで奪い返したのは言うまでもありませんが、こやつホントに寝てるのか!?と思うくらい力が入ってて頑固。。。
恐るべし!『頑固イビキサウンド付きKOTETU7』

NEW7と戦いながら2日分の凝縮睡眠へと突入。




主催富山チームの皆さん、お手伝いスタッフの皆さん、そしてご参加の皆様、まずは熱い熱い第一日目ホントにありがとうございました。



たぶんつづく。^^
2012年08月18日 イイね!

au携帯ユーザー

au携帯ユーザー

先日、娘の携帯をiPhone 4Sに機種変更してきました。

現在我が家は3人ともauにお世話になってますが、以前はドコモに16年数ヶ月お世話になってたこともありましたw。

しかし今回の機種変更に行くまでauでアップルのiPhone 4Sが買えるってことすら知らなかった訳で。。。
しかも秋くらいにはiPhone 5が出るとか?出ないとか??

まーそれくらい興味も薄く、日常から電話とメールが出来て写真が撮れれば個人的には困ってない証拠なんですけどね(^^;

で、普段はあまり見てないWEB請求明細と睨めっこwww

アホ娘のヤロー・・・ちょっと目を離すと家族の中で一番お金が掛かってたり(汗)

今回の機種変更で一般通話は可能な限り控えるように言ったのは当然です(笑)
でもiPhoneになるとラインとかスカイプが使えるようになるので無料でお友達とも連絡が取れている様子でまずは一安心^^


今まで3台トータルでの支払い額は仕事量に比例で幅がありますが月辺り2諭吉~3諭吉くらい掛かってます。
何かプランの変更とかで少しでも安くなる方法は無いものか???
・・・・・と毎晩ネット上を迷走中~。

料金プランの中でちょっと気になったのが『プランZシンプル』ってやつで無料通話分が付いてないようですがau携帯同士なら夜中の1時から夜の9時(21時)までは通話料無料で使える!ってやつね。

家族3人分の無料通話は先日の機種変更時に分け合えるように変更してきたので家族の中の誰か1台をちょっと多目の無料通話プランへと変更すれば無料通話分の『分け合い』で丸く収まるんじゃーないかな?ってこと。

通話料を下げられるか?どうかは自分を取り巻く仕事取引先やお友達にauユーザーさんがどのくらい居るのか?に掛かってきますね。
今までは気にしたことも無かったんだけど、皆さんどこのキャリア使ってますか?
プラン変更前にちょっとチェックした方が良いかな?なんて思ってみたりww



今回の実質ゼロ円でのiPhone 4Sへ機種変更できるキャンペーンが8月末までみたいで。
終わってもまた次が何か始まるのでしょうが・・・前回壊れて機種変更してから2年と2ヶ月経過。
過去の実績から言えばそろそろ壊れてもおかしくない時期だし。
サポートプランとか言うものにこの2年と2ヶ月毎月300円を払ってたのに今使っている機種のバッテリー無償提供が6月末で打ち切られてたのを数日前に知ってしまった馬鹿さ加減(汗)
更にはスマホ以外だと何種類あるの?って店員に聞いてみたら僅か3種類だそうで・・・


さて自分の携帯はどうしようかな~?
Posted at 2012/08/18 20:36:58 | コメント(25) | トラックバック(0) | 【PC/携帯/家電/音楽♪】 | 日記

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
まさかこの歳になってユニック車を買うとは・・・ 古くてもかなり高値の車両が多くやっと巡り ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation