• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんぺいの"雷ダンプ" [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2013年2月4日

車高調セッティング5回目(2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ついでのついでで・・・

ロアシートとロックシートの固着防止策として間にスリップワッシャーを入れました。
これ実はお風呂の追い炊き金具に使うパッキンの流用(笑)
内径が合わなかったので少々カッターで切り取りましたw

固着したネジで苦労した経験が無いとこんなもの入れようとは考えませんねェ(^^;
2
さてさてバネの長さをどのくらいにするのか慎重に考える。。。

硬そうなバネなのでプリロードは可能な限り掛けたくない。

でもちょっと長めにしないと収まりが悪そう。。

色々考えて175mm程で7inバネ想定の長さに決定。
3
ハイ!組みました。

ロアシートは直巻き用なので当然平らですがIDが合っていればずっこけることも無い?でしょう。
アッパー側はID70と大きめな上、カット面なので角度もきつくなり純正部品を使っても少々無理があります。
4
車に取り付けて画像程度のプリロードを掛けて押さえました。
5
一回り乗ってからフェンダーアーチトップで測定。

結果は615mm

タイヤ外径が20mmほど大きいので20mm引けば595mm。
純正車高615mmとするとこれでも20mm下がっています。
6
切断したバネの残りがこちら^^

もー使うことも無いだろうね。
7
テスト走行後にバネの縮み幅を確認。

計算上だと何と!11kg超え~~~

どうりで硬い訳だww
減衰調整をいくら弄っても満足レベルには合わせることが出来ないレベル。

と・・・言うことでこのテストはここで終了(--)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ディアスワゴン用リヤスプリング取替

難易度:

ダンパー・ストラットマウント交換@120780km

難易度: ★★

リヤショックブッシュ下部取替

難易度: ★★

リアダンパー交換@119800km

難易度:

フロント左 ロアアーム交換。

難易度: ★★

リヤショックアブソーバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation